モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
行くところまで行った例として、私のボックス内で最も育っているキャラはバブルボーイです。
基本、最初に目標地点にするのは③+④の運極合成までです。
ガチャ限含め、そこから次に実の厳選を行いつつ使用回数200回を目指します。
使用回数200に達したら英雄の書付与候補の対象になります。
審査に通り、晴れて書付与対象に選ばれれば、使用回数500回まで優先的に神殿に連れて行かれるようになります。
使用回数500回に達すると、使用回数1000回まで一気に使い倒すかの審査を行い、1000まで上げる事が決まればあらゆるクエストに無理やり連れ回すようになります。
逆に選ばれたなかった場合は神殿を含め、あまり優先的に編成されなくなり、必要が無ければ隠居してもらいます。
使用回数1000まで行くと使用回数トップ10を目指すために使用回数1500まで上げるかを決めます。
上げない場合は同じく隠居扱いに。
最終的に1500回まで上がると基本隠居。編成優先度は低くなります。必要があればその後もどんどん使用回数は上がっていきます。
こんな感じでやってます。
少し前に究極で見た目も性能も好みの降臨キャラが出たとします。
最近書庫に入りました(運極合成で証がつけれる)。
あなたの育成のゴールはどこまでですか?
①レベルタスカンまで
②運極まで
③運極合成で英雄の証を与えるまで
④英雄の証にお気に入りの特級がつくまで
⑤目当ての特Lがつくまで
⑥証2つ付与両方に目当ての特Lがつくまで
⑦魂の紋章付与、全てオープンするまで
⑧複数運用によってはこちらが先になるかもしれませんが、ここまでに加え1000回以上使用してHP+1000するまで
⑨それ以上…!
神殿周回などのプレイスタイルや運極数によって順番が変わる方もいると思いますので、番号でなく『ここまで』といった答えでも構いません。少し前に…としたのは旧キャラだと使用回数がとっくに1000越えてると考えたからです(^_^;)
長くなりましたが教えてください。
私は⑧です。
回答ありがとうございます。審査や隠居といったところにストイックさとバブルボーイへの愛を感じました!使用回数200,500といった段階制を導入してるのが参考になりました!