モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
毘沙門天戦でのコルセアの立ち回り
ギガ串2神コルセア(戦型加撃)で毘沙門天を周回する際のコルセアの立ち回りについてポイントをおしえてください。
1、コルセアスタートの場合の引き方。ゾンビは倒せるのか!?
2、上杉のステージでカチカチが1体でも残っている場合、SSを使って倒すべきなのか。
3、HPがピンチの時はSSを使って回復すべきなのか、使わずに縦かん、横かんするか
4、プニプニ、カチカチが爆発するときのダメージ数はいくらですか?
もし次のターンでプニプニが爆発しそう、でも回復しないとHPがピンチのときはHP回復優先で爆発に耐えられるのでしょうか?
その他ポイントとなる立ち回りがあればおしえてください。
これまでの回答一覧 (6)
1、倒せます。
コルセアは3番手の方がいいと思いますが、コルセアスタートなら水平から15度くらい右上に打てばいけると思います。
ギガマンスタートなら、水平から15度くらい右下に打てばいけると思います。
2、必要ありません。
ぷにが残っても、無視して回復しながらクシナダを引っ張りましょう。
クシナダがワンパンラインをこえているのなら、気楽に大胆な角度で打っても大丈夫です。
3、場合によるかと。
自分は基本ピンチになりそうな前にSS打ちます。
ステージ4で、ぷにを倒してHPが半分以下なら迷わず打ちます。
4、ぷにに白爆打たれるという事なら、グダっているかと思われます。ボス前のゾンビループなら、初手でクシナダのSS使っても大丈夫です。
基本スタイルは、回復しながらクシナダを引っ張る事です。時に大胆に、時に繊細に。
プラズマ2本なら、回復に専念するために横カン縦カンしなくても充分にダメージを与えながら回復出来るはずです。
焦らず落ち着いていけば大丈夫です。
自分はワンパンライン超えられないままで毘沙門天が運極になってしまいました。
ビリー串神コル茨木で運極まで周回しました。
1. 貫通スタートなら横カン気味に串のプラズマを引っ張りながら薄めに上がっていけば倒せるかと。
2. コルセアのssをここで使った事はありませんが、1体なら次の反射まで放置でいいと思います。
自分の場合は毎回4体倒せるわけではなく、たまに撃ち漏らしたりしましたがここでピンチになった記憶はありません。
3. よっぽどピンチなら使うべきだと思います。が、配置や残ってる雑魚次第という面もあるのであまりこだわらなくていいと思います。
自分の場合、最終でクシナダがss使えればコルセアのssを最初から最後まで使わず終わる事なんて多々あったのでコルセアのssはどこで使ってもあまり問題はないと思います。
4. ダメ数は他の方もお答えになってるのでそちらを参考に。
神コルセアは普段は貫通だけどssで反射になれるので、貫通反射制限の出る毘沙門天においては状況次第で使い分けられるのが強みではないでしょうか。
ステージ突破の際に貫通反射のどっちスタートかって事を意識するのと、回復する時はしっかり回復するってことを心掛けたらかなり安定すると思います。
1:
残りの3体が何か、にもよりますが
仮にコル・串・ギガ・串だとしたらば、
自分であれば初手は
下ゾンビを削るだけに留め、
2手目串で右ビットンの裏に廻って
カチカチ2体を一度処理、
3手目ギガで下ゾンビを倒しつつ
上ゾンビをちょっと削り、
4手目串で右のカチカチと壁の間を抜けて
上ゾンビを倒す……
と 打ちますφ(.. )
2:
状況次第ですが、
基本的には必要ないと思いますφ(.. )
カチカチ3残りとかなら、
無条件でコル発射かな?
しかし、そのSSは
とてもよい手だと思いますo(^-^)o
きっと主様はPSの高い方なのだと
お見受けしました。
3:こちらも状況次第ですが(^^;)、
SSなしでの回復見込み量と
以降の敵の攻撃と
味方の配置などを吟味し、
あといくつHPが必要かを
判断するように
自分はしていますφ(.. )
しかし、そのSSも
とてもよい使い方だと思いますo(^-^)o
4 私は60,000と見るようにしてます。
状況次第では充分耐えられるダメージですが、
ゾンビループの面だと
10ターンくらい?から
HWが消えだしますし、
毘沙門のいる面だと
9ターン目にボスから即死が来る
(ちなみに上杉の即死は10ターン目)ので
結局のところは
長居はしないのが得策ですφ(.. )
しかしながら、
2回目のSS使用を図ったりで
時間を稼ぎたいときなどは、
かちぷにメテオわざと喰らいは
充分選択肢に入ると思います(^^)
その他:
毘沙門のコツは
3・6ターン目の
移動爆発を避けることだと思ってますφ(.. )
コルでスピードUPしつつも、
しっかり配置していくように
自分は心掛けています。
お互い毘沙門頑張りましょう(^O^)/
1:コルセア 串 ギガ 串 ということでしょうか?
自分としては、ギガを先頭にするべきかと。
というのも、スタートで下のゾンビが倒すことが1stステップですが、コルセアスタートで串のプラズマ引っ張って倒せるならそれでもいいかもです。ただ、コルセア3体目におくとギガマンが加速されて確実に倒すことが可能となりますよ( *˙ω˙*)و グッ!
打ち方はどちらの場合でも横うちで全員に当てつつゾンビを往復できるように打ちましょう!
2:その必要はありません。欲を言えばガチャ限の反射、もしくはコルセアに同種加撃あるとプヨプヨワンパンできます。フレには串じゃなくてデネブやガブの方がいいです。串は一体でd(ゝω・´○)
3:そればかりは配置によります。横カンできそうなら横カンで十分です。スピードみんなあるので。カンカンできそうでない場合はSSで回復or撃破を決めましょう!反射レーザーはダメにぶれあり、ホミは固定ですので参考までに。
4:具体的なダメはここの攻略に載っていると思いますが、主さんのパテですと体力低いので8~9割持ってかれちゃうかも(´×ω×`)こまめに倒して行きましょう!ガブの電撃があるとゾンビにもダメ同時に入って便利ですね(*´∇`*)
プヨプヨはこまめに倒すことはもちろんですが、ゾンビのターンも注意しておきましょう!チャンスはいくらでもあります( ✧Д✧) カッ!!自分の安定パテは順番にゾンビビゼラー(ラック3w)、デネブ進、コルセア、ガブ(フレ)ですかね!今は運枠でHIKAKIN入れようと頑張ってますが、うまく行かないwお互い頑張りましょう(*´∇`*)
1、倒せます。普通の攻略と変わりません。ただし、攻略は他のキャラと相談することになると思います。
2、時間制限前までに倒せればボス優先。反射2体居るならば白爆破前に倒せるはずです。倒せずグズグズしてるとどの道上杉の即死級攻撃を喰らうか、カチカチのダメージで死ぬでしょう。
3、SSはカチカチが残った場合に使う。SS使っても回復量が大きく増える場面は少ないと思う。回復すべきところは攻撃せず回復に専念することが重要。
4、1体5万とこのサイトに書いてます。
雑魚を優先に倒す→回復する⇔ボスへの攻撃の順にしないと白爆破喰らう前に雑魚からのホーミングと毘沙門天の攻撃を喰らい死にます。それくらい1回に喰らうダメージが大きいクエストです。白爆破はSSが溜める時限爆弾位に考えないとクリアー自体出来ません。
プニプニ カチカチが爆発!?