英雄の神殿のクエスト攻略一覧

0


twitter share icon line share icon

【モンスト】英雄の神殿のクエスト攻略一覧

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】英雄の神殿のクエスト攻略一覧

英雄の神殿クエスト

モンスト英雄の神殿のクエスト攻略一覧です。出現ギミックやとっきゅん(わくりん)に関する情報も紹介しています。周回おすすめクエストや銭の間についても解説しているので、英雄の神殿を周回する際の参考にして下さい。

黄金の神殿の仕様/攻略はこちら

目次

修羅場/時の間2の攻略一覧

英雄の神殿の関連記事

神殿の周回おすすめクエスト231

ワンパンを狙えるクエストを周回

ワンパンを狙えるクエストを周回

英雄の神殿のおすすめ周回は、ボスのワンパンを狙えるクエスト。ボスに対するキラー持ちを編成すれば、最速2手でボスのHPゲージを飛ばすことができる。手持ちに応じて周回クエストを選択しよう。

おすすめ周回クエスト

神殿編成のポイントと弾き方
【編成のポイント】
・4手目にちはや(繋ぎ手)を編成
【ステージ毎の弾き方】
1:ステ1を1〜2手で突破する
2:ちはや(繋ぎ手)の友情を発動する
【ボス特効キャラ】
ちはやアイコン
【編成のポイント】
・2手目にアナスタシア(反抗者)を編成
【ステージ毎の弾き方】
1:ステ1を1手で突破する
2:アナスタシア(反抗者)のSSをボスor左の雑魚に撃つ
【ボス特効キャラ】
アナスタシアアイコン
【編成のポイント】
・2〜4手目に向日葵を編成
(1体でも可能だが2〜3体編成すると安定する)
【ステージ毎の弾き方】
1:ステ1を1〜2手で突破する
2:向日葵の友情を発動する
※ボスにシャイニングピラーが当たればワンパン
【ボス特効キャラ】
向日葵アイコン
【編成のポイント】
・2〜4手目に反射のボス特効キャラを編成
【ステージ毎の弾き方】
1:ステ1を1〜3手で突破する
2:反射キラー持ちでボスとビットンの隙間を狙う
【ボス特効キャラの例】
ラプラスアイコンバサラアイコン
【編成のポイント】
・2手目に反射のボス特効キャラを編成
・3、4手目に強友情持ちを入れる
【ステージ毎の弾き方】
1:3、4手目の強友情発動で突破
2:反射キラー持ちでボスとサソリの隙間を狙う
【ボス特効キャラの例】
千利休進化アイコンジェーン獣神化アイコン
【編成のポイント】
・2手目に反射のボス特効キャラを編成
・3、4手目に強友情持ちを入れる
【ステージ毎の弾き方】
1:3、4手目の強友情発動で突破
2:反射キラー持ちで斜め45度で弾く
【ボス特効キャラの例】
ヘパイストスアイコンヒメジアイコン

神殿周回はどこがおすすめ?231

各神殿の攻略と適正アビリティ一覧315

常闇の神殿主要ギミック
攻略のコツ
DW、アビロック、魔族キラー
レーザーなど広範囲友情がおすすめ
魔法陣、ホーミング吸収
直殴りが強力なキャラを編成
GB、LB、魔封じ
AGB持ち中心の編成
ワープ、ビットン、蘇生
貫通のAW中心の編成
獄炎の神殿主要ギミック
攻略のコツ
GB地雷、攻撃力ダウン、獣キラー
AGBよりMS/飛行を優先しよう
ワープ、シールド、呼び出し
強友情でゴリ押しができる
地雷、ホーミング吸収
飛行よりMSを優先
DW、ビットン、アビロ、LB
貫通する友情があると
ダメージ効率が良い
秘泉の神殿主要ギミック
攻略のコツ
LB、シールド、ロボキラーL
ロボット以外なら誰でもOK
DWロックオン地雷サソリ
DWは全員、MS+ADWを
2体入れておくと安全
ワープ、DW
電撃やレーザー友情が活躍
GB
複数の敵を同時攻撃できる
友情がおすすめ
樹縛の神殿主要ギミック
攻略のコツ
ワープDW、魔王キラー
ユニバキラーが輝く
GB、ビットン、呼び出し
初ターンでボスを倒せばビットンも逃走
神キラー、毒
被ダメが大きいためHP管理に注意
からくりブロック、クロスドクロ、蘇生
ヨトゥンの処理が最優先
光明の神殿主要ギミック
攻略のコツ
貫通制限地雷LB、鉱物キラーM
ワンパンラインに注意しよう
ブロック、敵移動、魔王キラー
ABが2体いると友情を発動しやすい
DW、ホーミング吸収、魔王キラーL
反射多めでカンカンを狙おう
ハートなし、ニードルパネル
クロスドクロでHWを展開する
アビリティの絞り込み検索はこちら

金種を効率よく出すには?

ノーコン報酬2個の時に周回する

ノーコン報酬2個バナー

ノーコン報酬2個とは、月に2回ほど実施される神殿キャンペーンのこと。期間中はノーコン報酬の実が2個になる他、アイテムやパワーの効果も重複して発生する。厳選するなら、この期間を狙おう。

効果が重複するパワーとアイテム

パワー効果
【サークル内】
ノーコン報酬が75%の確率で1増える
【マイアンテナ】
ノーコン報酬が50%の確率で1増える
※プラスのないものは効果が半減
アイテム効果
1時間、特級以上の実確率UP
1回のみ報酬画面で貰える
わくわくの実が2倍に

わくリンは必ず倒す

わくリン

特級以上の実が必ずドロップ

英雄の神殿の各ステージでは低確率でわくリン(とっきゅん)が出現し、倒すと特級以上のわくわくの実が必ずドロップする。逃走ターンによってHPが変化し、ターン数が短いほどHPが下がる。

わくリンの逃走ターンとHPの関係

逃走ターン2ターン3ターン4ターン
とっきゅんのHP約30万約40万約50万

わくリンの出現率は10%程度65

わくリンの出現率は5~10%程の確率。(20周して1,2回程度)出現は稀なため、出会ったら優先して倒しにいこう。

わくリンの出現確率と出現位置はこちら

わくリンの出現率はどのくらい?

修羅場、時の間、銭の間の違い

修羅場はスピクリで亀か進化素材

修羅場はノーコン、ボス撃破時のドロップでわくわくの実を入手できる。スピードクリア報酬は亀や進化素材となる。スピードクリアしてもわくわくの実は入手できないので、特に狙う必要はない。

時の間はタイムクリアがわくわくの実

時の間は修羅場の報酬に加え、タイムクリア報酬でもわくわくの実を入手できる。ボス戦を規定の操作時間以内にクリアすることで獲得でき、撃破までにかかったターン数は関係ない。

銭の間はゴールドで挑める

銭の間はスタミナを使わず、ゴールドを消費することで挑戦ができる。クエストの内容は時の間と同じで、金種などのドロップ率も変わらない。

わくわくの実おすすめランキングはこちら

英雄の神殿キャンペーンイベント106

わくリン出現率2倍キャンペーン

わくリン出現率2倍バナー

時の間の代わりに、ランダムで出現するわくリンの出現確率が2倍にアップする「◯の間」が期間限定で出現するキャンペーン。

感謝の間の詳細はこちらで確認

消費スタミナ&ゴールド1/2キャンペーン

英雄の神殿スタ半バナー

修羅場と時の間の消費スタミナが半分になり、かつ銭の間で消費するゴールドも半分になるキャンペーン。わくリン2倍キャンペーンと違い、修羅場も対象となる。

ノーコン報酬のわくわくの実2個キャンペーン

ノーコン報酬2倍バナー

英雄の神殿クエストクリア時にもらえるノーコン報酬で、わくわくの実が2個必ず排出されるキャンペーン。スタミナ0クエストも対象で、モンスポットで至宝のパワーをつければ、報酬が4個になる。

神殿周回するならどのキャンペーンがおすすめ?

スタ半かノーコン報酬2個がおすすめ

わくリン2倍は元々の出現確率が低いため、キャンペーン期間中も周回する度に出現するわけではない。そのためキャンペーンを利用して周回するなら、ノーコン報酬2個やスタ半のほうがわくわくの実を厳選するのに便利。

モンスト他の攻略記事

クエスト別の攻略一覧

超絶/爆絶クエスト降臨クエスト
激究極クエスト星5制限クエスト
イベントクエストチケットクエスト
英雄の神殿クエスト覇者の塔クエスト
神獣の聖域クエスト禁忌の獄クエスト
ノーマルクエスト獣神竜クエスト

新イベント「幕末維新伝4」が開催!

実装日時:12/2(土)12:00〜12/15(金)11:59

幕末維新伝4

幕末維新伝4の登場キャラ

幕末維新伝4の関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

12/11(月)からのラッキーモンスター

対象期間:12/11(月)4:00~12/18(月)3:59

12/11からのラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
新限定
獣神化/改
新轟絶
パネルDEストライク
幕末維新伝4の関連記事
新イベ/ガチャキャラ
新イベ/降臨キャラ
新イベ/クエスト
新EX
真獣神化
開催中の高難易度イベント
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×