通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
kiri Lv29

壁ドンSSについて

私のデッキには壁ドンSS持ちがおらず、なかなか実戦で試す機会がないので質問させて頂きます。

一般的に壁ドンはボスと壁との隙間が狭い場所で威力を発揮すると言われますが、それとは違う打ち方をするとどのような結果になるのかと考えています。
具体的には雑魚処理をしたうえで、左右の壁を往復するようにSSを撃ち、十分に攻撃力を上げた一撃を当てるという方法です。
この方法だとボスと壁の隙間が大きく開いていても使えること、壁反射は減速率が小さいので余程の鈍足でなければボスに当てるまでにかなりの往復ができること、そしてスピードアップ友情などを組み合わせることで最大限に攻撃力を増した一撃によるゲージ飛ばしが狙えるのではないかなどと考えています。

自身では一度ちょうど良い局面があったのでこの方法で曹操のSSを打ったところ、ミリ残してボスに届きませんでした。
この方法を試した方などいましたら、ご意見伺いたいと思います。

繰り返しますが、私のデッキには壁ドンSS持ちはおりませんが。

これまでの回答一覧 (11)

退会したユーザー

元々壁ドンSSは敵を殴りながら壁に反射させることで相乗効果でダメージが伸びていくSSなので、実際の一発のダメージはそこまででもありません。
なので、投稿者さんの方法では結局普通にカンカンした方が威力が高くなります。

ですが、似たような方法であえて直接狙わずに一度天井や床を経由することで殴り始めの火力を上げる、という方法は非常に強力です。

曹操や西郷などのパワータイプの壁ドンはあまり効果的ではありませんが、張飛や弁慶などはこの戦い方をすることで戦術の幅が広がります。
とは言っても、やっぱり最大限に効果があるのは壁際でカンカンする、というのは間違いありません。
あくまでも変則的にSSの効果を上げる手法なので。

ただ前述した通り、スピードが足りなくなって結局普通に殴った方が威力が高い、ってことにもなりかねないのでその辺りは状況次第ではあるのですが・・・。

他2件のコメントを表示
  • ルシフェル Lv.138

    頭が良い方の回答はとても参考になりますね(^_^)

  • 退会したユーザー Lv.347

    せやろ

  • kiri Lv.29

    成程、非常にわかりやすい解説ありがとうございます。 張飛や弁慶と名前が上がりましたが、内心この方法はと考えていたのが、大黒天の最終面です。 まさに張飛、弁慶が活躍するクエですが、ボスと壁との間がそこそこ広く、マルチでも(まだソロでは攻略出来ていません)なかなかSSを打ちあぐねている場面が多いようです。 おそらく壁とボスの間での反射を狙っても、それほどダメージが伸びないであろうこうした場面では、何回か壁を経由してダメージを稼ぐ方法があるということを参考にさせて頂きます。 単発でのダメージを狙うのは悪手ということで。

岸田 Lv36

壁ドン持ちはスピード速いのが張飛くらいですので遠方から一撃必殺を狙うのはいいやり方とは思いませんが
クシナダ零でブロック+壁の狭い場所から増幅してブチ当てた時は半分あったHP吹っ飛ばしてやりました

  • kiri Lv.29

    長い通路を使っての増幅という手もありましたね。 クシ零もソロ攻略のできないクエストです。 フレ枠は優先的にリンツーにしていますが、成程、張飛も非常に大きなダメージを与えられるのですね。

主さんのやり方とは違いますが、塔36階ラストゲージでシンドバッドの壁ドンを敢えて、
暴れ回るように斜めに打ちます。

ラストゲージではボスが移動するので、うまく位置調整していても、シンドバッドのターンで挟まれる事が少ないので。

ブロックがあるのでかなり壁に触れられるので1回ボスに触れるだけでもかなりのダメージを出せます!

参考までに。

他3件のコメントを表示
  • アダムスカ Lv.9

    それはただ、前のステージで配置できてないだけや

  • 退会したユーザー Lv.58

    それはただのお祈りショット

  • kiri Lv.29

    多分、他のコメ欄にも重複しますが、壁ドンでの攻撃力アップ効果はブロックであっても発生するのか、それとも外周に触れなければいけないのかどちらなんでしょう? 何分にも手持ちキャラが居ないために、このSSをうまく使いこなせていないのです。 加速床があるステージなども面白そうなのですが、大抵の場合は減速床も同時にあるので、なかなかリスキーな感じがしています。

  • やっちょん Lv.5

    お祈りショットで情けないですが、ブロックであっても攻撃力UPの効果は適用されます。

退会したユーザー

そのやり方で200万ぐらいは出せますね

ボスと壁の隙間がすごく狭くて60ヒットとか出る時に使うと4000万とか出るので狙えるなら壁カンマッチのほうがいいです

  • kiri Lv.29

    あくまで変則的な使い方ということは理解していますが、 それにしても隙間で嵌めると凄まじいものですね。 手持ちキャラが居ないので、壁ドンはいまいち使いこなせていないのです。

良い着眼点ですね、お察しの通りスピード型の張飛であれば大黒天戦のラストで画面下からSSを撃って横カンで上がって行き殴ればかなりの火力が出ます。

最近大黒天戦をやってなくてうろ覚えですが…弱点無しで200万程、弱点を最後に殴れれば300万程は出していたような気がします。うろ覚えなので「ふーん」程度の情報で。

問題点としては上がって行った際にそこに弱点があるか?という事ですね、当然あっても1.2回殴って通過してしまうので隙間で使った時以上に強い!という事にはなり辛いです。

隙間以上の火力を出すにはクシ零戦のラストのようなブロックを使って火力を高められる場合ですね、あそこですと張飛でしたら弱点不問で350~400万程は出しましたよ。

次にこれでゲージ飛ばしができるか?という事ですが…弱点を最後のタイミングで殴れればある程度は次に行きますが、そうでなければお察しです。

最後に味方加速SS+壁往復の可能性として画像を置いておきます、プルートーのSSが味方加速SS+カノープスが壁カンSSですね。決めれば大黒天戦のラストゲージを☆5の火力だけで何とかできます、まさに浪漫砲ですね。(画像の時はちょっと不発して4割程度でしたが…)

他1件のコメントを表示
  • kiri Lv.29

    大変参考になるご意見でした。 ですがそれ以上に、画像のメンバーで大黒天を攻略ということが衝撃的です。

  • おんぼろ Lv.152

    大黒天戦は地雷の撒かれる位置が基本的に行ってはいけない場所なのでAWPが複数いれば案外何とかなるもんですよ、ボス1とラストの地雷はヒリウォの使い方に問題が無ければ物理的に踏んで回収しても特に問題ないですし。実は画像の編成よりも進化リシュリューx3で攻略の方が難しかったです…私の愛するリシュリューは☆5よりも…

JOE Lv72

ミリ残してってのは距離の話ですよね?
つまり当たらなかったってことですよね。

①壁⇔敵の間が狭く、複数回反射させて攻撃
②壁⇔壁を反射させつつ移動して渾身の一撃を叩きこむ
壁ドンSSはこのどちらかの使い方がほとんどです。

ただ②はうまく当てるのに距離とスピードの把握や最後の一撃が弱点に当たるように調整するPSが要ります。
35階とかは試しやすいのでどうぞ。

私は毎回西郷どんにお世話になっております。

  • kiri Lv.29

    お察しの通り不発でした。 しかし、思っていたよりも割りと一般的な手段のようですね。 35階は遥か彼方です。

 kiriさん質問ありがとうございます。
 壁ドンSSは、壁に当たるごとに攻撃力がアップするもので、大変強いSSの1つです。
 kiriさんの体験された曹操ですが、曹操は壁に当たった際の攻撃力の上昇倍率が高いものの曹操はパワー型であることからスピードが遅くなっています。ですから、ミリ残しでボスに届かなかったのではと思います。
 パワー型は勿論のこと、壁ドンSS全体としてボスとそのキャラクターが狭いときに使います。左右の壁を当てながら使う場合はスピードが高いキャラクターなどに制限されます。壁ドンSSはとても与ダメージが強いのでぜひ上手に活用してみてください。

他1件のコメントを表示
  • kiri Lv.29

    他の方の質問で拝見する度に思っていたのですが、この場を借りて言わせて頂きます。 キャラクター作り非常にご苦労さまです。 やはり、壁との接触回数が多いほど余ダメージが大きくなるSSなので、俊足キャラにはあまり装備されないのでしょうね。 そう考えると張飛がいかに優れているかが分かりますね。

  • モンスト公式 Lv.21

    ありがとうございます。

スクショ残ってませんが、
スキュラのクエストにおいて西郷のSSをブロック壁間で往復して
ラスト瞬殺ってのは何回もやりました。
ラストでしか使ってないんでゲージ飛ばせるかわかりませんが、
ラストゲージは一発で沈んでもらえました。

聞仲では曹操で主さんおっしゃるやり方でダメージ稼いでましたが、
弱点にうまいこと当たってもゲージはちょっと無理でした。

スピード型張飛で大黒天戦ラスト、弱点が横で張飛が下にいた場合
やはり下から横カンしながら上っていってダメージ稼ぎますが、
全部削れたことはない感じです。

スピードアップ友情やSSと組み合わせたらどうなるか。。。
壁からボスまでの距離がかなりないと難しいですし、
いずれにしても局面をかなり選びますね。

  • kiri Lv.29

    スキュラのボス最終面を確認してきましたが、確かにあれはダメージを稼げそうですね。

美栖姫 Lv114

串ゼロのBOSS1ステージで、左下角から上下にカンカンしながら打った張飛のSSは2ヒットで1ゲージ半削れました。
右上角からでも同様に狙えそうです。

だらだら進めばラストにも打てるので割とおすすめです

  • kiri Lv.29

    質問内容にマッチするキャラが張飛なのだと思いますが、それにしても張飛アゲの様相を呈してきました。 零シリーズはこれでもかと地雷が出てくるのでMS持ちが非常に活躍しますね。 私の手持ちには壁ドン持ちも居ませんが、ガチャ限MSも少なく、なかなか苦労します。

Lamuerte Lv185

ヤマタケゼロのようにスピアップ雑魚がいれば、壁に挟まらなくてもボスはワンパン可能です、雑魚に当てながら壁に当てればかなりの威力になります。

  • kiri Lv.29

    ついつい張飛ばかりを注目していましたが、足の早い壁ドン持ちはロビンフッドも居ましたね。さすが限定キャラです。

PUMA Lv46

かなり昔ですけど何度か成功しましたよ。
イエティのボス2ステージ左下の壁とブロックの間で、オシリスのSSを薄く下から上に左右カンカンしながらボスに当たる様に打って、ボス1ヒットで600万ぐらい出ました。

壁ドンSSの仕様が修正されていなければ、
ブロックを利用して壁ドンのエネルギーをためてからボスに当たると大ダメージが出るはずです。
ミスった時は何とも言えない気分になりますけどね・・・

  • kiri Lv.29

    かなり具体的な数字が出て、参考になります。 相当な好条件下でワンヒット600万ということは、確かに十分な破壊力ではありますが、やはり隙間での破壊力には遠く及ばないということだと思います。 ですが、やはりこれも壁ドンの一つの有効な打ち方ということで、参考にさせて頂きます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
限限限定アップガチャ
モンストニュース速報
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
フォルトゥナ【獣神化改】
森蘭丸【獣神化改】
マゼラン【獣神化改】
栄決のスタジアム
クエスト攻略まとめ
黄金&白金【火】
黄金&白金【水】
黄金&白金【木】
黄金&白金【光】
黄金&白金【闇】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
キックターゲット
阿笠博士の発明
経験値50倍のおすすめクエスト
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【★6/パック】
第1弾ガチャ/パック
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
灰原哀【★5】
毛利蘭【★5】
コナン&降谷零【★6/パック】
降臨キャラ/クエスト
京極真超究極の攻略
ジン&ウォッカ超究極の攻略
ライ究極の攻略
バーボン&ベルモット究極の攻略
メアリー&世良真純究極の攻略
紅葉&伊織極の攻略
沖田総司極の攻略
大和&諸伏&上原
少年探偵団
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×