モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
見向きもしませんでしたが今この質問を読んで沸々と邪魔くさいなぁと思えてきました。
確かに、言われてみれば彼奴らのせいで枠が埋まってるわけですね。笑
疾うの昔にやってるので新規オーブ枠なわけでもなく。。
これだけコラボ等で充実されてる今、わざわざ行く人は少ないように感じます。
が、それも承知の上で設置する運営・・
ユーザーには想像もつかない何かあるんでしょうね。
集計・・新規オーブ比率・・設置による降臨枠のバランス調整・・
わかりません。。
最近は☆5→6の「運極」がメジャーになり、☆4→5の「運90」は価値を大きく落としていますよね。
現在は深夜帯を除きほぼ一日中何かしらの☆5降臨が実施され、またタス集めのためのノーマルクエストや曜日別クエスト、英雄の神殿なども充実しています。
よって、今は☆4降臨は「神化素材収集」としての役割が大半だと思います。
ここで質問というか疑問なのですが…
この☆4降臨に「神化素材として使い道のないモンスター」がほぼ毎日入っているのは何なんでしょう?
一日に開催される☆4降臨はマルチ専用1種、ストライカー別1種、その他3種くらいを基本に、期間限定イベント(今だとイヴァンやカラカラ、サロメですね)がいくつか併催されていますが、酷いときはその半数以上が使い道のない連中に占拠されています。
せいぜい週に1、2種類程度なら何の文句もないんですが、これらのせいで欲しい素材モンスターの降臨頻度が下がるのは非常に腹立たしいです。
皆さんはこれらの降臨についてどのようにお考えですか?