モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
対シャンバラのノンノは妥協枠?
シャンバラでのノンノの使用動画がいくつかあり、見てみると自分的には最適なんじゃないのかと思ったんですが、どうなんでしょうか?
自分はこれまで運2のアヴァ2龍馬2で周回していましたが、アヴァ2龍馬ノンノの方が楽なんじゃないかと思って次回ノンノ入りで周回してみようと思うんですが。
シャンバラ戦においてのノンノは、龍馬や珊瑚を差し置く力はあるでしょうか?それとも強キャラではある所詮妥協枠だと思いますか?
これまでの回答一覧 (8)
妥協になるか最適になるかはどれ位、安定して周回できるかだと思うので1、2度使っただけでの判断はやや早計だと思います。
割と敵の数も多く、反射では思うように弾けない中で、安定して配置できるスキルを持っている方であれば最適と答えるかもしれません。
逆に配置出来なくて全く機能せず、妥協にすら入らない、適正外と感じる方もいると思います。
実際に主様が使ってみて必要性を感じるのであれば、適正、最適と言っても良いかもしれません。
私の評価としては、使い熟す事が出来れば砲台枠としては最適クラスの実力はあるが、使い熟すには相当な慣れが必要なので周回には使いづらい、と感じています。
解説付きの使ってみた動画を見てみれば強さもさる事ながら、どれだけ神経使って弾いてるかがよくわかると思いますよ。
何の解説、説明も無しに、ただ嵌った時の強さを見せつけるだけようなのプレイ動画はあまりアテにしない方が宜しいかと。
キャラが揃っていない私の場合
真田と卑弥呼をノンノ×2とかえて
ヌルゲになりました
友人との玉楼マルチにて、せっかくだからノンノ使ってみようと言う事で使ってみました。卑弥呼、珊瑚、坂本と言うガチパ+ノンノです。
結果、勝ちましたが、ノンノは殆ど何もしませんでした。
下手なのもありますが、やはり剣を取った上で下配置するのが、思った以上に面倒くさい感じでした。そこに気を使うならば、それこそ坂本や珊瑚で殴った方が早いです。
もちろん、実際使ってみて、自分にハマると言う事もあるかと思います。剣を取った状態での火力は尋常ではないですから。
ノンノはかなり強いですけど、所詮はまだ玉楼で一回クリアした程度で最適だって判断してる人はしてるわけですよね。
でも実装したら2時間、1回クリアしてまた次また次って周回していくときに一回目の大成功したノンノ活用法をずっと継続できるかなんですよね。
シャンバラで反射が嫌厭されてるのは、剣をとりつつ攻撃をするという微妙に精密さの要る仕事とイレバンリスクあり位置によっては取りに行けない反射の性質とが噛みあってないからなんですよね。ましてや周回すればその事故率は上がります。
貫通がいいって言われるのは周回に当たってその事故が一切ないし柔軟だからです。
ノンノの場合ボスの下に剣がある、12ターン配置SSあり、雑魚処理は龍馬と同様全敵一掃なのでかなりいいといえますが周回する場合はなまじスピードが速いのでイレバンなどの配置の失敗、序盤のDW事故や貫通より剣を取りに行きにくいというデメリットもついて回ります。本当の評価はシャンバラが実装してくれないとわからず、評価も周回向きかどうかは個人によるところが大きいかと。
ちなみにYoutubeの動画などはスムーズにいってるようですがあれは腕に自信のある人が基本多いので、ノンノの強さ自体はわかりやすいですが一般ストライカーに同じ真似ができるか?ってなると微妙ですね
アヴァロン2,龍馬2の貫通パは運枠2の最適解だと思います
貫通、広範囲友情の組み合わせができているのにノンノ入れるメリットが全くないです
玉楼で使ってみました。
個人的には良い感じでした。
ただADWもAGBもないので1体までかなぁと。
最終的にギリギリだしヒヨコだらけでお恥ずかしいですが勝利のスクショです。
動画も見ていない使ったこともないエアプです
剣とった時の火力はやばいと思いますが、魔法陣やDW、GB等で動きを制限されている中で剣とって下配置は至難の技だと思います
SSも毎ターン撃てるわけじゃないですしね
龍馬と珊瑚は殴りとSSが圧倒的なので最適レベルにはならないでしょうね
卑弥呼を抜かすことも難しいと思います(多分)
もちろん使いこなせばかなりつよいと思います
私が見たのはかなり上手い方の動画だったので、自分ではそうは行かないだろうなと思います笑
なので私は竜馬とブラフマーに頼ります。
ただ剣を持った状態での友情の強さはびっくりしました。