モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
大黒天 封印の玉楼に向けて
大黒天は今まで
バベル(ラック75) ガブリエル神化 イージスで行っていました
(勝率はお世辞にも高くはないのですが)
しかし封印の玉楼ではイージスとガブリエル神化を他のクエストで使うため使用できません
今のところ
摩利支天 天叢雲 安倍晴明進化 バベル ヤタガラス進化 クシナダ ツクヨミが適正で封印の玉楼で使えるキャラでいます
このメンツでパーティを作るとしたらどんな編成にしますか?明日の大黒天で試そうと思っています。皆様の叡智をお貸しください
(ヤタガラスは神化にスライドも可能です)
これまでの回答一覧 (10)
大黒天の主な敗因の1つとしてボス最終ゲージまでにお面を壊してしまい火力不足で負けてしまうことが挙げられます。また、
火力は充分足りているもののギミックに対応しておらず雑魚処理が間に合わず即死攻撃を受けてしまう、等々。。。
大黒天のパーティー編成は個人的にはギミックに完全対応しているモンスターを2体、ギミックには一部対応していないものの
火力の出せるモンスターを2体、交互に編成するのが1番安定します(個人的に)
ヤタガラスは神化にしましょう。進化の加速は配置の重要な大黒天とは相性が悪いです。神化は友情で雑魚のHPを削れますし、
SSも使いやすいですし火力も出ます。
パーティーを編成するのなら
安倍晴明+天叢雲+ヤタガラス+フレ(ロキがおすすめ)で。
私はロイゼ3をツクヨミでなぞって豆を飛ばすゲームをしてたので参考にならないかも知れませんが、その手持ちで行くなら神化バベルを2体作った方が良いです。知り合いのマルチを見てる感じ神化バベル2で運2周回してる方が多いので。
神化バベル2、摩利支天、フレンドはロイゼ。
理由はフレンドにロキを選んだ場合、闇3になると被ダメがえぐいので配置ミスしたら軽くやられます。自分はフレンドにロイゼやロキを選んでましたが、ロキを選んだ時はボスからのワープを避ける配置に気を使うのと絶対にクロスレーザーに当たらないようにするのが面倒でした。火力は凄いんですが闇2体でもまとめて白爆やレーザー食らうと瀕死になります。
バベル2匹あれば友情がまあ劣化擬似ロキにはなるのでアビ対応してる分使いやすいかと。摩利支天2よりはバベル2の方がいいです。雑魚処理のし易さが違います。
無理に使い慣れないガチャ入れるよりは無課金編成がいいですよ( ´∀`)Ь
ワープに翻弄されるのが嫌なのでギミック完全対応が欲しいところです。
バベル、摩利支天、摩利支天、フレロイゼが理想系ですかね。
ロキは火力は認めますが安定性に欠けるので自分はあまり好みません。
私は、
マリシテン、バベル神、陣でクリアできたので、玉楼は、これで行きます。
クシナダ、ツクヨミなどは、温存しておきたい(((^^;)
主さんの一覧であれば、
マリシテン、バベル、晴明で十分クリアできると思います。
晴明なら、他のクエストで使う優先度も低いと思いますし、、(  ̄▽ ̄)
フレ枠に多少左右されますが、壁ドンマン使ってボス1で終わらせるなら…特にガチャ限は必要ないです。
摩利支天・エメドラ・バベル神化・セイレーン・のび太と
壁ドンマンorロイゼあたりで、最終戦の立ち回りさえ理解出来ていれば、そんなに負けないと思います。
初期の頃の大黒なんて今みたいに適正がいなく大変でしたよ。
確か、ガチャ限で適正だったのは安倍と張飛位でした。
後は、摩利支天、ツクヨミ、串位でしたね。
その頃からやってる人なら摩利支天3とフレでもクリアできると思います。
自分もそのPTでやるつもりです。
近いうちに摩利支天あるのでその時に確保されてはいかがですか?
どのみちドゥームでも摩利支天は使えますから確保しとく価値はあると思います。
クシ 支店2 フレで十分だと思います。
ガブリエル神化 イージスって、場違いにもほどがあるだろー
支店長3にロキ
またはツクヨミとかでダルタか神パンドラを引っ張る
ボスをたおせる火力があるなら、支店長3にロキですね
ロイゼのほうが使いやすいですが、火力で劣ります
ヤタガラスの神化は非常に使いやすいですよ^^
友情が割りと雑魚処理に便利ですし、SSも軽い割には中々の高火力ですよ。
他に摩利支天は他に使うところは無いのかな?
だったら 支天 天叢雲 神ヤタガラス に1票を^^