モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
本気でゲームでトップ層に入ろうとか、大会に出たいとか思ったことがない(せいぜい身内のスマブラ程度)ので正直どうとも思いません。へぇ対象なんだくらいの感想しか思わなかったです。
まあ最適解を辿るだけだとか、駆け引きがないとか、そういうのはなんとなく分かりますが、大会見てても現に駆け引きが全く必要ないTAラウンドで1位とボーダーラインでそれなりに差がつくくらいにはそれが難しいんですし、とやかく言うほどのものなのか?と思いますね。自分が大会に出るつもりがない、というか出るだけ無駄と考えてるせいかもしれませんが。
「日本eスポーツ連合」という組織が設立され、その対象ゲームの中に「モンスターストライク」の名前がありました
闘会議2018にて正式にプロライセンスを発行するようです
※eSportsとはエレクトロニック・スポーツ、つまり簡単に言えばゲームのスポーツです
詳細については外部リンクを貼るのは禁止されているので自分でご確認お願いします
結局企業的なものなので「反対!」とかではないのですが
皆さんはモンストが「eSports」としてこの対象に入っていることに違和感を覚えますか?
それとも肯定的なのでしょうか?
自分は世界的にeSportsとされる「lol」やかつては「HS」をやっていたので「モンストがeSportsです!」と言われると違和感が凄くて……
当然自分が出れるレベルではないですが、「eSports」ってスポーツですからスポーツ観戦するという前提もあるわけで、はっきり言ってしまえばモンストのガチ対戦とか正直見る価値ねぇなって思うんですよねぇ…… それは抽象的かもしれないですが、「競技性が低い」のかなぁと まあ仰るとおり企業活動でもあると思いますし、もう決まったことなので「反対!」だとかとやかく言うつもりは無いですが、モンストがeSportsであるということに大きな違和感があったので皆さんは同考えているのかなと