モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
報酬の良さには「貢献度」が関係する?
つい最近、モンストスタジアムを初めていじってみて、「貢献度」というのがあるのを知りました。ということは、本家モンストにもその隠れデータがあるんじゃなかなと思いました。
前からなんとなく、ソロですごく上手にできたときとか、マルチで大活躍(被ダメ少・与ダメ大)したときとかに、報酬がいいと感じてました。
これって「貢献度」が関係してるのでしょうか?同じように感じたことある方いますか?
これまでの回答一覧 (6)
自分は逆にサクサククリアすると報酬が減って、むちゃくちゃ苦戦したら報酬増えるな、って仲間内でも思ってましたけどね・・・。
関係ないと思いますね。
私の場合、ゲージ飛ばしとか決めると超絶が亀クエになるんだもの(´・ω・`)
マルチは誰がどれだけ貢献しても同じ報酬ですよ?マッチを決めてワンパンしたシャンバラも運枠込みなのに落ちませんでしたし。・゚・(ノД`)・゚・。
自分がヒカキンで水の獣神竜を友人とマルチで集めていた時に、
今回のヒカキンはどのキャラよりも輝いてたぞ!と思うくらい上手く立ち回れた時がありました。
それまでに1日中やって1体もドロップしなかった獣神竜が1度に2体ドロップし、今のは上手く出来たご褒美だったなのかと思ったことがあります。
たまたまと言われればそれまでですが、主さんの貢献度の話を聞いて思い当たったので、もしかしたらあるのかもしれませんということで。
関係ないと思いますけどねぇ…
貢献度は関係ないと思いますよ。クエスト報酬はパーティー共通ですし。そんなデータがあった場合マルチでサポートキャラが不遇になってしまいます。
ソロの場合も別段そういうのは感じないです。苦労しようがサクッと勝とうが落ちる時は落ちるし、落ちない時は落ちません。