モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
忍パーティー
忍のパーティーはパンドラ引っ張りパーティーです。レンブラントとアザゼルでスピードアップし、フレンドのクレオパトラで引っ張るパーティーです。
何か変えた方が良いところはありますか?またオススメの実を教えて下さい。
これまでの回答一覧 (10)
AGBが無いキャラが2人以上いると非常にきついので、神パンを引っ張る方針なら、いるならアザゼルの代わりにリボンに変えるか、もしくは天国ウリエルを地獄ウリエルにスライドし(もしくはフレを地獄ウリにして自身の天ウリはキープ)にして引っ張る距離をかせぐ方向で行くか、いっそのことパンドラを進化にスライドした方が戦いやすいかもしれませんね。
実は削命が最もよくて、後は失神にロマンか、手堅く同族加撃、怪我減りなんかがついていれば勝率が上がるのではないでしょうか?
アザゼルがいらないですかね
神パン以外はAGBで固めたいです
理想は天ウリ、なければリボンやノアなど
良いものが無ければ、パンドラを進化にして普通に攻略するのが無難かと
実は将命があると楽ですね
またドクロがないので失神も有効です
まずこのクエストは確かGB持ち3体以上なのでアザゼルをウリエルに変えた方が良いと思います。 パンドラとの
相性も良いし。 貫通だから。
ディルロッテ、リボン、リボン、パンドラでクリアしました。貫通重力で加速しながらパンドラを引っ張るのは強かったです。個人的には、ボスは弱点倍率アップなのでリボンの弱点特攻がかなり頼もしく感じました。ただ、この重力3編成でも雑魚処理がギリギリだったのでアザゼルはやめた方がいいです。
アザゼルは重力に引っかかるので抜いた方が良いと思います。基本的には下記の流れになると思います。
魔道士で攻撃アップさせない→十字レーザー雑魚処理(配置次第で被ダメがない場合は無視)→仙水強レーザーが来る前に鬼処理→盾を取って強レーザー回避→4ターン以内に仙水処理
神パン入れるのであれば重力キャラで引っ張らないと攻撃が通りませんし雑魚処理もできません。強友撃、貫通弱点直殴り若しくは挟まりゲーです。私は5回目でクリア出来ました。PTは進化パンドラ、チヨ、半蔵、クレオパトラでパンドラのドレインとクレオパトラの回復で延命しながら、即死の強レーザー前に盾を取り、即死を回避して4ターン以内に仙水撃破でしたね。
まだ始まったばかりですから、これから攻略パターンも多く出て来ると思います。焦らず楽しみながらやっていきたいですね。
似たようなPTでクリアしました。
ボス戦の魔道士には惜しみなくSS使ってました。
むしろ そのための号令でした。
注意点は魔道士処理はもとより、
ビットン付近にいる 十字レーザー野郎を処理しないと号令やら色々はまってしまうので、呼び出される前に処理することです。
あとは弱点倍率なのを意識して立ち回ると削り易いです。
おそらく魔導師の処理が出来てないのではないですか?
GBは3体以上確保して魔導師を優先処理しないと、攻撃UPで殺されます。
それと、盾の温存も大事です。
ミノルとカズヤの攻撃は盾が無くても耐えられますが、忍の攻撃は即死ですので、加速しすぎで盾を取ってしまわないように注意してください。
個人的には貫通多めの編成が良いと思います。
弱点を狙いやすいのと、盾の位置が悪くても確実に取りに行けます。
アザゼルを外して貫通GBを投入。
実は加撃か友撃が良いと思います。
ウリエル武蔵ウリエルウリエルでクリアしたものです
最初は自分もパンドラエデンウリエルウリエルでやっていたのですが、ボスが1ゲージで1000万以上あるのでパンドラの友情で削りきれないことが多く、何度も負けてました
ちなみにパンドラのターンになると魔道士処理ができないこともあり、攻撃力アップで逆に自分たちが削りきられて死ぬことが多かったです(´;ω;`)
それで、回答ですが
そのパーティーなら開幕10%削るお助けアイテムと
将命削りの実がおすすめですよ(*´ω`*)
ちなみに自分はキャラがいなかったので友達と4人で忍を回してました
∩`・◇・)ハイッ!!
2ターンに1回動き辛いことを考えると正直もう1体AGBを増やしたい所です。最初は神パンを連れて行っていましたが雑魚処理遅れになりやすかったので進化パンドラを使いました。個人的には全員がAGBを持っていれば雑魚処理に悩みづらくなると思います。アザゼルを抜いてはどうでしょう?
私は付けていませんが失心の実が有効みたいです(*´ω`*)ウリエル使うならケガ減り付けておきたいですね( ̄▽ ̄;)
参考までにクリアPT載せておきます(^^)
マグレ勝ちな気もしていますがw