モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
魔法陣クエは自演マルチのアラジン無し攻略にいつも苦慮させられています。
ナギ零はHWをたくさん張りさえすればどうにかなるので、反撃枠と火力枠をバランス良く組めば行けます。昨晩はスフィンクス・ハル・HANZO・グィネヴィアの運2編成で回っていました。ハルは反撃8ターン持続かつ2巡でSS短縮できれば3巡で打てるので反撃性能は高いです。クシ零に対してキラーを受けず属性優位なのも利点です。
アカシャに関しては魔法陣に手順が絡むのでターンも軽い自強化を多く積まないときついですね。ジークHANZO使ってどうにか勝てますがアラジン無しでは安定はしません。
先日の黄泉攻略に答えてくださった皆様、ありがとうございました。おかげで勝つことが出来ました。
さて玉楼黄泉をぶっ倒したところで、私に立ちはだかる壁がアカシャ、ドゥーム、イザナギ零です。
これら3つの超絶に、私はいつもアラジン2体をガン積みしています…ですが玉楼ではそんなことが出来ません…アラジンも2体のみです。
そこで
1…どのタイミングでアラジン2体を切るか
2…アラジンを抜くとしたら、なにを入れるか
という壁にぶち当たりました。
本題の質問なのですが、面倒かとは思いますが、みなさんの玉楼でのアカシャ、ドゥーム、ナギ零の攻略パーティを教えてください。また個人的にで良いので、どこでアラジンを切ればいいかも教えてくれれば幸いです。
よろしくお願いします。
いつもはナギ零が画像のパーティ、ドゥームが半蔵→摩利支天、アカシャが半蔵→アトスとなっております。
ナギ零を運2…スフィンクスだけでなくハルも使えそうですね。よくクシ零でも死ぬことが多いので属性的にもハルは良さそうです。半蔵も何気にカルマ、ナギ零、アカシャ、ニルヴァーナと使うところが多くて悩みどころの1つですね…回答ありがとうございました。
ナギ零は反撃回復ゲーなのでガチャ限積めば勝てるわけでもないですね。ハルの枠に4ターン貫通変化の進化ジョーカーも悪くなかったです。HANZOはクシ零対策ですが他に火力を確保できれば必要ではないと思います。
ここにもジョーカーをおすすめしてくれる人が…自分がいかにガチャ限ゲーをしていたかよくわかります、反省です…。くし零で死ぬ回数が多かったら半蔵切った方が良さそうですね。わざわざ補足、ありがとうございます。