モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
何もかも失敗してるとは思いませんが、
ちょっと気になることが。
このコンテンツ、他のコンテンツと比べて利益あるんですかね?
どこぞの質問で「男キャラは利益が〜」的な理屈がありましたけど、利益の多寡で成否を言うなら失敗コンテンツな気がします。
聖域特攻ガチャも無い。
聖域のためにモンコレなどのガチャを回そうとも思わない。
神殿やノマダンのように長期的なモチベにも繋がらない。
超爆クエスト候補の不採用枠の寄せ集めみたいなもんかもしれませんが、一応1エリアにつき16個クエストと12種のイラストを用意。閃きなんかに比べたら結構手間はかかってると思うんですけどね。
一時期、聖域でパーシヴァルが強い!ミロクが強い!みたいなのもありましたけど、それも一時期。
聖域やる人はグルメン組んでほぼ1.2回の期間で終わらせ
聖域やらない人はいつまでも興味無し。
高難易度大好きメンを繋ぎ止めるためにしては
話題のピークがあまりにも短すぎる。
超爆のように勝てるようになってからいざ挑戦しても
ソロでやろうとするとフレンドに狩人がいないと話にならない。(そもそもマルチ前提のコンテンツだとは思うが)
一方でやらない人からすると降臨キャラの狩人置かれてすごい邪魔。
利益を求めていないんだとしても、どこか盛り上がりに欠ける感じが。
低層ストライカーの聖域観でした。
本来、ミクソからしてみればストーリー性のある短編的サブコンテンツとして考えていたんだろうけどさぁ…
まず、ストーリーがゲーム内で語られず、スレイヤーがどうして神獣と戦うのか、神獣が何故敵対するのか殆ど解説されてない。
無課金でも強いキャラが手に入るのでは…と期待されたものの超究極未満程でスレイヤーを手に入れるためのステージ自体が限定必須の超キャラゲー
報酬オーブが沢山…な訳もなく
一つの神獣に対して実装4人…ただし最終ステージは4番目のキャラのみしか使えないようなステージで他3人は集めても対して使わず神獣以外では使えないのでボックスを圧迫感
ステージ難易度が総じて高いので初心者はクリア困難
上級者、手持ちが潤ってる古参からすれば特にクリアする必要がない。
これ本格的にサメマサみたく無かったことにするのでは…
爆絶、神獣、スレイヤーを運極にした所謂「やることのなくなったプレイヤー」が今更課金してキャラをほしがることはあまりなさそうですしね。ただ、これだけの熱量を持って遊んでくれた人には感謝もあるでしょうし、何かで応えたいという気持ちは感じます。儲からないコンテンツで形にしたということであれば、「もう卒業してくれ」ではない姿勢の表れと考えますので好感は持てます。