モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ネタキャラについて(苦手な人は非推奨)
こんばんは、Kと申します。
モンストの人気投票ガチャの順位で多分ネタ枠であろうパックが入っていましたが、ここのコメントを見る限りでは(いい意味での)ネタ枠ではないということが見受けられましたが、そもそも現環境で(いい意味で)こいつは完全にネタ枠なんだろうなというガチャ限はなんだと思いますか?
ちなみに僕は、可愛くて愛着は持てるが、性能としては、同じようなアビだったバッハや神威においてかれ、未だに獣神化を果たしていない鈴蘭だと思っています。
これまでの回答一覧 (18)
使えないと思ってしまう性能のキャラはいくらでもいますが、前投票ガチャのバッハほどのネタ枠は存在しません。正直人気に微妙なキャラをネタとして取り扱うのはつまんないです。
バッハほどはないですね。バッハは他の実装キャラが星4キャラも含めて比較的カッコいいとか可愛い感じなのにバッハだけただのおっさんで、さらに謎のユニバキラー実装当初刺さるクエストが見つからない。実装後に、クジラさん来ましたが別にバッハいらねーみたいな、、
そして全く上方修正などもされない。
運営の悪意を感じるっていう雰囲気がみんなに逆に好かれていたわけです。
今のってそこそこ強くて刺さるクエストもある。バッハほどのインパクトは他のキャラにはないですね。ドラゴンボールで言うと完全にヤムチャ枠です。
ブライト
ハンターキング
木の重力は、ほら。ね?
うん。こいつも上方修正あってもよかったのでは?
トールですかね
昔は父親(オデン)共々ネタ枠だったのに、いまでは上方修正のせいで父親だけ強くなり、その上自分の武器(ミョルニル)に圧倒的性能差で負けているので(ーー;)
ネタ枠に良いも悪いもないですよ。
元ネタの圧倒的知名度に対してイラストと性能が前衛的過ぎて扱いに困る。
バッハ先生が誰もが認めるネタ枠として扱われていたのはこの点に尽きるかと。
今のモンストでバッハに相当する超有名所を元ネタにした前衛的イラスト&性能で扱いに困るモンスターは出ていないでしょう。
そういう意味では誰もが認めるようなネタ枠の登場は今の所望めないです。
トール。(ボソッ
-
K Lv.10
まあ、ネタ枠は人それぞれですからね。ただ人気もないのに人気投票に入れるのはちょっとね…というところがありますね。 え?パックって妖精なの?じゃあご自慢のトールで(ここから先は自主規制)
アトランティス。
こいつ3日天下だったね。
最近はTwitterとかでも爆死ネタにされてるの見かけるゲンナイですかね。
降臨のメテオ枠が雑魚ワンパン出来るのに加えて司馬懿が爆絶2つの適正というのが…
獣神化したとしてもよほどの壊れ友情でもない限り微妙扱いされる未来しかないかと。
アヴァロンではメテオSSだと基本は降臨キャラでいいってなる気がしますし。
メインにて、七つの大罪コラボでメリオダス狙いで50連、
ホシ玉が貯まってゲットしたのが快傑ゾロでした。
その時、初めてこういうキャラがいるんだと知りました。
現在、番犬シリウスと一緒に、
メインの倉庫番長となっております。
全くもって使い所がない、おそらく存在すら知られていない、
獣神化もなければ上方修正すらされないであろう快傑ゾロ。
どうせネタキャラに走るんだったら、
本腰入れて快傑ゾロを1位にするぐらいの気概が欲しかったですね。
バッハはダメな意味でもいい意味でも
ネタ枠にされたのはアビ(友情含め)もありますがバッハという有名な名前であのイラストでしたからね
獣神化後もイラストでネタ枠として話題になりますが
パックはネタ枠で嫌と言われているよりも
引いても使う所がすでにないアビで
手持ちとして不要キャラ、使えない(使い所に困る)
そういったキャラなんだと思います
あと、過去のモンスターより話題になるのは
比較的新しいモンスターなのに過去のモンスターと変わらない性能だから目立ってしまったんでしょうね
個人的にはリンツー、獣神化してこれは
モンタナ・・・
サラマンダー「降臨キャラとか言うのやめちくり^~活躍してーなー俺もなー」
オ セ ロ ー
猪八戒と武田は神殿以外で使ってません。使えるのかもですが他にも使いやすいキャラがいるから、あえて…w
鈴蘭はABが付けばアルカディア適正なれるのにと思ってましたが、ミロクの実装で夢破れた感がありますな。
ユニバMとかでないとミロクに勝つのは厳しいかな。
鈴蘭ほんと使わない…猪八戒です
バッハは爆発的なネタ感がありましたからね。それでも愛されてたからよかった。だけど、パックは何もないからなぁ…