モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
なんか、、便乗してお詫びに集ってるように見えてきました。
熱中症被害者が言うならわかります。
ただ、入場無料ですよね。
炎天下の中、大混雑が予想できるところに
行くのも自由、行かないも自由、
お詫びするのも自由、しないのも自由なのです
お詫びをくれ、運営最低
そんなことを思い呟きながら
アプリ起動してしまっているなら、、
滑稽ではありませぬか?
先日のモンフェス、酷いものでしたね。
自分も交通費をかけて、地方から行きましたが
到着した頃には入場規制がかけられており、
今から行っても入れないと思い渋々帰ると
今度は限定モンスターの共通シリアルコードがネットに出回り、とても損をした気分です。
そして大量の熱中症被害が出ていたにも関わらず、
ゲーム内で詫びオーブ5個。
それについて批判されたのか知りませんが、
追加で10個のオーブ配布と★5が排出されるガチャが無料との告知。
私からすると、
「オーブと★5モンスターあげるから許してね〜〜!」
と言われてるようにしか感じません。というか、行ってない人達にも配布されるなら意味がありません。
みなさんはどう思われましたか?
同感です! これ言うと叩かれるかも知れないですが、酷評は後からいくらでもできますよね ゲームショーやモーターショーじゃないんですから
私もどちらかというとこちらよりの意見ですね…。敢えて回答すると荒れそうなのでこちらをお借りします。多少の因果関係はあるにしても、ずさんな警備(運営)≠長い待ち時間(混雑)≠熱中症(対策)≠お詫び。 ずさんな警備については主催者代表からの謝罪が必要かと思いますが、1日限りのイベントなので(想像以上の)混雑は覚悟すべきだと思いますし最近の天候から考えて十分な熱中症対策は必要だったと思います。 結果だけを捉えてお詫びがどうのと外野(熱中症になられた方以外)が騒ぐべきでは無いかと…。 最後に、実際に熱中症になられた方についてはより早い回復を望んでおります。
怒りのあまり視野が狭くなってる人が多いですね。死人が出たとか本気で信じてる人もいて変な笑いが出ました。まぁそういうの信じちゃう人が主に被害にあってるんでしょうね。
規模が違うかもしれませんがユニバカ2015は良イベントだと思いました。モンフェスは炎天下だったので被害感じてる人が多いだけかなと。
私もこちらの意見に賛成です。 誰も入場できなかったのであれば、批判されてもいいと思います。ですが無事にイベントに参加された方もいるのですから、その辺りを理解してほしいです。
自分もこちらの意見に賛同します。別の質問で回答をしましたがソーシャルゲームでのお詫びの品となるとそのゲームに関わる課金制の物、即ちガチャかオーブの配布になるのではないでしょうか。正式な謝罪をという方もいるようですが、個人的には謝罪の誠意を品物で見せてきているのではないかと解釈しています。最後に、こんなことを書くと叩かれるかもしれませんが質問文の最後に「どう思われましたか?」と締めくくって質問しているように見せていますが、自分には問いかけのような形式のユーザーを煽る演説のようにしか見えません。これは他の似たような質問をしているすべての方に言えることですが…。