質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

極悪難易度

38階にて詰まってクリア出来そうにありません、なので皆さんの以外なオススメモンスターやコツ、注意点
などを教えてください。

これまでの回答一覧 (50)

退会したユーザー

スサノオを2体、ウンディーネ、フレ枠ダルニャンで負けたことがありません。
スサノオみたいな強力な砲台がいなければかなり難しいでしょうね。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.135

    う・・・38階でしたか。失礼しました。 神化ガイル、アポロX、ハンキン、フレ枠ロビン神化で定番です。 かなり運が絡むんで、諦めないことですね。

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、応援コメントで精神を保ってます...頑張ります!

sepn Lv15

ハイランドスカルドラゴン おりょう 串ゼロ ロビン
で突破しました。
ハイスカルは4ターンでssが打てて、貫通になれるのでこの位置はいじめだろ的なハートも安全に取りに行くことがてきるのでオススメです。
ボス1面で2ゲージ飛ばすことが大事だと思います。個人的には45度で入るよりも壁に当てるなりして、30度くらいで突っ込んだほうがマッチが決まる気がします。もちろん突っ込む時はひよこ状態です。
この方法で前回はおりょうで全ゲージ飛ばし、今回はハイスカルで2ゲージ飛ばすことに成功しました。

退会したユーザー

皆は神化ばかり押すので進化マモン。
8ターンSSは白爆破鬼を安定に処理&ひよこ回避、アイテム取得と優れ、ラストは確実にヤマタケの下を取れる。友情のフレアは近距離での威力は十分。更に低確率ながらマヒに出来る。
ステータスも悪くなく、サポートからマッチ含む殲滅まで対応可能。

地雷がない場所ならば飛行など不要と暴れてくれます。
やはり一撃の威力が高い神化は人気ありますが、バランスも大事ですよ。

ただ、フレ枠に出る事は稀なので持っていたら試して下さい。うちの38階では影のエースです。

他1件のコメントを表示
  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、適正ランキングはあくまでも作るひとの主観ですからね

  • そば Lv.20

    自分もマモンは毎回使ってます。 神化の方ですがボス2面でもハマりにいけるニクい奴です。

JH2U Lv36

私も今回ドツボにハマりました。クリアパーティはアメノウズメ、マーリン、クシナダ零、フレンドにアメノウズメという超ド適性の塊でやっとクリア出来ました。気を付けたのはボス戦からの戦い方です。まずはボスを真っ先に倒す→残った雑魚でSS溜め&ヒヨコ解除・・・これをラストゲージまで繰り返しました。ヒヨコでステージを突破してしまうと攻撃力が下がっているため雑魚処理やヤマタケの処理が遅くなり、そのままGAME OVERになりやすいのでヒヨコ解除には神経を使いました。ラストゲージは上の即死鬼は完全無視でボスに全員のSSを使ってクリアです。

長々書きましたが、ヒヨコ解除、SS溜め、ドクロのレーザーの出る位置に気を付けたらクリアできると思います。パーティは他の回答者の方々の方が参考になると思うので。クリア頑張ってください。

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、参考にします。クリア頑張ります!

サブと二台で固定メンバーです。

以前はロビン枠はガブリエルだったのですがロビンの方がさらに安定してます。

1面は友情当てまくりでピヨらないように
中ボス青鬼が面倒くさいのでロビンのSS
中ボスヤマタケでボス面前に串零かロビンをあえてひよこに
ボス一面でひよこの串零かロビンをヤマタケと青鬼の間でマッチ狙い
ワンパンした事もあります。


  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、そんなワンパンマッチがあるとは...!

Lv17

ボス戦もボスいくまでも難しいですよね!

1面、2面は、レーザーに気をつけて、右下、左上の即死鬼以外は、一体づつ攻撃したりして被ダメを防いでます!

ボス戦は、雑魚だけを倒すんじゃなく、やはり
ボスとの隙間でカンカンするステージだと思ってます!
そうすると、安定する階です!

他1件のコメントを表示
  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、先に倒しすぎると確かにボスにはまれないですね

  • Lv.17

    もしよかったら、手伝いますよ(^-^)v

マモン、ハンキン、クシ零(フレは適当)でクリアしてます。

以前はワンパン狙いだったのですが、前回・今回と正攻法でクリア出来てます。慣れもあるかもしれませんが、SSの使い所を間違えないようにすることが重要だと感じてます。

今回初めてウズメをフレで使ってみたんですが、かなり難易度が下がったように感じたので、自陣もしくはフレにいたら使ってみるといいかもしれません。

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、自由に動けるウズメのフレンドは重宝します

はげ Lv130

ガブ、ロビンで雑魚処理で非ダメ軽減\(^o^)/
もってなければフレ枠でロビン(雑魚処理、壁ドンSS)
自分の今回のパーティーは串零、マモン、ガブ進、フレロビン

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、雑魚イチ残しでss貯めます

ダル Lv13

ハイランドスカルドラゴン
実質アンチ魔法陣で貫通変化によりハート回収に友情起爆も器用にこなす。ロボキラーが地味にいい。運極なら運任せのハートもわきやすくなる。

蒲公英進化
友情は心細いが魔族キラーと鬼の処理がしやすい。
また麻痺ssもジリ貧になりやすい38階にはgood

コツとしてはボス1で串零をヤマタケと雑魚の間でカンカンすることじゃないですかね。弱点でカンカンできれば全ゲージ飛ばしもいけます。
中ボスの鬼戦では1、2ターン先に少しでも危機を感じたらssを使うといいかと。

今回は、ハイドラ、進化蒲公英、串零、フレウズメ
ハイドラ、串零、串零、フレロビン
などでクリアしました

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、神化蒲公英なのでスライド考えてみま

自分もハンキンをお勧めします。
下配置を意識してのワンウェイレーザーでドクロの横レーザーを回避しやすいですし、地味ですが毒友情も効いていました。

個人的な注意点は中ボスの鬼の攻撃が痛いので、雑魚との隙間を狙うのはもちろんですが、軽めのSSは2つ使ってでも速攻で倒すべきですね。

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、毒効きすぎてドクロのレーザー食らったことあるの思い出しましたwwロビンみたいに敵の数に左右されないのは強みですね

momo Lv40

蒲公英(神)/クシ零/蒲公英(神)/ガブ
ただしヒットストップ成功したことはない

38階は鬼門ですよね
何度となく跳ね返されて分かったことは、

・多少のダメージは覚悟して最初の数ターンでカンカンし、雑魚を減らす
(敵の攻撃はさほどでもないとはいえ数が多いと結構くらうし、ある程度減らすと即死鬼も倒しやすくなる。もちろん誘発するレーザーが味方にあまり当たらないように攻撃目標を定めること)

・友情が強いモンスターが多いとレーザーを誘発しやすく危険
(友情メインで攻略する人もいるでしょうが、狙う敵をカンカンして最少ダメージで倒すほうが安全な気がします)

・雑魚を減らし即死鬼も倒したらハートを育ててから突破する
(体力満タンでないとジリ貧必至です。殴り合い前提の攻略ですので総HP高めのパーティにしましょう)

・ヒヨコになることを恐れない
(カンカンのすき間にヒヨコ床あることが多いのでヒヨコ状態で飛び込みましょう。ただし次のステージでSSを使う予定であれば必ずヒヨコ解除して突破すること)

こんな感じです
お勧めはクシ零ですね
SSをボス最終面で使えばだいたい行けるのではないでしょうか

制覇まであと少し、頑張りましょう
(長文失礼しました)

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、応援ありがとうございます!

やみ〜 Lv184

串ゼロ、ハンキン、ロビンあたりの友情やSSの強いキャラがオススメです。

とにかく、全ステージ、チョロチョロ動く方の小青鬼かハンシャインを1〜2匹残してSSチャージするだけです。

各ステージ、開幕からガンガンSS撃ってでも中ボス、ボスは即退治。もちろん即死雑魚も早めに蹴散らす。SS撃ってればどんなキャラでもアンチヒヨコですしね(笑)
そして、SS3発とか撃っちゃって、次ステージが心許ないなら、ステージ進む前に雑魚1〜2匹残してSS貯め直し。

38階は、これやってればそんなに苦労しませんよ。
まぁ、面倒クサイ事は否定しませんが、運極作りと違って周回する訳じゃないので、手間掛けてでも確実にクリアしていきましょう!

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、ssため直しやすいのでガンガン使って圧倒したいですね

貫通1体入れると何かと便利ですよ。
ハートを確実に取りに行けるのはもちろん、キャラをずらしたりしてレーザーやヒヨコ回避にも使えます。

私はシャンバラを連れて行っています。
鈍足なので位置調整し易く、友情もSSも文句無し。特にメテオSSは面倒臭いボス2戦をボスと鬼2体同時に処理できるので使い勝手が良いです。

シャンバラが手に入るまでは神化ケロンを連れて行っていました。
火力はありませんが、耐性と貫通化SS持ちでなかなか使いやすかったです。

  • おじぞーさま Lv.38

    シャンバラ神化してないんでできたら使ってみます

串零・串零・ハンキン・フレハンキンで行ってます

ボス1と2で串零SSでマッチを狙いに行き、最終まで行った場合はハンキンのSSで仕留める感じです
ハンキンは下配置を意識し、串零はハンキンの位置調整と友情を出しつつ期を見て挟まりにいく感じです

串零は足が遅いので踏むヒヨコ床の調整がしやすいですね

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、ハンキン狙いでガチャを...

ここ最近はマーリン×3にフレンド枠で串ゼロ、ハンキン、アポロx、ロビンあたりを選んでます。

マーリンはヒヨコになってもオッケーなので回復係です。串ゼロとか強友情キャラだけヒヨコにならないように気を使えばオッケです。

ちゃんと即死青鬼たおしてしまえば、まずボス戦まで順調に行きます。

道中のステージではある程度雑魚がへれば、ヒヨコ解除は簡単に調整できます。できるだけ各面スタート時にヒヨコになっていないようにじっくり回復しながらやります。

ボス戦はいったらマーリンのSSを各面で一回ずつ使います。ボス戦ではカンカンポイントは積極的に狙います。のんびりやっていると即レーザーがくるので。

マーリン3にしてから負けることはほぼ無いです。

マーリンだのみの戦法で参考になりませんね( ̄▽ ̄;)

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、リア友から借りてやれるだけやります

意外でも何でもないですが、38階は神化ガイルが個人的にはSランクですね
通常時の友情が確実に雑魚1匹処理出来るのが最大の魅力
ガイルをひよこにしない、ガイルに当たりに行ける位置にキャラを配置する、の2点さえ気を付ければ雑魚戦は楽に抜けられます
もちろんボス戦でもソニックブームはかなりの削りになりますし、マーリン等の弱点露出SS後にSSを打てば瞬間火力も非常に高くなるので是非使ってみてください

ガイルを使用する場合、自陣はマーリン&串零2がオススメ
特にマーリンは回復持ち、威力そこそこの十字レーザー、PT火力の大幅な強化になる弱点露出SS持ちという文句の付けようがないサポートキャラです

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、ガイルなかなかフレンドに居ないのでそこがネックです...

退会したユーザー


使用してる方が少ないですがシャンバラがわりとオススメですかね。SSで雑魚処理、そして攻撃力が高いので弱点貫通するだけでかなりヤマタケのHP削ってくれます(`・ω・´)あとマーリンも地味にオススメします

私の攻略のポイントとしてはひたすらSS溜めです
ヤマタケにSS打ってさっさと撤退してもらって雑魚を残してSS溜めこの繰り返しです。

他1件のコメントを表示
  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、シャンバラはあるのですが...摩利支天が苦手で...

  • (´ω`っ )3は新婚 Lv.49

    自分ももふうさっ!さんと同じですね 自分はウズメ、串零、シャンバラ、ハンキンですからもふうさっ!さんよりPS低い部分をウズメで補ってる感じですが^^; 直接攻撃強くて友情も強い、鈍足だけど魔法陣避けられて配置もしやすい、シャンバラはホントおすすめです ヤマタケ出てくるし雑魚の配置とか見てると挟まりゲーのイメージ強いですが、体数の少ない即死雑魚の処理さえしておけば特に全員反射にこだわる必要ないですし 反射で揃えると逆にひよこリスク高くなるだけですしね

長文失礼m(_ _)m

初クリアメンバーは串零X2、マーリンとフレガブです。

その後メンバーは色々入れ替わっていましたが、神化マーリンは鉄板でした。

出来るだけ強友情のメンバーを連れて行き、ヒヨッコにならないように弾く。

そしてマーリンは魔法陣を完全無視で味方を当たりに行くだけ専念する。

すると雑魚処理と回復を安定して同時に行える。

ボス戦はHSもしくは鬼との間での擬似マッチを練習すれば、安定して攻略できる。

フレンドの方ですが、ロビンがうまくいかないであれば、ガブも試してみでください、重力に捕まれ逆に配置しやすい。

個人的に一番安定するパーティーはスクショ通り、頑張ってください!

他2件のコメントを表示
  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、串零2、蒲公英、マーリンでやって見ます

  • レオン Lv.59

    返信ありがとうございいます、補足です。蒲公英とマーリンを一緒に連れて行くのであれば、マーリンを蒲公英の前に配置してみてください。ボス戦でマーリンの弱点出しSSの後蒲公英のHSを決まればワンパンできます。

  • おじぞーさま Lv.38

    ありがとうございます

針坊 Lv44

最初は串零2ハンキンフレ茨城でクリアしましたが、中々苦行でした。
2回目はフレにいつも沸いてるガブを連れていくのをやめ、ウズメにしたらクリアできました。

今はウズメがいるのですが、道中は挟まらずに友情で削っていくようにしたら簡単になりました。
参考にならないと思いますが、今のメンツはウズメハンキン串零フレウズメです。

  • おじぞーさま Lv.38

    天コメントありがとうございます、鈿女命フレ募集してみます

私はマモン神化 蒲公英神化 ウズメ進化 フレはロビンなどで安定してます。

まぁウズメは自由に動き回れるので…

どうしてもクリアできないならボスの手前で上のハンシャインに蒲公英か摩利支天をひよこにならないようにカンカンで配置して、ステージ進めば右ななめした《右の○っぽい模様の二番目くらい》にSSぶっ放せばヒットストップで試合終了になります。

が最初は普通にクリアすることをオススメしますが(´ω`)
串ゼロとか使えますょ。

あとは焦らず冷静に周りを考えて弾けばなんやかんやクリアできるようになります。頑張ってください(*゚▽゚)ノ

他1件のコメントを表示
  • ぷりん Lv.9

    ちなみにひよこになったほうがボスの間に挟まるとき逆に良い時も多いです!ひよこをマイナスに考えずプレイしてみてください。

  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、天鈿女命もマモンもいません...ヒットストップ狙って見ます

退会したユーザー

ひよこは無視、即死の鬼優先だけどはまれそうにないときは無理にはまりにいかず次のキャラで狙えるように雑魚へらしとく、縦横レーザーはまとまって受けないハートは育てる意識、ヤマタケは雑魚との間でマッチ!!(´・ω・`)自分が気を付けてるのはそんな感じです。

他1件のコメントを表示
  • おじぞーさま Lv.38

    コメントありがとうございます、ヒヨコ解除を気にしすぎていたかも知れません

  • 退会したユーザー Lv.114

    初実装時は自分も負けまくりましたけど、今はそんなに苦労してないので、頑張ってください。串零おすすめですよ(^^♪

退会したユーザー

僕はいつもハンキンのss頼みです(^^

ボス2でうまく右の壁際の真ん中辺りに配置できれば
ゲージも飛ばせるはずです(^^
それともラスボスで最下に配置してss。
いつもこのどっちかで終わらせてます。

あとロビンも同じssですよね。

ハンキンかロビンどっちかを2体つれてければ勝率は随分あがると思いますよ(^^

ボスステージ1で鬼と山武の間をカンカンして大ダメージを出すのは知ってると思うのですが、タンポポssをそこにぶちかますと、HSがかかり、600万以上は簡単に出せます。
ねらってみて下さい。

ディルさえいればボス戦はサクサクです

Lifuelis Lv10

アメノウズメ、アラミス、アメノウズメ、フレ枠ハンキンでクリア

ウズメが多いと道中は恐ろしく安定しますが、ボスが火力不足でジリ貧になりやすいです。
個人的にはボス3面は敵の数が少なくマッチができる隙間があるのでSSなしでも何とかなりやすいです。
逆に辛いのは雑魚が多い上に雑魚を使わないとマッチポイントがないボス2面。マッチ狙いで雑魚を残すとみるみるHPが減り、雑魚処理優先すると削りきれないパターンで何度も死んでます。
ボス2面でSS使い切る勢いで大盤振る舞いしたほうが安定しました。

マッチゲー

深いことは考えず串零3体が楽です^^
理由は狙った敵を倒しやすい友情に鈍足でヒヨコ調整もしやすくキラー持ちの為ボス戦では安定してダメージを狙えますよ。
ssは鈍足の為プラズマでのダメージはそこまで期待できないから弱点カンカンやマッチの為の攻撃力+速度アップの為と割り切ってつかうのがオススメです。

攻略というかどうかは解りませんが幾つか・・・
最優先で考える事が今から倒そうとする敵を倒して仲間が反撃レーザーを受けないかどうかの確認を最優先にしてください。1マップに2匹位居る即死鬼を除き雑魚の攻撃はそんなに痛くありません。正直数ターンほっといても大したダメージは受けません。 ですので、倒しやすい雑魚が目の前に居てもその反撃を受けるようでしたら別の敵に照準を合わせるようにした方がいいです。

次に次のマップに行く際に即死雑魚の位置をある程度把握しておく事。 38階は敵が移動したり密集してたりと適当に配置してると狙った敵が倒しづらいです。 ですので、最低限即死雑魚をいつでも倒せるところに1キャラでも置いておくとイザと言うときに無理なショットを打たなくてすむようになります^^


ボス戦は十字レーザーと即死爆発さえ注意してたら割とゆっくりと攻略していくことが出来ますので最初の数ターンはある程度の雑魚処理からから優先するのも良いですね^^ 
最後にヤマタケはワンパンポイントが幾つもあるので雑魚とヤマタケの隙間をチャンスがあれば積極的に狙っていくのも良いですね^^



私はPCG3串ゼロ摩利支天アメノウズメでクリアしました。
やはり自由に動けるモンスターが一体いるだけでまったく違うと思いました。
最初は摩利支天のヒットストップでワンパンしてやろうかと思って失敗して摩利支天が荷物になったものの勝つことができました。最初にボスだけ逃げさせて残った雑魚でターン稼ぎ&回復をすれば安定してクリアできました。
餓鬼の中ボスが一番辛いとこなのでそれをSSで楽に突破できるように第一ステージでSS貯めをすることをお勧めします。

今回アメノウズメ、串零、ハンキン、シャンバラでクリアしました
シャンバラが当たり強くて友情も強力、貫通なので魔法陣も避けやすく、鈍足で配置も簡単、個人的に砲台として使ってます
ひよこ状態のハンキンの友情よりも火力が出るため、ボス戦まで持ち込めばそれ程苦労しません

agbadw Lv9

アメノウズメ、クシゼロ、ヘラクレス、フレンド適正
のガチパで、以下を考えながらクリアしています。

・出来るだけひよこにならない。
・ssは、使ったらため直す。
・挟んで倒すのか、動きながら倒すのか決めて打つ。
・ボス2、3での位置調整

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×