モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
31階、ボス戦のコツ
何かに詰まったりした時に、気分転換も兼てここに投稿すると解決しやすくなると言うなんとも自分勝手なジンクスがあるので投稿しました(^_^;)
で、何に詰んでいるかというと、表題通りですが覇者の塔31階です。
自分は毎度毎度ここで躓くのですが今回は詰み方が尋常じゃないです...
何がネックって、ボス戦での挟まりです。道中~ボス1まではSS無しでも安定しているのですがボス2面からどうも苦手です。雑魚処理後の阿修羅の頭上及びブロック間でのカンカンの当たり判定がいまだによくわからず、はさまり切れず削り切れずで→SHIROBAKUHATSU☆...毎回大体こんなオチです。
パーティーはフォックスメタル、ナナミ、ニライカナイ、フレンド、といった感じです。
ボス戦に入ってからのカンカンのコツを、よければ分かりやすい画像と一緒にお見せして頂ければ非常に助かります。
また、例えばウインドに飛ばされてからの位置からであれば隙間を狙う角度は常に一定(もしくは大体同じ)でしょうか?
回答お待ちしております。
これまでの回答一覧 (5)
ラストのウィンド後の自分なりのコツはハイシャイン側から通って行くとカンカン安定します
別にギリギリ通る位置を狙うのではなくこの位なら通るだろう感で今の所入っています
画像は無かったのでここのを借りて適当になってしまいますが汚い線が自分のやっているコースです
31階一番難しいですよね。
45°とかよりも壁やブロックに対して垂直気味に入っていける薄い角度で狙うのが良いかと。阿修羅の頭上の端っこに縦カンしながら入って徐々に中央に挟まっていくイメージ。ボス3はブロックに横カンで入っていくイメージですね。なおかつ挟まる時にはひよこになってない状態になるルートを。なかなか運が入りますね…なのであまり無理そうなら隙間を狙わないで確実にボスにダメージを与えるショットと雑魚優先をしながらハートを育てましょう。
ハート管理さえできれば阿修羅のぷるぷる後の大ダメージ攻撃は即死級ではないのでその前に回復しておけば耐えられ、持久戦に持っていけます。
あとボス戦共通に入れるのは1ターン目は阿修羅に攻撃を入れない事です。ダメージを入れ阿修羅が怒ると最初の白爆発の威力が増しHPが結構削られます。1ターン目は確実に雑魚処理にいけるコースを心掛けてみて下さい。
あとボス1の一番上のギャラクシーと壁の間でカンカンして上真ん中に配置してボス2に行ければ、スタートから阿修羅の頭上に挟まることができゲージワンパンできるチャンスになります。なので展開的にいけそうであれば狙いましょう。
あとは状況みてピンチのときはどんどんssを使いましょう。ハート次第で持久戦に持ち込む事も可能です。特にニライカナイのssで挟まれれば一発逆転のチャンスもありますので諦めずに頑張って下さいね。
ボス1戦目終了前に上の中央に配置して、ボス2戦目でマッチ決めてワンパン、もしくは少し残るぐらいが楽な攻略法だと思ってます。
1200万ぐらい出れば2戦目で終了します。
角度的には下の雑魚を殲滅した状態であれば
下のヒヨコ床の中心から、上段内側のヒヨコ床の中心に向かっていく角度で入りやすいと思いますよ〜。
PS不足ゆえ、上位置から直接入れる角度は見つけられていません^^;
ボス1は、SSでも使ってボスを倒してから雑魚処理しながら、1体を真ん中上のロボに配備したら、ボスにはワンパン可能です、運がよければここで終わり、ただし、ボス2回開始2ターン以内に動けるようにすることが必要ですその後雑魚処理して、最終ボス。 最後のボスこんな角度だったと思います。