モンストのシェオル〈惨苦彩る来世の泉〉【超究極/火】の攻略と適正キャラです。モンストシェオル【超究極彩】のギミックを解説しています。火シェオルを周回する際や勝てない時の参考にしてください。
超究極彩クエストの攻略まとめシェオル【火】のクエスト基本情報
クエスト詳細54
攻略難易度 | ★10 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 超究極 |
雑魚の属性 | 火 |
雑魚の種族 | 幻獣、ロボット、ドラゴン、魔族、聖騎士 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 魔王 |
スピードクリア | 29ターン |
Sランクタイム | 15:00 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() ・スピクリ報酬でドロップ ・日替わりボーナスでドロップ |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ブロック | - |
転送壁 | - |
貫通制限 | 反射タイプの攻撃が有効 |
ハートなし | - |
水属性以外のキャラは使用注意 | - |
受けたダメージに応じて攻撃力アップ | - |
レーザーバリア | - |
属性レーザーバリア | - |
ドクロマーク | 回復フレア(6万回復) カチりんはLB範囲内、ピエロは広範囲 |
クロスドクロ | 敵の配置変化 |
反撃モード | LB範囲内に攻撃が発動&透明化 ※ステージによって異なる |
ビットン | - |
敵蘇生 | ・カチりんが蘇生対象 ・ピエロは同時処理が必要 |
敵透明化 | - |
火シェオル【超究極彩】の攻略のコツ2
反射のAB&反転送壁を編成しよう

シェオル【超究極彩】ではブロックと転送壁の対策が必要。また、カチりんを毎ターン倒す必要があるので、撃種は反射で揃えよう。エレメントアタックがあるので、有利属性以外の編成は避けること。
一部の強友情ならゴリ押し攻略ができる
アナスタシアと久遠(再会)の複数編成なら、自傷無しでも友情で十分なダメージを稼げる。カチりんのドクロでの回復ができないので、友情発動しつつも被ダメも避けられるように立ち回ろう。
敵の反撃を発動させて自傷する

シェオル【超究極彩】では、受けたダメージに応じて攻撃力が上がる。敵の反撃を発動させると攻撃が発動し、自傷することができるので、最初に反撃を発動しつつ自傷してから攻撃するルートで弾こう。
敵の反撃の内容
![]() | 短距離拡散弾 ※反撃中に敵中央を通ると自傷を稼げる |
---|---|
![]() | 8方向レーザー(1本7,000ダメージ) |
カチりんやピエロのドクロで回復

カチりんやピエロのドクロは回復フレア攻撃(60,000回復)。ハート無しに加えて自傷が必要なクエストなので、ドクロ雑魚を毎ターン倒してHPを維持しよう。
シェオル【火】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
火シェオル【超究極彩】の最適正は?
攻略適正ランキング144
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
キラ(獣神化改) 【反射/超スピード/ロボット】 アビ:アンチ転送壁/超LSM/SS短縮+AB コネクト:Lパワーモード 条件:スピード型以外が2体以上/合計ラック100以上 攻スピアップで味方をサポートできる。 割合SSでボスのHPを確実に削れる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
アナスタシア(獣神化改) 【貫通/超砲撃型/亜人】 アビ:AB/アンチ転送壁/超SS短縮 コネクト:友情ブーストEL/パワーオーラM 条件:4体とも亜人/4体とも砲撃型 友情で火力を出しつつ誘発できる。 パワーオーラMが切れないように、敵の反撃モードの範囲から離れて友情を発動させよう。 ※アナスタシア2体+久遠2体の編成がおすすめ | |
久遠(再会/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:回復L+超アンチ転送壁 ショット:最初にふれた敵の弱点倍率20%UP アシスト:ボス戦はHP80%以上で攻撃力20%UP 友情で敵に高火力を発揮。 クロススパイラルレイは手番キャラの一番近くの敵が攻撃対象となる。 ブロック非対応で分断されるため、近くに味方を配置させておくこと。 ※アナスタシア2体+久遠2体の編成がおすすめ | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
シャルルマーニュ(獣神化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:アンチ転送壁/超LS/壁ブーストL+AB/ダッシュM 壁ブーストL発動時の火力が高い。 8ターンから撃てるパワーアップSSが強力。 | |
トゥーランドット(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超アンチ転送壁/Vキラー/SS短縮+AB/連撃キラー Vキラーで高火力を出せる。 バブリー化SSで味方をサポートできる。 | |
シノンα(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:超MS/アンチ転送壁+AB/VキラーM/壁SS短縮 VキラーMの直殴りが強力。 | |
アトランティス(獣神化改) 【反射/超砲撃/コスモ】 アビ:アンチ転送壁/Vキラー/火属性耐性+AB コネクト:機鉱封じM 条件:コスモ以外が2体以上/合計ラック100以上 機鉱封じMでハンシャイン処理が楽になる。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
マスターコーヴ(獣神化) 【反射/バランス/獣】 アビ:AB/アンチ転送壁 超バランス型を解放すれば火力を出せる。 | |
降臨 | おすすめ適正ポイント |
桃源郷(神化) 【反射/バランス/幻獣】 アビ:アンチ転送壁/Cキラー/リジェネM+AB SSで味方のスピードをアップできる。 | |
キカンボCSL(進化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:アンチ転送壁/アップキラー+AB/ダッシュ キラと種族が同じで実の恩恵を受けやすい。 ※追憶の書庫で入手可能 |
おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣1
おすすめの紋章
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
紋章 | 効果 |
---|---|
![]() | 火への攻撃倍率が1.25倍 |
![]() | 弱点への攻撃倍率が1.10倍 |
![]() | ボスへの攻撃倍率1.1倍 |
![]() | ボス以外の敵への攻撃倍率1.1倍 |
シェオル【超究極彩】は火力を上げるほど楽になる。そのため攻撃力アップに繋がる紋章を付けておこう。
魂の紋章一覧はこちら優先して付けたいわくわくの実

将命削り | ボス削りの手助けとしておすすめ。 10%ダメージアイテムと合わせるとHPの約1/4を削れる。 |
---|---|
兵命削り | ハンシャイン処理やピエロの同時処理に有効。 |
加撃系 | 加撃で強化するほど敵のHP削りが楽になるため、可能な範囲で加撃の実を付けておこう。 |
おすすめの守護獣
麻痺 |
---|
守護獣 | 効果/発動条件 |
---|---|
【サポート効果】 ボスを99%の確率で2ターン麻痺 【発動条件】 1ターンで3体同時処理(2回) |
ボスを麻痺状態にできる烈火鮫がおすすめ。即死前などのピンチを回避したい時に有効だ。遅延の守護獣は次のターンに反撃が展開されず、自傷で火力を出せなくなるので編成は避けよう。
守護獣の最強ランキングはこちら友情主体編成のおすすめ守護獣
各守護獣のスキルと発動条件守護獣 | 効果/発動条件 |
---|---|
【サポート効果】 友情威力を3ターン50%UP 【発動条件】 合計で400HITを出す | |
【サポート効果】 友情威力を3ターン50%UP 【発動条件】 1ターンで2体同時処理(3回) | |
【サポート効果】 手番と同じ戦型のキャラの友情威力を5ターン30%UP 【発動条件】 パーフェクトを出す(1回) | |
【サポート効果】 味方の状態異常回復&魔法陣効果を解除&HPを80%まで回復 【発動条件】 ターン開始時にHPが40%以下(1回) | |
【サポート効果】 99%でアイテム1段階成長&HPを80%まで回復 【発動条件】 アイテムを3つ拾う | |
【サポート効果】 HPを50%回復 【発動条件】 1ターンで2体同時処理(3回) |
友情主体で攻略する編成なら、友情アップの守護獣がおすすめ。また貫通多めでカチりんが倒せないパーティの場合、ゲームオーバーになるリスクもある。そのためいざという時の保険としてHP回復の守護獣もあり。
火シェオル【超究極彩】の雑魚戦攻略
第1ステージ!自傷しつつハンシャインを倒す2

攻略の手順
- 1:反撃で自傷しつつハンシャインを攻撃
- 2:ハンシャインを2体とも倒す
リドラが反撃で拡散弾を放ち、透明化する。被ダメに応じて火力が上がるクエストなので、リドラの中心付近を通過して拡散弾を受けつつハンシャインを攻撃しよう。またカチりんを倒すとLB範囲内に回復フレアが放たれるため、毎ターン必ず倒して高いHPを保つこと。
第2ステージ!ピエロは2体同時処理が必須0

攻略の手順
- 1:反撃で自傷しつつピエロ2体を同時処理
ピエロ2体は同時処理が必須。リドラの反撃の拡散弾で自傷しつつ、一気に2体とも倒そう。弱点が横にあるので、横軸で弾くと倒しやすい。またピエロのドクロは回復フレアのため、味方のHPが減ってきたら一度倒して回復しておくのもあり。
第3ステージ!自傷してから敵同士の間に挟まる0

攻略の手順
- 1:反撃で自傷しつつ騎士とカチりんの間に挟まる
- 2:騎士を2体とも倒す
ステ3では左側にいる2体の騎士を倒す必要がある。カチりんとの間に挟まって回復しつつ、1体ずつ倒そう。またステ3のリドラの反撃は8方向レーザー。拡散弾と同じく中心部を通過した方が被弾しやすく、自傷ダメージを稼ぎやすいので、友情や直殴りで攻撃した後にリドラの中心を通るように手番キャラを弾こう。
火シェオル【超究極彩】のボス戦攻撃パターン0
ボス1&ボス3の攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右 毎ターン | ホーミング 全体約8,000ダメージ |
右上 1ターン (次回2ターン) | 吹き飛ばし 約400ダメージ |
上 5ターン | エナジーサークル 1体約3,300ダメージ |
中央 11ターン (次回3ターン) | 電撃 全体約16万ダメージ |
ボス2の攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右 毎ターン | ホーミング 全体約8,000ダメージ |
右上 1ターン (次回2ターン) | 踏みつけ 1発約100ダメージ |
左上 5ターン | エナジーサークル 1体約3,300ダメージ |
中央 7ターン (次回3ターン) | 電撃 全体約16万ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
火シェオル【超究極彩】のボス戦攻略
ボス第1戦!ハンシャインを2体とも倒す11

シェオルのHP | 約8,930万 |
---|
攻略の手順
- 1:ハンシャインを2体倒す
- 2:ボスの弱点を攻撃して削る
- 3:ボスを倒す
まずは右側の上下にいるハンシャインを2体倒そう。縦軸で弾き、反撃で自傷してからビットンとの間で攻撃するのがおすすめ。残りHPが少なくならないように、カチりんのLB範囲内に味方を置いて回復できる状況を作っておくと安定させられる。
クロスドクロ後

クロスドクロ後は自傷しながらボスの上/下にある弱点を攻撃して削り切ろう。それぞれのリドラの中心を通過して自傷すれば、ボスに大ダメージを与えることが可能だ。
ボス第2戦!薄めの横軸で敵同士の間に入り込む9

シェオルのHP | 約1億1,540万 |
---|
攻略の手順
- 1:自傷しつつボスとカチりんの間に入って削る
- 2:ボスを倒す
ボスとカチりんの間に入り込んでダメージを稼ぐこと。弱点側に挟まるのが理想だが、自傷ダメージが高ければ弱点側でなくても火力を出せる。薄めの横軸で弾き、リドラの中心部で8方向レーザーを受けてから下に下がって間に入り込もう。
ボス第3戦!まずはピエロ2体を同時処理1

シェオルのHP | 約1億6,740万 |
---|
攻略の手順
- 1:自傷しつつピエロ2体を同時処理
- 2:自傷しつつボスの弱点を攻撃して削る
- 3:ボスを倒す
まずは自傷しながらピエロ2体を同時処理しよう。ステ2と同じように、横軸に弾いて弱点攻撃すると倒しやすい。ピエロを倒すと画面全体に回復フレアが放たれるため、HPが少ないなら一度倒して回復に専念するターンを作るのもあり。
クロスドクロ後

クロスドクロ後はボスの上にある弱点を攻撃してダメージを稼ごう。薄めの縦軸で下のリドラの反撃を受け、その後上のリドラを経由してカチりんとの間に入り込むのが理想のルートだ。
モンスト他の攻略記事
モンドリ2025が開催!
開催日程:7/12(土)・7/13(日)

サークルチェイスが開催!

毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます