モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
極端に出ないことはありますが、クエスト毎に設定が異なることは無いと思ってます。
ヒット数でアイテムが出やすいので、ヒット数を稼げないパーティだったのかもしれません。ヤマタケだと茨木を複数積むとアイテムが出やすいと思います(それとパーティの総ラック数もアイテム出現に関係しているらしいですが良くわからないです)
また、敵からダメージを受けると出現しやすいですが、ドゥームなんかは毒のダメージをカウントしないのでハートが出難いクエストもあります。
余談ですが、ニコ生で中継する際はハートが出やすいような気がします。先日のニルバーナはヒット数を稼ぐパーティではなかったですがハートが出まくりました(運枠はいましたけどね)
一部クエストに仕様として「ハート出現率0%」はある訳ですが、それ以外のハートが出現するクエストについても「ハート出現率が高い/低い」などの設定は有るのでしょうか?
自分の中で特に目立って感じる「高確率クエスト」はアヴァロン、「低確率クエスト」はヤマタケです。
画像は昨日のアヴァロン、まぁこれは些か極端な例ですが、アヴァロンのクエストは基本的にステージ移動直後からハートが良く湧くし、途中でもポコポコ、しかも元から中や金が多いんです。
対するヤマタケはステージ開始時〜早い段階でのハート出現率は異様に低く、各ステージ煮詰まってきてからやっと出て来る感じでしかも小ばかりなので育てる暇もなし。中ボス戦辺りから最後までハート非出現のままクリア…なんてのも決して珍しくはないです。
こんなにもハート出現率が違うのは出現率の設定が異なるのか、他に何か(クエスト進行の仕方やPT編成など)理由があるのか、はたまた所詮確率の偏りに過ぎないのか、皆様のご意見お聞かせください。
コメントありがとうございます。PTも書いておけばよかったですね。アヴァロン→リリス運極ヤマタケ運極ヤマタケ(ラック50ちょい)天草ラック5。ヤマタケ→クシ運極×2、ロビンラック5、ハンキンラック5(昨日はナイチンラック5)。総ラックは若干アヴァロンのが高いですがそんなに差はないです。ヤマタケ戦は確かにヒット数稼げるPTではないですが、アヴァロンも似たようなものかな、と(笑)茨木積みは回復SSも兼ねて前に試しましたが、クシ2茨木2だとホミもイマイチ火力不足な上、全員GB引っかかってイライラするのでヤメましたww最近はヤマタケ戦についてはもう「ボス戦はハート出ない」と割り切ってロビンやハンキンの壁ドンで短期決戦してます。ニコ生などの時は、宣伝用に多少難易度下げたりの調整してる、って言うのはありそうですね。
コメントありがとうございます。回答はしたものの確かにアヴァロンはハート出やすい気もします(被ダメが大きいから?)ヤマタケで茨木使う時はクシナダは使わないですね。確かに茨木は動けないので、最近はスノーマン、茨木、ラー、ガブと茨木2体積みはしてないです。私もクシナダとハンキン等のAGBでやる方が早くて好きですね。