モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
まず始めに、人様へ協力を願う時、尋ねる時は言葉を選びましょう。
>皆さんが苦労しているトグロ100には一発で勝てていますwwwww
この文章は、勝てない方へ侮辱しているかのように捉えられます。
さて、ヤマタケ戦ですが、基本GB対策で雑魚、ボスに挟まりに行くことがオーソドックスです。
主様の手持ちのキャラを見直し、戦法を見つめ直すべきではないでしょうか。
串の号令は、AGBで無ければ動けないため、ガブ2体では思う様に動けません。号令を活かすのであれば、素アビがAGBのキャラを最低2体積みましょう。
ガブの電撃を活かしたいのであれば、運枠にはハルク(足は遅いものの鬼へのキラー、爆発によるガブへのサポート)、フレ枠には反射ADW爆発(茨木等)が良いのではないでしょうか。
手持ち全てがわからない為、勝手な構成になりますが
串運極、ハンキン、おりょう、進化ロビン
※フレンドと手持ちで構成変更
で、道中は基本雑魚との間でカンカンします。
おりょうは、危ないと思えばSS使っても問題ありません。
ボス1は、ハンキンの位置取りで高友情を活かし(※ヤマタケの十字レーザーの当たらない位置)、おりょうは串のプラズマを引っ張る。
倒し切る前に、ハンキン、ロビンを画面右上に配置し次ステージへ。
ボス2開始で、ハンキン、ロビンならSSで一気に削る。
PSに自信があるのであれば、ハンキン、ロビンのどちらか1体は、画面下真ん中へ配置。
ボス3は、ハインシャインの攻撃と鬼の即死がある為、雑魚の間でカンカンする方が無難。
ハンキン、ロビンのどちらか1体が、ヤマタケの真下にいるのであればSSで終了です。
雑魚処理を終えれば、ハンキン、ロビンがヤマタケの下に挟まりに行ける角度で串のSSを打てば終了。
残ればおりょうのSSで暴れれば終了になるはずです。
イザナミ、串が運極であるのであれば、それ相応のPSはあると思います。
焦らず状況判断し、うまく立ち回って下さい。
長文失礼しました。