質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

覇者塔23階

覇者塔の23階勝てないです…キャラがアトス、ファイヤードラゴン、イザナミです。コツとかありますか?

これまでの回答一覧 (32)

シンジアトスかと思ったらアトスだった、、、

とりあえずファイヤードラゴン3体で挑戦しましょう
アドバイスはそれからですね

塔はこのあたりからきちんと攻略法とメンバー考えないと厳しい戦いになりますのでお気をつけください

パル Lv77

失礼かもしれませんが、ここのサイトの攻略ちゃんと読んでいればそんなPTにはならないはずです…攻略法も書いてありますので熟読される事をオススメします
皆さんのクリア報告も結構参考になると思います

とりあえずティアマト(ファイヤードラゴン)を書庫でもう2体取ってきましょう

アトスとイザナミが要らないと思います。
手持ちに玉龍やアトスシンジなどのブーストキャラがいるならどちらかを加えて紀伊を追加した方が良いと思います。
慣れてくるとロイゼや真田の獣神化を加えても勝てるようになりますが、とにかく23階はSSためのタイミングを意識する事が重要です。
それをしっかり意識しておかないと最適正積んでも負けますよ。

ゼノ Lv31

コツどうこうの前にキャラが悪いです

ココは攻略サイトです。
攻略記事を読めばその面子にはならないと思います。
その面子で行くという事はココの攻略記事は参考にされていないと思うので
ウィズに来る必要もないと思います

半蔵オススメです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
フレ枠で半蔵連れてくと楽になりますよ(*´∇`*)

PF Lv76

そのメンツなら毎ステージスキル貯め、開幕SS連打の繰り返ししかないかも。

友情で加速枠が無いならティアマト3がおすすめです。

Let's 書庫!

まずアトスとイザナミを紀伊もしくはティアマトに変えた方がいいかと。また、加速枠でアトシンか悟空が居るなら1体入れてもいいと思います
大事なのは雑魚処理の徹底、ハートの管理ですね。雑魚は基本的にワープ出す奴を優先して処理すると動きやすくなります。また、雑魚は白爆発来る前に処理するのは大前提ですが、雑魚処理にばかり集中し過ぎると中ボスを白爆発来る前に倒しきれない、といった事も起こります。中ボスは回復持ちで面倒ですからね。その為中ボスではボスの体力も気にしつつ、削りに行くかハートを育てて耐えるかが非常に重要になります。個人的には中ボスの白爆発のだいたい4ターン位前からどちらにするかを見極めて動きます。中ボス以前で雑魚を白爆発の1ターン前まで残しておき、SS溜めが上手く行けば中ボス1で紀伊のSSを打てるので危なくなれば打っても構わないです。もし中ボスで紀伊SSを打ってもボス戦でまた使えるのでそこは心配入りません。
ボス戦の9ターンの白爆発は耐える事が出来ないですが、回復しないので中ボスよりは削りやすいかと思います。ボス戦も同じ様にワープ出す雑魚を優先して処理すると動きやすいです。もし卑弥呼を連れてくなら、最終面でSS使えば非常に楽になります。

23階は私も最初は随分と苦労しましたが、個人的にはそこを越えるPSが有れば塔を登りきるだけの腕は有ると思います。大変でしょうが頑張って下さい

23階のコツは「ヤラれる前にヤル」

火力6割・ハート運2割・PS2割
といった感じです。

挟まりやすい薄い箇所が少なく、結構隙間が大きいのでキラー火力が無いと上手く削れません。なのでキラー持ち主体の中で悟空の加速やブースト仕様のシンジアトスなどが正義とされます。

イレバン雑魚処理モタつき→ハート沸かず→からの白爆発あぼーんが鉄板墜ちルート。

加速+キラーでオラオラ→ハート沸き中々HP管理出来た→ラストSS祭りでいつの間にかオワタが鉄板攻略ルート。

アトスが神化なら加速要員として使えなくもないですが、正直要りません。
ロックオンワンウェイのアトス進化なら全く必要ありません。
っていうかイザナミがなんで入ってるのか謎です。
ワープ対策は必要ありません。

まず23階はキラー持ちが前提です。
卑弥呼or神キラーM以上で固めるのが理想かと。
降臨なら紀伊かファイアードラゴンで固めたほうが上手くいきます。
ちなみに卑弥呼は木属性キラーですがスピードが高く、キラーが乗るため友情SS火力もずば抜けているのでキラーMじゃなくても強いです。
あと持っているならエヴァコラボのアトスシンジを一体入れるとかなり安定して攻略できますよ。
pt編成としては、全員キラー持ち固めorキラー3体+加速1体がおすすめです。

コツは通してワープを出すカーマを優先的に倒す。
中ボスは数ターン毎に回復してくるので確実に1ターン1雑魚以上処理する。
ボス戦は恐らくフレ枠になると思いますが、信長、ナスカ、卑弥呼などのフィニッシャーを決めておき、他のキャラのSSを惜しまず使う。
最終戦でフィニッシャーに決めたキャラから始められるようにターン調整できればベストです。

アトスシンジを入れる場合は中ボス1戦目辺りでブーストSSを使い、最終戦前後でもう一度使う感じで。


それ、もはや40階まで余裕すぎて退屈な人がやるパーティーですね
アトスもイザナミも不要です。
基本的に、僕らのようなごく一般的なパフォーマンスのプレイヤーなら、神キラーもしくは木属性キラーが重要になってきます。
紀伊、卑弥呼等を入れるか、いっそのことティアマト3体プラスフレンドで加速持ちの方が勝てると思いますよ。

吟醸 Lv13

アトスとイザナミは不要です。

23階は神キラーLをメインに、サポートで加速・ブーストを入れるかどうかを好みで選ぶ感じです。
(信長なら友情・SSが強力なのでMですが最適です。後は卑弥呼もOKです)

塔は一度でもクリアできればいいので、雑魚を一体残してSSを貯め、中ボス・ボスをSSで倒し、また貯めるの繰り返しで良いと思われます。

SS貯めは白爆発を警戒してキチンとハートを育てましょう。白爆発はHPが7万と少しあれば食いしばれると思われます。
(白爆発で5万弱のダメージと、反射レーザーで配置による増減ダメージの足し算になる事が多いです)

後は直殴りメインで攻めるか、友情メインで攻めるでパーティーと戦略が変わるのでその辺りは自分のボックスと要相談ですね。
(降臨キャラメインなら直殴りメインになるかと思われます)

立ち回りを動画等で確認して一度でもクリアできれば、23階は難易度が高いのではなく、めんどうな作業をする階層に変わります。頑張ってください。

最後に、ティアマトまたは紀伊が運極であればハート管理が楽になりますので持っているなら使った方がよいでしょう。

他の方がすでにコメントされてますが、
アトスとイザナミ→紀伊orティアマトに変えた方が
いいですよ(^o^)
敵が全員神なので、キラーが大活躍します
というか、キラー無しで勝つ方法を質問されてるわけではないですよね?

やる気ありますか?
あきらかに初心者な気がしますが、とりあえずこの手の質問をする時はボックス内を晒す方が良いですよ。

それともクリアも出来ないのに適正モンスターを全て把握してその上でその3キャラを選抜したんですか?
だとすればクリアは不可能です。
クエストを熟知した上でクリア出来ないのであればもう端末が壊れてるとしか言い用がないです。

紀伊2体とファイヤードラゴン1体とフレ枠卑弥呼で多分いけます。昔は自分もそうしてました!

便座 Lv37

イザナミ3で行ってみましたが、火力不足でハート運無しでは厳しかったです。
ティアマト(ファイヤードラゴン)を3体のほうがいいですね。
イザナミ、アトスは足を引っ張ります。

攻略記事読めば適正キャラわかるよ

こんちゎ。
23階は本当難しいですよね(>_<)
自分も最初はあそこが鬼門だったのを思い出します。

シンジアトスはお持ちですか?

お持ちでなかったらとりあえずアトスとイザナミを外しましょう。

紀伊、モルドレッドあたりもかなり使えるので育ててみて下さい。
フレは卑弥呼、悟空あたりが良いかもしれないですね。

とにかくハート育てて一体残してssを溜めて行く事を心掛けると良いと思いますよ。

頑張ってください^_^

神キラーか木属性キラーが無いと厳しいです。
(●´ω`●)

火属性を揃えれば良い階ではありませんからね。
他の方も言ってますが、ティアマト艦隊でフレ卑弥呼。
あとはひたすら慣れです。
運でも抜けれますからね。私も初回挑戦はそうでした。
運や配置に恵まれないと、ドツボにハマります。

N Lv24

初めまして。

私も、覇者の塔が実装された当初は、23階に苦手意識をもっていました。
他の方もコメントされておりますように、まずは当サイトの攻略を読みしっかり攻略手順を確認しておきましょう。
また、質問されるのであれば、どのステージが苦手なのか、どの様になって勝てていないのか記載があれば回答する側もしやすいです。

まずキャラですが、ファイヤードラゴン(ティアマト)は適正として申し分ありませんが、アトス、イザナミではかなり丁寧な攻略を有されます。やはりキラーを持つキャラが、この階で有効なので紀伊かファイヤードラゴン(ティアマト)で固めると良いと思います。
(私はいつも、運極紀伊、ファイヤードラゴン、猿、フレンド卑弥呼です)

次に、このクエストでは、雑魚の間が見た目以上に広い為カンカンできずに抜けてしまいます。その為、カンカンするのであれば入射角5~7度でなければいけません。
ですので、必然的に1体直殴りや、信長、卑弥呼の友情でダメージを与えることが有効です。

セルケト、雑魚は、即死級の攻撃を行ってくるため、そのターンまでに処理する必要があります。逆を言えば、それまで余裕があると言うことなので、毎ステージでSSを溜める(溜め直す)ことができます。
雑魚を1体残しSSを溜め、危険かな?と思うときは迷わずSSを使用しましょう。「まだ大丈夫だろう」と言う判断は捨て、迷うくらいであれば使用することをお勧めします。
もし、SSを使用すれば、ハートを温存しておき、雑魚を一体残しHPを60000以上の状態にすれば即死級の攻撃を耐えるので、金ハートまで育てHPを60000以上にするを繰り返すことでSSを溜め直すことが可能です。

後は、強いて言えば、可能であれば位置取りを行えるといいでしょう。
フレンドを卑弥呼にするならば、卑弥呼は真ん中辺りに位置取れると友情が生きてきます。

根気よく頑張って下さい。
長文失礼しました。

まずその編成だと相当なpsがないと勝てません。紀伊2ティアマト1サタン1の編成だと楽だと思います。自分はいつもこの編成で突破してます。紀伊とティアマトは雑魚処理でサタンは雑魚がいる場合は処理して、いない場合はボスに火力をだすことができれば勝ちやすいと思います。

キラー持ちで固めて下さい
紀伊2体ファイアードラゴン1体フレ枠卑弥呼なら無課金パでも勝てます

まず書庫でファイヤードラゴン2体確保から
始めよう。

tay Lv287

角度薄めに間に入っていくことですかね。あと、サタン、半蔵を使うと即死攻撃後も生き延びる可能性が結構ありますね

ファイヤードラゴン3と卑弥呼で安定です

もし半蔵いれば使って下さい。複数体いれば世界が変わります。

アトスがアトスシンジならまだわかりますが、正真正銘アトスならイザナミをブーストキャラに変えないときついと思います。なんならファイヤードラゴンを3体でもいいです。書庫でとってきましょう。

ここの適正ガチャ限の☆6がいない場合、ティアマト(ファイアードラゴンの神化)2体に玉龍やアトスシンジなどのブーストSSキャラを起用して、フレに適正いれればあとは練習次第です。ここの階は難しそうに見えて、PT選択、SS溜め、ハート管理と結構基本のテクニックを要求されるだけの階でもあります。まずはそういった基本をしっかり押さえてプレイしましょう。

鯖田 Lv9

こんにちは。
みなさん言ってる通り、紀伊などキラー持ちで固めましょう。
塔は23階に限らず相当なPSがないと、まずは適正といわれるキャラを揃えない限り絶対に無理です。
でも逆に言えば究極レベルのキャラでも適正で使えるようになってます。
書庫でスタミナも使うし、泥しなかった時とかイラッとしてめんどくいと思うんですが、まずはキャラを揃えましょう。

25日まであるし焦らずお互い頑張りましょうね!

えーっと
まずそのパーティーはガチですか?
縛りプレイの間違いでしょ❗

キラー持ちのモンスター居なければ
紀伊を4体集めましょー

まず、書庫で紀伊とティマト集めして下さい。
アトス、イザナミがいりません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×