モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
運1周回編成を中心に紹介してくれるオススメのYouTuber、ブロガーを教えて下さい
新イベが降臨する度にYouTubeでクエストの周回解説動画を検索していますが、大抵複数運枠の動画しかヒットせず、ソロ(運1)周回している自分にとってはあまり有益になりません
運1で高速周回出来る編成を紹介してくれるオススメのYouTuber、ブロガーを教えて下さい
これまでの回答一覧 (10)
よーくろの運2周回を参考にします。
ソロでやるときはたいてい運枠を1つ適正に替えればいいことなので。
攻略サイトに聞いた所でまともな回答は来ないぞ。
GWならなうしろやお手
APPならタイガー桜井
公式ならM4
と、固定ファンが居るからね。質問するならYahoo!掲示板とかサイト内に専門動画解説者が居ないサイトにしないと。
あと、お一人様専門なんて見栄えも悪いし誰も見ないから居ないと思う。ちなみにこのサイトの攻略キャラは基本運1、ガチャ3らしいから。
どうみてもおかしいのばかりだけどね。
-
魚肉 Lv.3
このサイトは(攻略情報の質はさておき)純粋にUIが非常に見やすい上に使いやすいので個人的には重宝しています。それに"信者"が沸いてしまうのは利用者数の多さ故に仕方がないことだと思いますね…。因みに一応某質問サイトでも同様の投稿をしましたがイマイチ回答が得られませんでした。
わらしーさんかな。
編成難易度高め、編成難易度低め、メダル周回と3つの編成をあげてます。
メダル周回のバンテのところを運枠にすればいいと思います。
YouTuberが複数運枠で動画上げてるのは、キャラ持ってない視聴者への配慮だと捉えてる
自分の知ってる範囲ではおりません。
逆に質問なのですが、ソロ運1編成って
①コピー運枠+手持ちの最適ガチャ限
②最適運枠+手持ちの最適ガチャ限
ほぼこの2択しか無いと思いますが、わざわざ運1編成動画を探す理由って何でしょうか?
最適ガチャ限はここ見ればわかりますし。
-
魚肉 Lv.3
極論を言えば確かにその3パターンで充分補完出来ます 本サイトでも運1編成の一例は基本的に記載されているため参考にさせて頂く機会は多いです しかしそれはあくまで一サイト(一ライター)のみによって考案された編成例であることに過ぎないため、他に効率的な編成例がある可能性を加味した場合、一サイト(一ライター)の情報に固執してしまうのはお世辞にも賢明な行動とは言えないと思います また、手持ちガチャ限の有無によって編成可能かどうかも変わってきます 最適編成の一例として採用されるのは無論最適ガチャ限(運枠)ばかりなので、編成時には必然的に最適枠を要求されます しかし誰もが皆最適枠を所持しているとは限りません 故に挙げられた3パターンの編成は容易に出来るものとは限りません そういったケースも考慮して、最適枠を起用しない編成の紹介などといった趣旨の動画(ブログ)は需要があるのでは無いか?と考えました
そもそも、そのクエストの適正が一致してないと、
立ち回りがだいぶ変わって来ます。
例えばコンプレックス、ニュートンで検索かけて、
ニュートンをパーティに編成した動画から
お好みの運枠を吟味したらいかがですか?
普通一般の方々には、
ぎこちゃん以外の動画なら、
そこそこ参考になると思います。
正直手持ちによるんでそれを見てもキャラ持ってなかったら無益なんじゃないですかね。
なんで自分で考えられる様になりましょう。
新イベでしたら究極、ってことですよね。
究極にもいろいろあります。
ギミックとクエストタイプの組み合わせでキャラを決めます。
【ステップ1 クエスト内のギミックを理解してください】
究極では稀ですが、特殊ギミックが登場することがあります。
(キューブ、ラウドラバリア、弱点移動、状態リセットパネル、弱点効果アップパネルなど)
これら特殊ギミックの効果、仕様を理解してください。
もしわからなかったらYouTubeみてください。解説動画や、同じギミックのクエストの動画を見て立ち回りを勉強しましょう。
【ステップ2 友情コンボの強さを知ろう。】
バランス型の友情コンボの威力を1とした時、
パワー型の威力は約0.7です。
砲撃型の威力は約1.4です。
これが基本です。
さらにそこから、属性倍率が載る友情コンボがあります。
友情コンボの名前の横に属性or無と書いてあると思います。これが友情コンボの属性です。無属性の場合はどの属性の敵にも同じ威力が出せます。属性友情の場合は、有利属性だと与えるダメージが増え、不利属性だと与えるダメージが減ります。
また、友情コンボに影響を与えるアビリティがあります。
まず、友情ブーストです。
友情コンボの威力が
無印→1.5倍、M→2倍、L→2.5倍 EL→3倍
になります。
この他にキラーもあります。
素アビ(ゲージじゃない方)にキラーがある場合は、キラーがある場合友情ブーストと同様に威力が上がります。
長々と書きましたが、わからなかったらGameWithの攻略記事や最強ランキングなどのお世話になりましょう。それが1番早いです。
【ステップ3 ギミック】
❶ギミックフル無視できる
❷ギミック無視できない
❶の場合はそのままステップ2へ
❷の場合はとりあえずキャラを絞り込みましょう。
★有利属性のキャラから優先的に編成していきます。
【ステップ4 クエストタイプ】
①比較的誰でも攻略できる
②貫通が有利(内部弱点、反射制限など)
③反射が有利(弱点なし、貫通制限など)
④サソリ対策が必要
⑤その他
①の場合は友情コンボが強い人をてきとーに連れて行ってください。
②の場合は貫通で絞り込みましょう。内部弱点の場合、貫通弱点ロックオン衝撃波、全敵貫通ロックオン衝撃波などや、電撃弾やSS短縮弾などの友情コンボが有利になることがあります。優先的に取り入れましょう。いなければ普通に強友情キャラを入れましょう。
③の場合は反射で絞り込みましょう。その中で強友情キャラを入れましょう。
④の場合はホーミングキャラや、毒友情キャラを入れましょう。
⑤の場合ですが、特殊ギミックの場合です。例えば、ラウドラバリアの場合、友情は通らないので、友情より殴りが強いキャラが優先です。このように特殊ギミックを理解して編成する必要が出てくる場合があります。
★絞り込むギミックは!が付いているのだけで大丈夫です。
もし、条件に合うキャラがいなかったら必要なさそうなギミックから外していきましょう
-
魚肉 Lv.3
恐らく膨大な手間を掛けてまとめて頂いたと思うのですが、申し訳ありませんが当方の求める趣旨とは異なります。基本的な編成の流れとしては、まず適正キャラのクエスト上における性能の発揮度や立ち回り等を確認し、有志様が推奨する編成例を参考にしつつ、最終的には自分で編成したパーティを起用するか、それともテンプレをそのまま起用するか、というものになると思います。つまり、パーティ編成する上で必要な"視野を広げるためのツール"として、他の有志様が推奨する編成例を参考にしたいのです。あまり良い例が提示できませんが、例えば爆絶ラグナロクであれば、元々のコンセプトに沿ったMS/AGBキャラで正攻法で攻略する方法もあれば、刹那やムーα、グィネヴィアなどを起用した攻略法も存在します。現在では無論後者の方が周回効率は上ですが、有志がこういった方法を提示しない限り前者のような方法に固執してしまう可能性もあるからです。繰り返しになりますが、当方が求めるのはこのような選択肢の幅なのです。
高難易度やオラコインはともかくちょっとした究極クエぐらいで毎回運1最速編成を組む人も動画をあげる人もいないと思いますよ セレナーデやエデン辺りにガチャ限3体で事足りると思いますが
あさりさんとかって如何でしょうか?
主様の他の回答者様とのやり取りから見るにそれこそ複数運枠編成の動画が参考になるのではないかな?なんて思ったりしました(*´ω`*)
というのも1部の降臨キャラを除き基本ガチャ限の方が強力なキャラが多いです(*´ω`*)
そして強力なガチャキャラがいなくても降臨キャラで代用できるよって意味合いも兼ねてます。
何より運枠複数編成の方が基本は丁寧な立ち回りを要求されるんですよね。
逆を言えば降臨キャラより優秀なガチャ限積めば多少雑な立ち回りでも大丈夫だったり、楽に攻略出来るようになると思います。
そのキャラを選んだ理由、役回りを考えてみて、自分の手持ちと照らし合わせてより有効な働きをするキャラを選定していく。
編成から考えて自身の攻略法を作っていくのもモンストのPSの大事な要素だと思います(*´ω`*)
-
ごろう Lv.46
あ、あとウィズの各クエストのユーザー投稿欄なんかも参考になるかもですね(*´ω`*)もちろん運枠複数編成のパーティもあったりしますが、各々独自の編成、攻略のポイント等書き込んでくれてたりする方もいるのでご自身の手持ちと照らし合わせて都合良い物もあるかもしれません(*´ω`*)
私が見るなかでは、シアルブラザーズさん、みりんさんですかね。
動画とか少ないのは単純に需要ないんだと思います。
運1だと残りの編成はガチャ限になるんでしょうが、それだとその人の手持ちキャラなり組合せなりを考え出すと切りがありません。逆に言えば運枠は、用意しやすい、実や編成を参考にしやすいから需要があるんだと思います。
-
魚肉 Lv.3
御二方に関してはたまに動画を拝見させて頂くこともあるのですが、運1編成に関する動画を見受けられたことはほぼありません(過去動画を少し遡っても該当するものは無かったです)。また、ガチャ限の有無で編成可能かどうかはユーザー毎に異なるため、統一性を重視した編成例を導くのは確かに至難の業です。しかしある程度の編成のパターンを幾つか紹介することは不可能ではないと考えます。別の方にも同様な事を言いましたが、一個人の編成例に固執することなく、他所で考案された編成例も参考にすることで、編成の視野が広がるメリットが生じるのではないかと思います。
-
リヴェタ Lv.77
たまにしか見たことないし、サムネチラ見したくらいではわからないのも仕方ないと思いますが、シアルブラザーズさんなら、阿鼻も運1、マーチも運1、アリア初日も運1で解説されてます。どちらかと言えば、あなたのように編成を考えることができない初心者向けにわかりやすく動画を作ってらっしゃるので、参考にするとよいと思いますよ。
-
リヴェタ Lv.77
みりんさんもマーチはエンキドゥ運1高速編成、リヴァイ使用のアンチテーゼ高速編成、キリトワンパンアリア高速周回など、どちらかと言えば初心者向けに枠少なめの高速周回、安定周回を解説してくれています。編成を考えることができない人には参考になると思いますよ。
-
魚肉 Lv.3
挙げられた投稿者様の動画内容の調査不足についてはお詫びします。ですが、運1周回の需要に関しては納得致しかねます。貴方の言い分から察するに「複数運枠が正義、運1は甘え」の旨が汲み取れますが、それは個々の主観に過ぎません。それぞれ明確なメリット・デメリットが存在します。運1周回はドロップ母数こそ減りますが、自分の1つの端末のみで行える上にすぐにでも周回を開始出来るといった手軽さがあります。一方複数運枠周回は厳選済最適運枠を持つ人員を逐一招集する手間や回線不良などのアクシデントというデメリットもあります。それぞれどの周回方法に需要あるか否か、という主張自体妄言に過ぎません。
-
リヴェタ Lv.77
運1が甘え?どこを読んだらそのようにとらえられるのか全くわかりません。ソロでも運1でも好きに周回されたらよいと思いますよ。私が言ってるのは、あなたが求めてる「運1ソロ周回動画が需要がない」ってことです。需要がないから動画が少ないわけですよ。そこは理解できますか?
-
魚肉 Lv.3
クエストが実装される度に毎回膨大な適正欄から自分が取捨選択して不安定な編成を組むよりも、実績のある有識者が考案するテンプレ編成を参考にした方が労力も掛からず効率的ではありませんか?それとも自分が編成するパーティに絶対的自信でもあるのでしょうか。たかが運1とは言え、攻略記事を一見しただけで適当に編成したパーティがスムーズに周回出来るとは思いません。普段から複数運枠周回されているのであれば理解出来なくて仕方がないとは思いますけどね。
-
リヴェタ Lv.77
なんかメチャクチャ的外れの話してきますけど、わざとやってるんですか?そもそも効率的とか言うならソロ周回自体が効率悪いと思いますよ。有識者が考案してくれる云々も、これも何度も言ってますけど、需要も反響もないから動画にして発表する人が少ないんだよって話してるだけです。私が編成するとかあなたがパーティを考えることができないとかは全然関係ないんですよ。