モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇者の搭35階ボス1面
覇者の搭35階ボス1面の即死攻撃あるじゃないですか?
将命入れてたら即死攻撃食らう前にボスが撤退する仕様だったと思うんですけど…
今回連覇の搭35階で将命入れてたのに即死攻撃をくらって負けました。
今回の搭から仕様が変更になったんでしょうか?
同じような事起きた人いたら教えてください!
これまでの回答一覧 (5)
将命でダメージを入れても、将命分以上のダメージオーバーで倒すと即死を食らいます。
例えばHP200万の敵に対して将命で12%与えたとすると、24万将命で与えますが、攻撃で合計200万以上のダメージで倒すとドクロが発動します。176万以上200万未満ならドクロは発動しません。
ドクロの発動が攻撃によるダメージの合計なので、ぎりぎりで倒さないと発動します。
昨年末に質問させて頂いた者です(´ω`)
将命で削った分以上のダメージを与えてボスを倒すとアイバーしてしまうと教えて頂きました。
簡単に言うと
ボスのHPが100万で、将命で削った分が10万だとすると、最後の攻撃で10万以上のダメージを与えてボスを倒してはダメという事です。
これややこしいですよね。私も一時期よくわかってませんでした。
どうやらボスに一定以上のダメージを与えると即死攻撃が発動するようです。一定以上というのがボスのHP分のダメージですね。
その数値を100%とすると、ボスを倒すと100%以上のダメージを与えるわけですから、当然即死が発動します。
しかし将命(特級とします)をつかうと、12%最初にHPが減り、88%になりますよね。その分は攻撃で与えたダメージにならないのです。
なので、88~99%のダメージを与えてボスを倒すと、100%を超えていませんので即死は発動しません。
ただし、将命を使っていても100%以上のダメージを与えてボスを倒してしまうと(オーバーキル)、即死が発動するので注意しないといけないのです。
分身も遠くにいる本体と同じHPですので将命で削ったとしてもそれを超過するダメージを与えたら分身もやられてしまいます。
ボスのHPは100万だとして分身のHPも100万だとします。
将命で本体を10万けずったしたとしたら残り分身に90万ダメージを与えれば分身を倒すことなく撤退させることができますね。
この状態で分身の残りHPが11万だとしたらボスのHPは1万です。ここで1万以上11万未満の攻撃を与えると分身を倒すことなく撤退します。それ以上与えてしまうと分身を倒してしまい即死攻撃が来ます。
要は将命で削ったHPを超えるようなダメージをドカンと与えてしまうと分身も倒してしまうということです。超強メテオなどは気を付けたほうがいいですね。もうじきボスが倒せそうなHPになったと思ったら暴れまわらず直殴りでちまちま削りましょう。
将命の実はなるべく効果が高いのを使うようにすれば事故は少なくなると思いますよ。
質問する前にとりあえず過去の質問調べてはいかがでしょう?
この件に関しては毎月のように誰かが質問してますよ(*´-`)
将命付けててもとどめさす時にダメージ与えすぎると食らいます。
回答ありがとうございました!