モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
次元斬の仕様について
前々から
明らかにシールドやビットンの方がHP高いのに ボスに次元斬がいかず 吸われてる気がします この写真の前にもロビンで飛影に当てたところ吸われました ボスのHPこの状態で2度次元斬使い ビットンに20万以上食らわせました この時ボスは 10万のダメージで死にました。 次元斬の仕様ってどうなってるのですか?
これまでの回答一覧 (7)
あくまで推測ですが・・・
ホーミングはボスのHPが残り少しになると明らかにボスを避けて他の敵に向かいます。次元斬も同じ仕様なのではないでしょうか?
ホーミングも最初の頃は弱っている敵を狙い撃つものでしたし・・・
ヤマタケ零もヒエイもほとんど使った事がないので気付きませんでしたが、不具合っぽいですね。
試してみたところ、ビットンにはノーダメージのはずなのにビットンに向かって行きました。
運営に報告ですね。
自分もそれ気になってました
不具合あるかも知れないですね
-
退会したユーザー Lv.39
それもなりますね ブーツ取った時などもなります 不具合なのか正常な挙動なのかは運営のみぞ知るという感じですかね
-
退会したユーザー Lv.102
追従貫通弾は実装時から弾数制限ありますよ。
とぐろ戦でのひえいの次元斬で私もおかしいなと思いました。やたらビットンばかり攻撃してる印象。弱ってる敵の対象が残HPの数値にしろ割合にしろ、バグってる気がします。
もしくはひえいが仲間のふりして裏切っていたか❗
次元斬の友情コンボは弱った敵を攻撃なので、総HPの高い低いではなく、総HPから現在のHPが割合として多く減っているほうに飛んでいきます。
ですが質問者様の状況ではボスのHPのほうが割合としては減っていますね。
あくまでも推測なのですが、ビットンやシールドはダメージを与えてると崩れていくので、ボロボロの左のビットンがHP関係なく弱っていると判断されているのでは?
詳細は知りませんが「残りのHP量」ではなく「残りのHP割合」なのではないでしょうか。
例えばHPが50万の敵と100万の敵がいたとして、それぞれ残り20万だった場合、前者は残り40%で後者は20%になるので次元斬は後者を狙うみたいな。
弱っているという判定がHPの量ではなくパーセンテージだと思いますのでボスが満タンの場合は少しでもダメージを与えているビットンやシールドンに行ってしまうのだと思います。
※予想です。
-
ピーター Lv.17
ボスのHP割合3%くらいまで削ってると思うのですが (´・ω・`) これでビットンの方が割合低いのだとしたらビットンのHP200万以上あることになりそうです 亀クエのビットンそんなに硬かったでしたっけ?
次元斬は 弱ってる敵を狙うと明記されてるのでホーミングと違い 今の仕様は明らかおかしいと思います(´・ω・`)