モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
呂布の属性レザバリの件について
こんにちは。久しぶりの質問です!
昨日は2回目の呂布が来ましたね〜!皆さん勝てましたか?自分は時間の都合上1回しかできずに負けました…
で、本題ですが、初降臨前、どんなギミックなのか騒がれていた属性レザバリですが、結果は有利属性以外のレーザー遮断でしたね。それを見て自分はこれって何のためにあるのかな〜?と思いました。マーリン接待ということだと思っていますが。でもそれならレザバリ自体要らないと思います。まさか、チンギス・ハンとかアポロX封じ?まさかそれは無いだろうと自分で色々考察しています。
①属性レザバリは何のためにあるんだと思いますか?
②従来のレザバリと差別化する必要はあったと思いますか?下位互換ギミックですよね…?
③今後のクエストで使われるならどんな風に使われると思いますか?
使い方によっては化けるギミックだとは思います。皆さんの意見を募集しています!!
これまでの回答一覧 (7)
①
圧倒的砲台安定のロキを対象とした可能性が高い。ノンノ、アーサーもその対応策の1つとして見られたと考えてよいと思う。属性無視したキャラ利用のレーザーを防止したものと思われる。
②
イヤイヤ、もしも弱点とは真逆のバリアーが張られていたら実質レーザーバリアーと同じような状況になります。特にこれが有効なのは光闇属性。それに他のギミックと併せて利用されると非常に厄介。
逆に一定のキャラのみ有利にさせて接待クエストを演出させる事も出来ます。どんなギミックも要は使い様です。対策不要と思われていたウィンドですら毎回発動する事で嫌らしいものになりますので。
③
②に明記している通りです。爆絶よりも超絶のほうが使われる事は多くなると思います。5色をビットンに使って嫌らしくするのも運営ならやりかねない。
マーリン使えという示唆
属性無視の強レーザー持ちでの進行阻止ロキ ノンノなど(特にロキは弱体属性がないので)
昔のキャラはレーザー系友情、ssが多く獣神化した場合それを強化改修する形になります。
レザバリ一辺倒だと死にスキルになり魅力ダウン課金低下繋がり兼ねませんから。
主さまの画像の様にボスとは反属性の雑魚に纏わせてボスを守らせたりするかもしれませんね。
ボスはニルや神化バベルの様に内部弱点持ち友情倍率特化クエなどで
①属性考えてねってこと、レーザーの強キャラをガンガン出してきてる昨今、仮に属性レザバリなかったらノンノでいけるってことになるためかな
②属性考えてねってこと
③優位属性のレーザーがことごとく通らないようにするとかかな
①キャラ縛りのためでしょう。
②おそらくレザバリの使い過ぎで友情がレーザーのキャラをユーザーが欲しがらなくなり、ガチャの売れ行きが酷く悪くなった(カインにおけるネフティスなど)ので属性優位クエなら損をしないから…などを考えて実装されたかと思います。
③内部弱点を狙うクエや、ロキやノンノ等属性違いでも砲台として無双できそうな場合はお邪魔要素として使われると思います。
主さんが貼っているスクショの通りだと思います。
色々な属性のレーザーバリアが出て来てマーリンだけではダメ、アーサーだけでもダメというようなクエストを作りたかったのだろうと思います。
つまりは友情特化ゲーム
アーサー等のレーザー持ちの為のクエストを作りたかったのではないでしょうか?
属性レーザーバリアをレーザーで通過したらダメージ30倍とか実装したらどうでしょうか?
ただし、呂布戦においてそんなことはないので空想の話です。
4体しか、連れていけないので1体分はガチ殴りで倒すしかありません。それが特定ターン数で白爆発をするとしたらかなり難しく成ると思われます。
①他の属性キャラ(レーザー友情)を連れて行きにくくするのが目的であるのでアーサー、ウリエルを縛っていると思っています。
②無いでしょう。ただ普通にレーザーバリアの方が邪魔です。
③普通のレーザーバリアが強いので特に使われる所はないでしょうね(^^)d
ウインドやブロックが分かりやすい例ですね。これからのクエストで使われたら次はもっと厄介になりそうですね。回答ありがとうございました