モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
タスの巣窟について
当方、東北の田舎に住んでおります。
一昨日から大阪に出張で行ってきたのですが、タスの巣窟の募集が異常に多く、運の数値に関係なく入り放題の状態でした。(50回は行ったとおもいますが、キングは一つも落ちませんでした…。)
大阪などの大都市では、年がら年中こんな状態なのでしょうか?
また、同じ名前で同時に募集がかかっていたりしましたが、これはどういう仕組みなのでしょうか?
これまでの回答一覧 (3)
大阪在住です。確かに最近急に増えました。
レチリLV1 で名前結構適当なアルファベットとかじゃなかったですか?
おそらく招待代行の業者だと思います。
この場合はマルチで参加するモンスターのラックは関係なくガンガン入れますね。先日東京に行った際も同じ状況でした。
感覚的にですが、日中はやや少なめで夜〜朝方にかけて多く湧くという印象です。
以前はモンストで招待された人はアプリをダウンロードしてチュートリアルクエをクリアすればオーブがもらえたのですが、最近になって招待専用の「タスの巣窟チケット」が追加されて、これをクリアしないと招待が成立しないという形に変わりました。
また同時に「招待代行」業者というものが存在していて、ある額の料金を支払うことで110人の上限まで招待者を紹介するという名目で商売をしています。
ここまでご説明するとわかると思いますが、要は業者がプレイヤーの多い大都市中心で「ご近所マルチ」を使って、招待を成立させるために前述のタスチケットを大量に消費しているわけです^^
通常タスの巣窟チケットは「運極」を募集していくものですが、業者は招待成立しさえすればよいので誰でもかれでも入った瞬間にスタートしクリアを繰り返しているところに、運よく?主さんが近くにいたということですね^^
もちろん「招待代行」はバレると垢BANの対象になりますのでご注意ください。
-
はなもげ Lv.3
皆さんわかりやすい回答ありがとうございましたm(__)mキングは手に入りませんでしたが、かなり底上げはできましたので、また大都市出張があるのを楽しみにします。確かに名前はかなり適当で、宿泊は宗右衛門町でしたので怪しい地域ですね(笑)
たぶんですが…、その巣窟は招待成立のやつでは無かったですか?
だとすれば出張先(ホテルかな?)の周辺に招待業者がいた可能性が非常に高いです。
人口(モンスト人口)が多いからといって普通の巣窟に低ラックで参加させるメリットがありません、人口多いんですから逆ちょっと待てば運極さん来るはずですからね。