モンストのドーバーデーモン〈なんかモヤモヤするじゃんよ〉【究極】の攻略と適正キャラです。モンストドーバーデーモンのギミックを掲載しています。ドーバーデーモンを周回する際の参考にしてください。
ダンダダンコラボまとめドーバーデーモン【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細17
攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 水 |
雑魚の種族 | ロボット、幻獣 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 魔族 |
スピードクリア | 15ターン |
Sランクタイム | 4:30 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | - |
減速壁 | - |
ブロック | - |
剣リン | - |
テレポトンネル | - |
ドーバーデーモン【究極】の攻略のコツ0
AGB&反減速壁を編成しよう

ドーバーデーモン【究極】ではGBと減速壁が出現する。剣リンを経由しつつ敵を攻撃するクエストなので、両ギミックとも対策は必須となる。撃種はどちらも連れていけるが、反射の方がダメージを稼ぎやすい。
運枠は必要ない
ドーバーデーモン【究極】は直ドロップのみで金卵が排出される。運極を編成する意味はほぼないので、強力なガチャ限を4体編成しよう。
剣リンにふれてから敵を攻撃しよう

剣リン(剣を持っている敵)にふれると、そのターンのみ攻撃力がアップする。敵のHPは多いので、最初に剣リンに触れてから敵の弱点を攻撃するようなルートで弾こう。
誘発した友情にも攻撃力アップが乗る
剣リンにふれた後に爆発系の友情で自身の友情を誘発させると、攻撃力アップした自身の友情を発動できる。強友情キャラのターンは、剣リン→爆発友情の味方の順で触れることも検討しよう。
テレポトンネルを利用して攻撃する

色がついた丸い床を踏むと、同色のもう一方の床に移動する。このテレポトンネルを利用して剣リンにふれたり、敵の弱点を攻撃しよう。
テレポトンネルの解説
ギミック解説 | |
---|---|
![]() | ・同じ色のトンネルに移動 ・入った角度と同じ角度で出る ・同じテレポトンネルの効果は1ターンで1度のみ ・SS使用時もテレポトンネルは発動する |
ドーバーデーモン【究極】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ドーバーデーモン【究極】の最適正は?
攻略適正ランキング25
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
デビルズパンク(獣神化改) 【反射/超パワー/魔王】 アビ:アンチ減速壁/魔封じL+AB/ソウルスティールM コネクト:超AGB/超MSL 条件:魔王以外が2体以上/パワー型以外が2体以上 | |
ニケ(ビクトリアス/真獣神化) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:AGB/水属性キラーM/リジェネM/壁SS短縮+超アンチ減速壁 ショット:停止後に近くの味方1体の攻撃力1.25倍 アシスト:ターン終了時にHP90%以上ならSS短縮 | |
サンダルフォン(獣神化改) 【反射/超バランス/妖精】 アビ:AGB/全属性耐性+AB コネクト:超アンチ減速壁/リジェネL/超SS短縮 条件:妖精以外が2体以上/貫通が1体以上 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
エル(堕天/真獣神化) 【反射/超スピード/亜人】 アビ:全属性キラー/無属性耐性M+ATキラーM ショット:最初にふれた味方を動かす アシスト:堕天エルの攻撃力アップ状態を共有 ※ギミック非対応だが、攻撃アップを味方に共有できる。 ※1体までの編成がおすすめ | |
後藤ひとり(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AGB/全属性キラー/弱点キラーS/プロテクション+AB/超アンチ減速壁 ※エル(堕天)といっしょに編成する前提の順位 | |
ルシファー(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮 コネクト:弱点キラー/壁SS短縮 条件:妖精が4体/砲撃型が4体 ※エル(堕天)といっしょに編成する前提の順位 | |
アナスタシア(獣神化改) 【貫通/超砲撃型/亜人】 アビ:AB/超SS短縮 コネクト:超AGB/友情ブーストEL/パワーオーラM 条件:4体とも亜人/4体とも砲撃型 ※エル(堕天)といっしょに編成する前提の順位 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
壬氏(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/アンチ減速壁/超LS+SSチャージ/壁ブーストM | |
ネム(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/アンチ減速壁/GBキラーM/ゲージ倍率保持+AB | |
メモリーα(獣神化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:超AGB/GBキラーL+アンチ減速壁/ドレイン | |
蒲公英(獣神化改) 【反射/超バランス/妖精】 アビ:アンチ減速壁/リジェネ コネクト:超AGB/魔封じM 条件:妖精以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
忍野忍(獣神化) 【貫通/バランス/怪異】 アビ:超AGB/ATキラー+超アンチ減速壁/エナジードレイン/SS短縮 | |
ウリエル(神の炎/真獣神化) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:超AGB/Cキラー/全属性耐性/友情×2+AB/超アンチ減速壁 ショット:ふれた味方のSSターンを1短縮 アシスト:移動距離に応じて攻撃力10%アップ | |
カノン(覚醒天使/獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:超AGB/超アンチ減速壁/バリア/超SS短縮 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ネオ(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:アンチ減速壁/LシールドモードM コネクト:バリアM 条件:反射のみ/水以外が2体以上 ※GB非対応だが、SS使用時に無視して動ける | |
ラー(真獣神化) 【反射/超バランス/神】 アビ:超AGB/Cキラー+アンチ減速壁/ソウルスティールM ショット:2体目にふれた味方を2ターンSS短縮 アシスト:200ヒット以上出た時に攻撃力が1.2倍 | |
アムロ(獣神化改) 【反射/超バランス/ロボット】 アビ:超AGB/パワーオーラ+AB/ドレインM コネクト:超アンチ減速壁/リジェネM 条件:ロボット以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 | |
赤井秀一(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:超AGB/超MSEL/無属性耐性+超アンチ減速壁/VキラーM コネクト:LS 条件:亜人以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
ジャックザリッパー(管理者/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:AGB/超MSEL/GBキラー/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL | |
中野一花(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AGB/弱点キラーL/超LSM+超アンチ減速壁 | |
報酬UP | おすすめ適正ポイント |
チェルノボグ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ラックボスドロップアップ ギミック非対応だが、編成すれば直ドロ報酬が3つ増える |
神越市捜索ミッションの攻略
ミッション内容

番号 | ミッション内容 |
---|---|
2 | ドーバーデーモン【究極】を最大ヒット数100以上でクリア |
7 | ドーバーデーモン【究極】に星5を1体入れてクリア |
おすすめキャラ
100ヒットで良いので、そこそこのヒット数の味方が1〜2体いれば簡単に達成できる。コラボから始めた初心者の場合、ギミック対応かつヒット数も稼げるアナーヒターを追憶の書庫で入手するか、このクエストのドーバーデーモンを1体連れて行こう。
星5キャラのおすすめ
ドーバーデーモン【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!剣リンに触れてから弱点を攻撃0

攻略の手順
- 1:剣リンに触れてから敵の弱点を攻撃
- 2:ネッシーをそれぞれ倒す
第2ステージ!テレポを利用して弱点を攻撃0

攻略の手順
- 1:剣リンに触れてから敵の弱点を攻撃
- 2:ネッシーをそれぞれ倒す
第3ステージ!壁との間でカンカン0

攻略の手順
- 1:剣リンに触れてから敵の弱点を攻撃
- 2:中ボスを倒す
ドーバーデーモン【究極】のボス攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 (2ターン) | ロックオンワンウェイレーザー 1本約7,900ダメージ |
右上 (4ターン) | 減速壁展開 |
左下 (1ターン) | 気弾 1発約10,000ダメージ 移動攻撃(ステ1&ステ3のみ) |
右下 (10ターン) | 攻撃力アップ 倍率3倍 |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ドーバーデーモン【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!剣リンにふれてからテレポに入ろう0

ドーバーデーモンのHP | 約7,800万 |
---|
攻略の手順
- 1:剣リンに触れてから敵の弱点を攻撃
- 2:ネッシーをそれぞれ倒す
- 3:ボスを倒す
ボス第2戦!黄色テレポに薄く入ろう0

ドーバーデーモンのHP | 約8,800万 |
---|
攻略の手順
- 1:剣リンに触れてから敵の弱点を攻撃
- 2:ボスを倒す
ボス第3戦!雑魚を倒してからボス弱点を攻撃0

ドーバーデーモンのHP | 約9,300万 |
---|
攻略の手順
- 1:剣リンに触れてから敵の弱点を攻撃
- 2:ネッシーを倒す
- 3:ボスを倒す
モンスト他の攻略記事
12周年人気投票ガチャが開催!

花憩ウ東ノ熱帯譚が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
ログインするともっとみられますコメントできます