通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

躯SSについて

いまいち打ち方がわからないのですが基本どうやって打つのが正しいのでしょうか?
また何か条件で威力が変わるのでしょうか?
詳しい方宜しくお願い致します。

これまでの回答一覧 (9)

躯SSで大きく三角を作るには二通りで…

1.画像(左)のように画面の角を綺麗に撃つと大きく取れます、ちなみに既に触った場所を再び触っても触った回数はカウントされないので画像(左)の場合ですと「右壁の真ん中→角→戻って来て右壁の真ん中(既に設置されてるのでカウントされず)→角」という4触りで大きな三角を作る事も可能です。

2.こちらは一般的な撃ち方になると思われますが「躯から一番遠い壁の真ん中を2触り目にする」という撃ち方ですね、画像(真ん中)ですとエデンが上壁にいるので「下壁の中央を2触り目」にすると大き目の三角が作れます。

威力については躯SSは基本ダメージ44万、与ダメを伸ばすには「弱点を拾う」と「シールド・ビットン付きの場合は重複を狙う」の2点になります。

画像(右)の場合ですと本体1判定(44万)+弱点(44万x3倍)+右側のシールドが88万で重複しているので+44万で220万、そこに投げている物(攻撃x2倍=43132)の与ダメが入って2243132となっています。

つまり隠れている弱点判定は拾えないSSなので撃つ際はとにかく弱点を囲めばOKで、余裕があれば投げる物で隠れている弱点を擦りましょう。

何気に投げる物が攻撃倍率2倍なので複数判定拾うと案外伸びますが、最優先はとにかく弱点を囲む事なので隠れた判定は狙い過ぎないように注意です。

 私も躯のSSの撃ち方がよく分からなくて、線みたいな三角形になっていました。使ってみた動画をみていると躯のSSは▽△になっているということに気付きました。
1 躯が▽の左の点上にいるとして、
2 そこからSSのマーカーを▽の下の点(△の左下の点と同一)にむかって投げると、
3 △の左下の点で跳ね返り、
4 △の上の点で跳ね返り、
5 △の右下の点で三角形△が完成します。
 躯のSSのマーカーは▽△の形をイメージして投げるようにしています。
 威力などについては私も知りたいですw

NO Lv117

エデンssと同じですが自身は動かないので減速によってデルタゾーンが組めなくなる事はありません。
ボスに向けて撃つ場合は弱点を囲むように撃つと良いです。
更に言えば隠れ弱点(3つある弱点のうち弱点でなくなってる2つ場所)も一緒に囲ってあげればより威力が高まります。

  • No charge Lv.33

    詳しい回答ありがとうございました。練習してみます

すう Lv57

ミノル戦ではラストステージ剣取った状態で、弱点巻き込むとワンパンできる強力なSSで私も気に入ってます。

一度だけまぐれですが、右壁中心あたりに1点目を打ったところ、左下角中心に2点目が当たって1点目にマーカーが戻って反射、左上角に3点目が着いて巨大な三角形ができました。
ガイド取った時に狙ってみても良いかもしれません。

使いたては思った通りに囲めなくて難しいですよね。

今回のクエストの樹の防御ダウン時や、
仙水ミノルのボス3開幕ワープビットン巻き込みだと、
かなりダメージが出るので気に入っています。

弱点を必ず入れるのと、
余裕があればビットンやシールドも巻き込むことで威力があがりますよ。
ちなみに、飛ばしたお札か、囲った瞬間かにもヒット判定があります。

TOG Lv22

弱点だけではなく、余裕があれば隠れ弱点も狙うべきだと思います。ボスにはたいてい3つ弱点がありますが、その時に出ていない弱点も当たり判定に含まれるので、それを狙えば高火力に期待できます。

OSN Lv49

私もいまいち打ち方がわからず、いろいろやってみました。

お札が壁に1回反射した後にボスの弱点を通るように打てば、樹の防御ダウン後で300万以上のダメージが出ました。

基本的にはこの打ち方で、後は応用なのかなと思ってます。

美栖姫 Lv114

威力が上がった?と思うときは大抵、開幕初手に使った時と
ボスの怒り状態と時の差だと思います。
隠れ弱点巻き込みも威力アップします

あや Lv87

私は壁3面使って弱点をも囲むように打てる程上手に出来ないので壁2面を使ってVの字描くように弱点を巻き込んで囲むやり方で使用。それでも樹に270万強与えれらるので良いかな?って
樹に関しては左側が判定多いのか、左弱点の時に左側を囲むと400万くらい出ます
すいません…何か打ち方ってより囲い方みたいな回答になりました

  • うどん Lv.13

    躯のSSはお札を壁に3ヶ所貼り、その範囲内に弱点もしくは隠れ弱点があればダメージが与えられるものです。 基本的には範囲内に弱点を入れることを意識すればよいと思います。 お札自体にも攻撃判定があるので、上手く攻撃範囲を作れるようであれば、お札を弱点通過する様にすると更にダメージが加算されます。 画像は、 防御down時に、スクルドで弱点露出し、弱点3ヵ所含んだSSでのダメージになります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
モンストニュース速報
限定チャンスアップガチャ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
クレオパトラ【真獣神化】
スマッシュ【獣神化改】
十文字雷葉【獣神化改】
オシリス【獣神化改】
トライデント【獣神化改】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
阿笠博士の発明
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【パック】
第1弾ガチャ
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
追加超究極
天使空挺隊【★6】
2.5次元のリリサ【超究極】
友達と作る世界【超究極】
降臨キャラ/クエスト
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×