モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (6)
①貫通の角度予測を誤らない
②ゾンビを無駄に殺さない
③毘沙門天に踏まれない(特にボス1)
最も気をつけるのは「ゲージをミスらない!」
これですね。
超絶クラス!
ここのサイトと動画にらめっこしながらプレイ!
①回復すべきか、攻撃すべきなのかを明確にして弾く。ダラダラと攻撃と回復を交えるとどちらも中途半端になりやすい。
②反射タイプは、次の面の構成を考えて戦闘に参加しづらい場所に止めない(2面は上半分に置く、3面は右上には置かない、4面は下半分くらいに置くなど)、角度を付けすぎて弾くとハマりやすいので適度に浅く弾く
貫通タイプはなるべく一筆描きのラインを見付けて1度に2体はプヨリンを討伐出来るのが理想
③基本的に回復手段がHWメインとなるので、被ダメを抑えるためにも雑魚処理は常に最優先。どれだけボスの弱点が良い位置にあっても制限雑魚が2体以上残っていればそちらをまず優先。
④最終面が1番の鬼門なのでSSは少なくとも2体は最終面までキープする。他の超絶と違いボスは真ん中に出て来るし、ハマれるオブジェクトが無いので疑似マッチなども皆無、ワンチャンは狙いにくい。
以上ですm(._.)m
雑魚処理を最優先させることと、ボス戦を貫通から始めれるように調整して抜ける事です。
後はフレンドさんに貫通キャラにしてもらえばなんとでもなります。
1番の問題はフレ枠かもしれませんね…。
( ̄∀ ̄)ソロで逝く!
・なるべくスピードが高いモンスターを選抜。個人的な理想はクシナダ、神コルセア、神茨木、ギムレット。
・謙信前の面(ぷよがV字に5体並んでいるとこ)は貫通で突破。謙信の面はぷよが出てこず、代わりにカチが4体いるので、初手反射の方が楽なので。蘇生してきても反射の番になります。
・回復しつつ攻撃を心掛ける
・クシナダの大号令はぷよとカチが邪魔にならなくなったら。
・ゲージをミスらない←一番重要