効率良くランク上げするコツ
ノマダン(ノマクエ)で効率良くランク上げするコツをまとめています。経験値2倍や学びのパワー、エラベルベルで稼ぐ方法など最新の高速周回おすすめパーティを掲載しています。ランクを上げる際の参考にして下さい。
初心者おすすめの関連記事はこちら
東リベコラボのガチャは引くべき?

周回するべきノマクエは?15
胎動シリーズを周回しよう

ランク上げをするなら、ノマクエ最深層にある胎動シリーズの周回がおすすめ。他と比べると経験値効率が良く、学びパワーやわくわくの実などの条件を整えれば最大126,000の経験値を獲得できる。
ノマクエのギミック確認はこちらランク上げするノマクエは?26
ランク上げにおすすめの周回編成
おすすめは光なる胎動の周回

ランク上げにおすすめの胎動シリーズは、光属性のモウ進の配給兵器。簡単にワンパンできる箇所にボスが配置されており、反射のロボットキラー持ちで最短3手のクリアを狙える。
光胎動の周回パーティ例
光なる胎動の周回のコツ
ボス | 周回のコツ |
---|---|
![]() | 【ボスの種族:ロボット】 ・1、2手目はキラー枠を動かさない(強友情で1、2ステを突破) ・3手目に反射タイプのキラー持ちを編成 |
周回編成のポイント

弾く角度や手順は画像の通り。1、2手は3番目のキラー枠を動かさないよう、反射&強友情と貫通タイプを採用している。重要なのはキラー枠で、高倍率のロボキラー/反射タイプを編成するとワンパンが成功しやすい。
3手目に適した反射&キラー持ち
胎動シリーズ共通で強友情が活躍
周回におすすめの強友情キャラ
胎動シリーズの周回にあたって共通することは、強友情の攻略が楽だということ。カマエルを筆頭に広範囲、かつ威力の高い友情を編成すれば、どのステージも高速で周回できる。
効率良くランク上げするコツ
学び特級以上の実をつける

効率良くランクを上げるには、学びの実が必須。特級Lで獲得経験値が1.6倍となるため、ランク上げに必要な周回数を大きく減らせる。わくわくミンやステッキを使用すれば、好きなキャラに実を付けられる。
わくわくステッキの使い方と入手方法マイアンテナに学びパワー+を設置

最大1.75倍の獲得経験値がアップ
モンスポットの学びのパワー+(プラス)はサークル内で1.75倍、マイアンテナで1.5倍の経験値をアップできる。経験値2倍CPや学びの実とは別に効果が発揮されるため、1回で多くの経験値を獲得することも可能。
モンスポットの遊び方はこちら経験値2倍のノマクエを周回する

新イベントや超獣神祭キャンペーンで、月2回ほどノマクエ経験値2倍が開催される。キャンペーンは曜日毎に属性が異なり、土日に開催されることが多い。
曜日別のノマクエ経験値2倍クエスト
曜日 | 対象属性 |
---|---|
火曜日 | 火属性 例:燃ゆる撃種変化の迷宮 |
水曜日 | 水属性 例:凍てつく地雷強化の迷宮 |
木曜日 | 木属性 例:木々茂る撃破切替の迷宮 |
土曜日 | 闇属性 例:闇蠢く生命危機の迷宮 |
日曜日 | 光属性 例:光射す痛点猛打の迷宮 |
エラベルベルを使えば経験値3倍に
エラベルベルはノマクエキャンペーンを適用すると、全てのノマクエを経験値3倍にできる。通常の2倍キャンペーンとの重複はないが、1時間周回することで大きく経験値を稼げる。
エラベルベルの使い方はここで確認!獲得経験値の例《木ノマクエ【迷宮/3】》
経験値通常 | エラベルベル 3倍 | |
---|---|---|
通常時 | 7000 | 17500 |
学び特L | 11200 | 28000 |
・学び特L ・学びパワー25% | 14000 | 42000 |
・学び特L ・学びパワー50% | 16800 | 50400 |
・学び特L ・学びパワー75% | 19600 | 58800 |
※ベル使用時、経験値2倍キャンペーンの効果は発動しません
ボナステも経験値2倍は適用

各ステージに出現するボーナスステージは、大量の経験値を獲得できる。キャンペーンも適用されるため、大きくランクを上げたい場合は2倍のときにクリアしよう。なお1回クリアすると、再度クリアすることはできない。
獲得経験値の例《迷宮シリーズ:闇》
経験値通常 | 経験値2倍 | |
---|---|---|
通常時 | 200000 | 400000 |
学び特L | 320000 | 640000 |
・学び特L ・学びパワー25% | 400000 | 800000 |
・学び特L ・学びパワー50% | 480000 | 960000 |
・学び特L ・学びパワー75% | 560000 | 1120000 |
ランク上げするメリット
特定ランクで星6確定ガチャを引ける

ランク200以降、100上がる毎にランク達成ミッション星6確定ガチャを1回引けるように。またランク500、1000、1500、2000を達成すると、限定モンスターが1体確定の星6限定確定ガチャが引ける。
ランク星6確定ガチャの当たり一覧はこちらランク達成ミッション報酬一覧
対象ランク | 確定ガチャの種類 |
---|---|
200、300、400 | ★6確定ガチャ |
500 | ★6限定確定ガチャ |
600、700、800、900 | ★6確定ガチャ |
1000 | ★6限定確定ガチャ |
1100、1200、1300、1400 | ★6確定ガチャ |
1500 | ★6限定確定ガチャ |
1600、1700、1800、1900 | ★6確定ガチャ |
2000 | ★6限定確定ガチャ |
スタミナ上限や最大デッキ数が解放

ランクが上がると、デッキ編成数やフレンド枠の他にスタミナ上限も解放される。オーブやスタミナミンで回復できるスタミナが増えるため、高難易度や究極クエストを効率よく周回できる。
ランクアップで解放されるもの
ランク | 解放されるもの |
---|---|
40 | 英雄の神殿 |
70 | 追憶の書庫 |
200 | 魂の紋章 |
100〜400 ※50ランク毎に1増える | デッキ編成数が増加 ※最大12まで |
1〜1000 ※一定ランク達成で増える | 称号 |
ランクアップ時(偶数) | スタミナ上限が増加 ※最大930まで |
ランクアップ時(奇数) | フレンド枠数が増加 ※最大100まで |
ランクアップ時のスタミナ値
ランク | スタミナ | 解放 |
---|---|---|
36 | 50 | - |
40 | 54 | 英雄の神殿が解放される |
52 | 60 | 超絶クエストのホストが可能に |
70 | 71 | 追憶の書庫が解放される |
100 | 90 | パーティ編成数6 |
150 | 119 | パーティ編成数7 |
200 | 150 | パーティ編成数8 |
250 | 179 | パーティ編成数9 |
300 | 210 | パーティ編成数10 |
336 | 230 | 覇者の塔20階までスキップ可能に |
350 | 239 | パーティ編成数11 |
400 | 270 | パーティ編成数12 |
500 | 330 | - |
600 | 390 | - |
700 | 450 | - |
800 | 510 | - |
900 | 570 | - |
999 | 627 | - |
1500 | 930 | - |
一定のランク達成で称号が貰える

ランクが一定を超えると、取得できる称号が増える。面白い称号も多いため、これをモチベーションにランクを上げてもいいだろう。
最新!称号一覧と獲得方法ランクアップで獲得できる称号
取得ランク | 前半の称号 後半の称号 |
---|---|
10 | かけだしの モンスト市民 |
30 | 小粋な モンスト野郎 |
50 | 憧れの モンスト先輩 |
70 | さすらいの モンスト信者 |
100 | モンスト漬けの モンスト狂 |
150 | 伝説の モンストバカ |
200 | 悟りをひらいた モンスト番長 |
250 | 悟りきった モンスト王 |
300 | 無の境地に達した モンスト神 |
400 | 世界の モンスト星人 |
500 | 今夜も私は モンスト充 |
600 | 経験豊富な モンストお兄さん |
700 | ケタハズレな モンスト社長 |
800 | 一線を超えた モンスト皇帝 |
900 | 未知の領域に達した モンスト覇王 |
1000 | 限界を超えし モンストランカー |
モンスト他の攻略記事
東京リベンジャーズコラボが開催!
開催期間:10/1(日)0:00〜10/15(日)11:59

東リベコラボのガチャ/降臨キャラ
ガチャ/獣神化 | ||
---|---|---|
★5ガチャ | ★5ガチャ | 課金パック |
超究極 | 究極 | 究極 |
究極 | 極 | 極 |
ミッション | ||
東リベコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

10/2(月)からのラッキーモンスター
対象期間:10/2(月)4:00〜10/9(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます