モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
この質問を見て逆を考えてみました。
もしニードルパネルがただの針山だとして、その上を飛行してないキャラを通ったとしたら引っかかって減速したり、かなりグロテスクなことになるのではないかと(伸縮性があろうとグロいですけど)。
でもなぜかそうならない。
そこで俺はニードルセンサー説を提唱します。
触れはするが減速せずに通過できるということは、あの針は実はとても柔らかい素材なんだと思います。ぶつかっても簡単に折れ曲がるためにほとんど干渉されることなく通過できるんです。
ではあの針は何なのか。
あの針はセンサーの役目をしており、ダメージを与えるためではなく何かが通過したことを伝えるためだけのものなんです。
ダメージを与えているのは多分「ゲームアイバー」とか言ったり、「カーン!」といった表示を出してたりしているゲームマスター(運営)的な存在の人だと考えています。
これらを裏付ける理由として、まず飛行キャラに触れられるだけの長さがあるということです。
どれだけの長さかはわかりませんが、ある程度想像できます。最近ゲージ飛行のキャラが出ましたが、このことから飛行キャラはゲージが成功するまで飛行していない、もしくは失敗することで飛行できなくなるなどの仕様になっていると考えられます。そしてこれらのことが瞬時にできる高さはたかがしれています。ただし地雷には触れない高さなので人間で例えると膝からお尻の間くらいの高さでしょう。
それだけの高さがありながら動きに干渉させないためには柔らかい素材である必要があります。
柔らかい針の役割をセンサーとしたのはもっとも妥当だと思ったからです。
もしかすると他にもっと妥当な説があるかもしれませんが…。
次にゲームマスターの裏付けです。
クエストを進めているなかで疑問に思ったことが2つあります。
基本的にキャラは弾かなければ移動しないはずなのにステージ移動の際は勝手に移動しています。
また設置されているからくりブロックはターン経過するだけで勝手に昇降します。
なぜこれらのようなことが起こるのか。
これらはステージやブロックを動かす装置があればできなくはないです。
しかし、もし何かの装置によるものだとすると、爆発する、火柱があがる、隕石が降ってくる、雷が落ちる、サンフラワーが出現する、といった破天荒な現象が起こる場では装置などすぐに壊れて動かなくなるはずです。
そこから何かの装置ではなく何者かの力によって行われている現象ではないかと考え、ゲームマスター(運営)が存在することに気がついたわけです。
それだけのことができるならダメージを与えるくらいわけないでしょう。
またニードルパネルのダメージはクエストによって違いますが、それもゲームマスターの存在によって説明できます。
もしダメージの違いが針の大きさや本数によるものだとしたら、キャラのサイズが小さいと針に触れることなく通過してしまう可能性があります。
長さによっては飛行キャラ当たらなくなる可能性もあります。
針によってではなく別の存在によってダメージが与えられるためにニードルパネルのダメージ量を変えられるのであり、ゲームマスターがそれを担っているわけです。
以上がニードルセンサー説の解説でした。
※おちはありません。
適当に考えたので説明も中身も文章もクソ同然なのはご愛嬌
みなさんの暇つぶしになれば幸いです
愚痴ではなくすみません
反論は受け付けません
ただのジョークとして受け取ってください
みなさん一度は「お前飛行なのになんでニードルパネルにあたってんだよ!どんな形してんだよ」と思ったことはないでしょうか?そこで、個人的にニードルパネルについて考えて見ました。
まず、画像左が1番考えられるであろうニードルパネルの形だと思います。しかしこれでは飛行している物に当たるとは思えません。
続いて画像真ん中、伸縮性があるのではないかと考えました。これが1番妥当だとおもいます。
最後に画像右、針か棘のようなものを射出しているのではないかという考えです。まあ、形的にまずないでしょうけどね。
以上です。みなさまのニードルパネルに対しての愚痴パックに対しての愚痴を聞かせてください。
※パックには何の恨みもありませんし投票10位に入った気持ちを既にNo.2628さんのSSボイスが代弁してくれています。それでも気にくわない方はタケ零かジラフィーヌにパックを連れて行ってニードルパネルを食らわせましょう。そして、あわよくばクエストに勝ったなら思ってあげましょう。パックも悪くはないな、と
あ、ちなみに ではなぜセンサーではなくニードルとしたのか、にも理由はあります。 センサーのような機械的なものより針山といったほうが単純明快だからです。 また弾く=滑って移動するというところから、針の上を通ったから痛い!という形にしたほうがゲーム的にもあっているのでニードルということしたんだと思います。
確かに飛行以外のキャラは考えてなかったわ。そうなるともうニードルはダメージを受けると分かりやすくする為の実体無し投影画像で実際の範囲は魔方陣と同じなのかもw
それも考えられますねぇ(。 ー`ωー´)