モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
2体育てると良い超絶
2体いると便利な超絶キャラはなんですか?
無課金で招待もなしでやっているんですが、
一応 ソロで毘沙門天 不動明王 以外はクリアし、
不動明王 阿修羅以外は持っています。
自分はイザナミとクシナダは2体育てています。
ノマクエ用に大黒天を2体育てる予定です。
超絶以外にも降臨キャラでも良いです。
これまでの回答一覧 (14)
超絶キャラはどれも強力なSSと友情コンポを持ってます。
適性の時に複数体入れると、その威力が入れた数よりも大きく感じます。クシナダのプラズマ二本引っ張っての貫通とか、大黒天のSSは2連続で打つと、雑魚だらけのステージにポッカリ穴が開きますよw
イザナミは反射レーザー2本出しながらの突撃が凄いし、毘沙門天も2人並ぶように配置して同時に当てるとちょっとしたSSですw
と言う事で、超絶キャラは全て2体作ることをお勧めします。3体タスカンさせている超絶キャラも居ますが、3体目はクシナダの時のイザナミを除いて流石に出番がないですね。
超絶キャラについては皆様が回答されているので降臨キャラで。
私は紀伊だけは降臨で唯一2体育成しました。
対神においてはどのガチャ限よりも抜きん出てます。
2体積む事で、1体はゲージ飛ばしでもう1体でフェニッシャー。他のキャラは雑魚を掃除する感じで便利です(о´∀`о)
私は、基本超絶キャラは、全て2体づつ育てています。また、降臨キャラも進化、神化両方育てる様にしています。ガチャ運があまり良くないので、いざという時に役に立つと思って育てています。まぁ自己満足かもしれませんが。
育てて損はないと思います。
主さんも余裕があるなら、是非育ててみて下さい。(もしいらなければ後でラック上げは、いつでも出来るので)
超絶モンスターは全種3体ずつ所持していますが実際に2体以上で使う事があるのは以下の面子です。
イザナミ:水を除くGBメインのクエなら強いので
クシナダ:火の超火力クエ以外はどこでも行けるので
ヤマタケ:GBを除く火の超火力クエで輝くので
イザナギ:地雷とLBがないところなら群れて当ててれば強いので
毘沙門天:1体だと配置を気にしなくてはいけないが、複数体いる事で自由に動いても大体ダンクレーザーで攻撃できるので
大黒天:雑魚敵が沢山出るクエでとにかく強いが、配置を気にする必要があるので複数いるとそのストレスが減るので
不動明王:現在降臨で唯一のAGB、ADW持ちなのでなにかと使い勝手がいいし、SSが強いので
ガチャ限キャラが全くいないなら他のツクヨミ、阿修羅、摩利支天も2体以上で使う事があるかもしれませんが、これらを2体使うなら先に挙げているキャラを2体使った方が立ち回りが楽になる事の方が多いと思います。
また超絶以外だと超究極の光村雨、究極の滝夜叉は2体以上所持していても使う機会はあります。
あとは私の好みかもしれませんがキラー系(特にL)は周回速度が上がるので2体以上使う事があります。(スルト、紀伊、平、マリーなど)
長くなってしまいましたが以上です。
超絶モンスターは単体より2体、3体と増えるごとに
どんどん友情コンボが強力になります。
なので友情コンボを見た方がいいですね\(ϋ)/
なので複数積んでもあまり友情コンボが変わらないツクヨミ、ヤマタケ、イザナギ、阿修羅、魔利支天、不動明王は一体で十分。
その他は積めば積むほど威力が発揮されます!
その中でもイザナミ、クシナダ、毘沙門天は
3体作るのがオススメです!
簡単ではないですが、やはりまずは超絶
コンプリートから目指すのが良いかと
思います!頑張ってください(ง •̀_•́)ง
基本的に余裕があれば全超絶2体あると便利ですね。
特に大黒天は2体いるとこの前の覇者の塔などにも使えますし
4体でツクヨミやる人もいますよね。。。
摩利支天も最初の頃は大黒天クリアーには欠かせないキャラでした。
毘沙門天は4体でイザナミ降臨できますし・・・。
イザナギ4体で光ムラサメ倒している動画もありましたね。
不動明王もまさか覇者の塔30階で活躍すると思いませんでした・・・。
クシナダやイザナミは2体持ちは当たり前ですが・・・・。
とにかく余裕があれば4体で色々試す面白さもありますので
無理が無ければまずは2体づつ育てるのも良いと思いますね。
自分は、大黒天と不動明王以外は2体作っています。
自分の感覚で便利な順を言えば、ナミ、串が頭一つ抜けてます。続いて毘沙門天、そして阿修羅、ツクヨミ。阿修羅専用機のヤマタケと大黒天専用機の摩利支天が出番少なめ、使っても1体です。
そんな中での最近のお気に入りは阿修羅です。重力+地雷クエが増えてきたことと、鈍足に慣れて立ち回りでカバー出来るようになってきたこと。逆に鈍足のおかげで位置調整がやりやすくボス戦に入ればSSで輝いてくれることで、重力や地雷が無くても2体積み頻度が上がっています。
なので阿修羅は自分の中で毘沙門天と≒になりそうな感じがします。
-
退会したユーザー Lv.35
自分はイザナギはあまり使いません。全敵闇でバリア無し、つまりぬるいクエスト専門になってます笑 毘沙門天、阿修羅はドンピシャはまるクエストでは2体積みします。前者は友情にコツがいるし、後者は鈍足ですが、この2体は使いこなせば間違いなく強いです。
私は毘沙門天と大黒天以外は2体作ってます
2体入ればなにかと便利ですよ
素材やタスは大変ですけど
超絶は全部そろっていて、各2体は育てています。
理由は、自分も無課金でほとんどソロなので2体いるとメンバーに困ることがありません。
降臨は、進化神化を各持っています、理由は同様です。
クシ、イザ、大黒天、阿修羅(アクアが無い場合)は2体いたら使い道がかなりあると思います。
全部!
> 2体いると便利な超絶キャラはなんですか?
すべてです。
仮にある超絶キャラを2体持っているとします。
これを合成した場合、ラックが1から2にアップするだけで、運が1%上がる以外のメリットは一切ありません。
ならば2体所持していた方が、クシナダ戦におけるイザナミのように、艦隊を組んで出撃することも可能となり、対応能力が上がります。
私の場合、基本的に3体育てるようにしており、4体目からは最初の1体目に合成してラック上げしていくようにしています。
運を2%下げてでも強いキャラを2体多く所持する方が、お得だと思いませんか?
イザナギ、クシナダ、大黒天以外だとツクヨミどうですか?ソロでやる時に使うのはその他には不動明王だけで後はボックスに待機してます
すべて2体づつ作成を強くお勧めします!
何かと便利ですから。
しいて言えば(阿修羅だけは、1体・・・でも)
クシナダは2体、大黒天は3体育てました!
クシナダは言わずもがな、大黒天は当てるだけで雑魚が溶けていくのでとても楽しいです。
イザナミも2体いますが今までクシナダ討伐要員なだけで基本倉庫番。坂本と武田がいるので1体にまとめようと思ってます。他の超絶も持ってはいるものの複数体必要性を感じるクエがないので1体ずつにまとめてしまいました。
降臨でいうとクイバタがRDとフェス限、通常神化で3体いてイザナミや不動明王にクイバタパで行けるので便利かなと。
イザナギも使えますか?
イザナギも使えますか?
イザナギはティーガー、ヴァニラ、ダヴィンチ、ジャック、座敷童等で2機編隊組みますね。 一見適性のゴーストは地雷が怖いので入れても1体ですが。 そう言えばダークドラゴンも2体入れてました。 結構使ってますね。とにかくレーザーバリアがなくて(あっても少しで)闇でGBがキツくなければ全て適性だと思います。
超絶キャラではありませんが、GBキツい闇ステージは光ムラサメの編隊を組みます。常闇の神殿修羅場では、★4-5キャラに特急食わせることも簡単です。
イザナギは全属性耐性があるためHPの底上げに使ったりもできますしね。イザナギだけでムラサメ撃破もできますし