モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
9割以上伝わってないと思います。マッチ決まった時のグッジョブとかお礼系のグッジョブはわかると思うけど、、
あとは固まってる時のグッジョブくらい、、
そもそもちゃんとホストと同じ考えで打とうとしてたのをホストが勘違いして連打とかしたらもうなんのグッジョブなのか理解出来ないですし、打ち方は1通りではないじゃないですか、、
なぜそこって思ったら、すごい決まっちゃう事とかあるので所詮は攻略なんて人それぞれなんで、、
なので自分がグッジョブするのは最後と自分が明らかにミスをしたときだけで基本他人の打ち方にケチつけませんし他人のミスでごめんグッジョブだろうなというグッジョブがあった時以外は他人の動きにグッジョブはまずしないです。
いろんな使い道が言われているグッジョブですが・・・実際にマルチをやっているとちゃんと相手の意図をくみ取れたのかなぁと感じる時が度々あります。そこでなのですが、
1)マルチの相手がグッジョブをした時に、どの位相手の意図を理解していると思いますか?
2)自分がグッジョブをした時、その意図がどれ位伝わっていると感じてますか?
モンスト歴や、攻略するクエのレベルなんかの違いとかでの意思疎通なんかがどんなものなのかなぁと思ったので、お時間がある方はお答えしていただいたら幸いです。