モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
こんなコンテンツが追加されたら
モンストにこんなコンテンツが追加されたら良いな、という願望・妄想をしてみました。同じような話題は何度も過去にあったかもしてませんが、ちょっとした雑談として頂ければ幸いです。
ストーリークエストができて、オリジナルの主人公キャラで進めていく。最初は主人公キャラはアビリティを持ってないが、ストーリーを進めていくとアビリティが追加される。アビリティは選択できたりすると、自分だけのキャラになって面白いかも。
他にも初期キャラリメイクやステージ中の敵キャラがアニメーションで動くなど、新鮮な感覚でプレイできたらと思ったりしています。
これまでの回答一覧 (10)
せっかくXFLAG DICTIONARY モンスターストライク(モンスト公式キャラ設定サイト)でキャラ設定されているので、そのストーリーをプレイ出来るようなクエストを実装したらいいかな?
当然ながら持っている人もいるけど持っていない人もいるので先頭キャラもしくはフレ枠は固定でわくわくの実や紋章等のプラスαの効果は無しでシナリオをクリアしていく内容で5~10シナリオ程度で各シナリオ毎に固定報酬有り
ってのはどうでしょうか?
わくわくの畑
どうぶつの森や牧場物語みたいに畑に種を植えて
誰かに世話をさせると1週間後くらいにわくわくの実が成る
好きなキャラに食べさせることができる(←最重要)
ついでに良い実ができやすいアビリティのキャラ実装
初実装キャラはもちろんペルセポネ
モンストはプレイさせることに昏倒しているので
育成放置ゲー要素もあるとプレイできない時でもありがたいです
はい、過去に幾度となく同じ質問がありました。
そして私…こーゆー質問大好きです(* ̄∇ ̄*)
私の欲しいのはカラーエディット機能です。
属性色を出す為に難しいのは承知ですがそれでも欲しいと思います。
使用回数が増える毎にエディット出来るパーツやカラーが増えていくみたいなヽ(・∀・)ノ
全身金ピカの神威やピンク髪のクイバタとか面白そ~♪
○友情コンボが3つ使える「友情の書」
英雄の書のように、使える友情コンボが1つ増える「友情の書」が登場。使用すると、友情コンボの欄に穴が空き、新たに習得させることができる。(封印の玉楼3で初実装)
習得させるためには、クエストを攻略しているとランダムに入手できる「装備友情」を使う必要がある。誰にでも、どんな友情コンボもつけることができるが、一度使うと他のキャラに移すことはできない。また、ルシ砲やマナ砲などの強力な友情は、やり込み派でも、1年に1回出るかどうかの超低確率。
○タイムマシンモード
イザナミやクシナダなどの、今は簡単になったクエストを、初回降臨時のメンバーで攻略するモード。クリアすると、オーブ5個のほか、そのキャラが持っている友情コンボと同じ「装備友情」を1個もらえる。
やはりステージをプレイヤー自身が作れるとかがいいと思います。
コンテンツと言うか
昔の超究極(特に光サガ)を
今のキャラでやってみたい
唯一勝てなかったクエなので
当時のキャラでもいいので
クリアしてみたい。
仙水もどれだけ楽になってるのか
コンテンツでは無いけど、ss撃つ時にキャラのカットインが動く様になればと思います
お楽しみランダムクエスト
タイトルが表示されるまで何のクエストなのかわからない
1日1回、報酬は金卵10コ、スタミナ消費ゼロ
究極から爆絶まで(運極制限なし)
広く対応させるも良し、カンで絞って組むも良し
当たればラッキー、ハズレたら練習
コラボクエストの復刻。
キャラとか音楽、背景その他問題ありそうなところは
モンスト仕様にかえて
特にクリアできなかった戸愚呂を今のキャラで無双したい。
コンテンツっぽくするなら
クリア時オーブ配布、復刻超究極の周回運極も考えたんです
けど性能的に活躍の場がほとんどなくなってしまったので
指定回数クリアでポイント稼いでアイテムと引き換えが
妥当かなーというか願望。
チャレンジの塔
様々なチャレンジをクリアし、
最上階まで目指せ!
1階~10階
ステージのボスを倒してクリアせよ。
11階→友情コンボ禁止状態でクリアせよ。
12階→アンチ魔法陣&ブースト無しで魔法陣クエをクリアせよ。
13階→SSを5回以上使用し、クリアせよ。
14階→キャノンベースだけで雑魚&ボスを倒せ。
15階→友情コンボ禁止+SS禁止でクリアせよ。
16階→操作が逆さまの状態でクリアせよ。
17階→HPが表示されない雑魚とボスを倒せ。
18階→1ターン目に仕掛けてくる即死技に耐えつつ、クエをクリアせよ。
19階→ヒヨコ状態でクリアせよ(開始早々ひよこビーム)
最上階→ダメージをカンストさせろ!
うん、無いです(´・ω・`)
キャラクタークエストをクリアすることで、そのキャラクターの性格や設定などがわかるのは面白いですね。