モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
配置や打つ場所によるんじゃないでしょうか。
自分は左下付近にいるときは入るのミスったことはないですね。
確かにパネルを踏んでから変換されるまでに一瞬の間があるような気はするのでパネルに乗っている状態から打ち込むとかなら変換されるときには敵にめり込んでいてはじき返される事はあるかと思いますが。
個人的にはどちらかというとケビン緑川の変換パネルの方がはじき出されやすい印象ですねー
あっちは中々ひどいと思ってますw
(以下の質問は神獣スレイヤーのエティカ3のクエストの攻略についての情報を含んでおりますので、自力で攻略されたい方はここで引き返してください。)
エティカのステージ7で、黒瀬ゆずるを倒すために間に入ることを何度も試していたのですが、何故か下から入ろうとするとほとんど弾かれていて悔しい思いをしておりました。偶然ペンペンさんの動画をみて、撃種変換パネルが隙間に近すぎて判定が変になるというようなことをおっしゃっておりましたが、これはよく知られた現象なのでしょうか?もしこれを制作側が意図的に作ったとしたらゲームユーザーは上からは入れるので下からも入れるのではないかと錯覚した上で、見た目ではほとんど判定できない判定を死にながら確かめていくという、あまりにもひどい作りではないかと思います。正直そのような作りは信じられず未だ偶然入れないことが多いのではないかと思っているのですが、みなさんもそうなのでしょうか?教えてください。
回答有り難うございます。過去にもそんなことがあったのですね。それならば自分の経験不足と言えるのかもしれません。また、変換後に敵と重なっていた場合に変な弾かれかたをしたのかもしれません。ありがとうございました。