ヤマタケの攻略のアドバイスお願いします。
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
dolsit Lv19

ヤマタケの攻略のアドバイスお願いします。

こんばんは。ヤマタケ攻略について質問させてください。

少し前にクシナダが苦手という質問をして多くの人に助けてもらい、今は安定してクリアできるようになりました。ありがとうございます。
その時「ニラカナ以外の爆絶超絶はクリアしてる」と書いたのですが、ヤマタケは2体確保のためになんとかクリアしただけで殆どやっていませんでした。しかし、この前の獣神祭でロビンが手に入り、その他適正も手に入ったので周回を始めようと思ったのですが上手く安定しませんでした。
基本的に苦手なのは最後です。マーリンおりょうロビンハンキンでやって2ゲージ目で壁ドン1回、最終でもう1回で終わらせるのが理想なのですが最終のヤマタケの下に入るのが上手くいかずにDWとヤマタケの火力に削りきられてしまいます。

皆さんならこの手持ちからならどんなPTで行きますか?ソロの予定です。
運枠はスノーマンが運極で、クシナダは45(零は22)なのでもう少しかかると思います。また気をつけてること、普段鬼でマッチを狙ってるか等も教えていただけると幸いです。
※ロビンはニラカナ用に神化にしただけなので進化に戻しても問題ありません。

これまでの回答一覧 (18)

私も運枠がバジリスクだった頃は安定しませんでしたが、クシナダが運枠になってからはどうやって負けるんだっけ?というくらい安定するようになりました。
ちなみに私のパーティはクシナダ、ロビン、茨木、おりょうです。
運枠が究極キャラか超絶キャラかで難易度は大きく変わるので、運45でも運枠はクシナダがいいと思います。

結論として
運枠:クシナダ
サブ1:ロビン
サブ2:おりょう(クシナダのプラズマと相性がいい)
がオススメです。

他5件のコメントを表示
  • ケバブ始めました Lv.62

    あと、何回挑戦しても出来なかったので鬼のマッチはもう狙ってません(下手)

  • 珍奏パイ先 Lv.68

    横から失礼します。 主さん素アビAGB入れないと基本的に八雲が使い物にならないので、ボス1で2体ほど右上配置してから突破って流れを作ってください。

  • 珍奏パイ先 Lv.68

    とぼるざぁくさんの回答が一番やり易いと思ったのでコメント付けちゃいました。勝手なことしてすみません(._.)

  • ケバブ始めました Lv.62

    >珍奏パイ先さん、その通りですね。私は八雲の火力よりも総合火力を重視してパーティを編成しました。ただしボス2はボスの右側から上に複数の仲間を入り込ませるようにするとあまりGBの影響を受けないためそれなりの火力が出るので、私はここで八雲を使ってます。

  • ケバブ始めました Lv.62

    「右側から」っていうのは「ボスの右肩から」ってことです。つまり左側からです(???)

  • 珍奏パイ先 Lv.68

    安定周回しようとすると、やはりボス2面で八雲ですよね(^^)自分もそこでうってました!

スノーマン クシナダ ロビン フレおりょう
で安定してきたらフレロビン

周回始めたての割りに壁ドン→壁ドンの理想が高すぎます
慣れるまでは雑魚処理から丁寧にやりましょう
最終ゲージ壁ドンも絶対の自信がないならヨコカンで妥協か、ボス2壁ドン→ラスト八雲からのおりょう

鬼マッチって中ボスですよね
狙ってましたよ
マッチ自体は簡単、おにとハンシャインの面で壁反射から間に挟まるテクニックがあれば楽に配置できます
壁反射から挟まれないなら配置が上手くいかないので要練習

ララ Lv195

ヤマタケですかー
運枠スノーマンなら素重力ですよね
なら運枠ではないところに串はどうでしょうか
敗因はボスラストで下に入れず、DWに焼かれるとの事なので
安定を求めるならラストに八雲で躍り狂うとか良いんじゃないですか?
残り枠は普通にロビンで良いと思いますが八雲のダメージを増やしたいなら別の素重力でも良いと思います(でも壁ドン強いのでロビン推奨)

Forza Lv319

道中の雑魚カンが安定しているなら、クーフーリンオススメですよ。
貫通1体入れても白爆発まで余裕はあるので。

私はクーフー入れてからかなり安定して周回出来る様になりました。

役割は…
クシナダ引っ張り
他友情誘発
ハート取り
ロビンやハンキンの位置微調整
ボス最終決戦火力

まんと Lv184

他の方がいろいろ説明してるのでそれ以外のポイントを

ヤマタケに限らず敵の当たり判定は、攻撃の数字の部分が1番外側と思っていればだいたい目安として間違ってないかと

なのでヤマタケで言うと右下の数字の部分が1番外側と見ればそれより少し右側から入る感じで(数字を狙うと当たって弾かれてしまいます)
左側も同じように

ただし、入る角度がある程度決まってるのでそれ以外の角度だとダメージが出ない・弾かれるなど起きます

クシナダを入れて
ボス1の時にヤマタケの右側でカンカンするように戦う
ボス2で上手い具合にヤマタケと壁のあいだに誰かが挟まってると思うのでクシナダの号令で左上を狙って1発で終わらす方法もあります

私ならPTは
運枠スノーマン
壁ドン役ロビン進化
安定おりょう
何でも良し

ですかね
クシナダ入れて、緊急時の号令でもいいと思います

あ、青鬼は無理には狙わないです

DJ・AGO Lv46

ラスゲでの壁ドンですが、あのSSが決まれば鬼の処理は気にしなくても良いのでラスゲで壁ドン打ちたいキャラをボス2でデカイ鬼の下に置いておけばゲームセットです!

フレンドで神ナイチンゲール入れたらどうでしょう?
ssで弱点含めて横カンで半分以上削れます。その後もパワーアップ状態なので友情当てるだけでスグに終わりますよ。
貫通なのでレザバリ雑魚が面倒ですが、そこを抜ければかなり安定すると思います。

退会したユーザー

スノーマン串ハンキンロビンがいいと思います

ボス2でハンキンかロビンを下配置した状態で抜ける
配置してない方の壁ドンはボス2で使っていいです

ボス3で配置したほうの壁ドンで突破

配置に失敗した場合は八雲で配置するように撃って壁ドン
運がよければスノーマンも弾丸になるので八雲で終わります
コツは縦に薄く八雲を撃つといいです

正攻法運枠有りならスノーマン、ロビン、おりょう。
運枠無しならクシナダ、ロビン、おりょう。でしょうか。

クシナダ無しの場合は位置取りに気を使って下さい。

理想はボス2までにマッチでワンパンですが、失敗した場合は全力でロビンを下に配置出来ればボス3は壁ドンで終了です。

道中の鬼のワンパンは狙えれば狙う感じでいいと思います。

ちなみに、天国ウリエルが優秀すぎるので、気が向いたら入れてもいいかもしれません。

ロワ Lv25

マーリンおりょうロビンハンキン

これADWがおりょうしかいないですよね、偏りすぎです
ここでマーリンは使い物にならないので、外したほうがいいです

自分なら、運枠入れるなら、雪だるま、ハイドラ、けーきですね
入れると入れないでメンツが変わりますが、入れないとして
(順不同)ビリー、おりょう、ガブ、神ロビン、ですね
フレ枠使えるなら、ビリー外して茨木ですけど

ここ、壁ドンとかはボス2だけでいいです
ボス3は配置してないとすっぽ抜ける確率が高いですし
白爆倒して友情出してかんかんでボス3なんて終わります

それで、ボス2も、全ゲージけずれませんが
おりょうSSで壁かんでほぼ終わります
ボス3でやりたければ、ボス2ロビン、ボス3おりょうで
白爆さえ倒して友情出してれば、レーザ直撃以外負けないので
ボス3は壁ドンの変わりにおりょうSSでどうぞ

hansa Lv40

運枠なしならそのPTでいいと思います。
運を入れるならマーリンをスノーマン、安定をとりたいならクシナダで。

個人的なボス戦のコツはハンキンの配置です。
真横カンで画面の半分ほど動くことを頭に入れておくと楽になります。
ヤマタケは弱点が右側に二つあるため、基本的にはそこをハンキンで貫きます。
ボス1は十字を避けるように配置、ロビンはボス2で壁ドンを撃つため右上配置。
ボス2はロビン壁ドン、配置が完璧ならワンパンします。ハンキンの配置が真ん中下ならほかのSS撃っても大丈夫。
ボス3はハンキン壁ドン。配置が取れなかった時は上の雑魚処理して下に入るか横でカンカン。

とにかく配置が命です。ボス1でロビンとハンキンの配置取りが出来れば勝ち確です。

私はアーサー厨なのでアーサーを使っていますが正直オススメです
ボスからはレザバリないのでやり放題、雑魚は友情よりもカンカンだから問題ない。もしお持ちなのでしたらスノー、アーサー、おりょう、フレは茨木がオススメです。画像の手持ちのみということでしたらスノー、ロビン、おりょう、フレは茨木で安定するのでは?ロビンはガブでもいいかもしれませんね。

退会したユーザー

編成&順番ですが、スノーマン、おりょう、クシナダ零、ロビン(進化)ですね 。
ボス2では、クシナダ零で突破する事を考えれば、ラストは壁ドンミスっても死ぬ事がないので、楽になると思いますよ♪

俺は毎回意識してるのは、ヤマタケの左側には行かないって事だけですね。
十字レーザーを複数回受けるのは、 左側にいる場合だけなので。

普段から無課金軍団で挑戦してるので、課金入りだと少々教えるのが難しいですね…やるならば(運枠をスノーマン。同じのがいたらフレンドとチェンジで)

ロビン(進化) 壁ドン要因。友情も多くの雑魚を処理しやすいので、序盤は誘爆させるように動く。

おりょう ギミック適正。SSでシールドンを壊すのは大変なので注意。

クシ零 AGBと聖騎士キラーによるごり押し。SSはダメウォの亡い開幕かシールドン破壊後に。

ですかね?スノーマン以外にお勧めの運枠は

・電脳グル 魔族キラーMで鬼の処理が速い。更に8ターンで打てるオールアンチSSは倍率は上がらないが、鬼の処理が早くなる。更にヤマタケでは難しいSS溜めやハート育てをしやすい(カンカンで鬼だけ倒してロボを残しやすい。ラックスキルがガイドなのでカンカンも狙いやすい)

・オリーブ ハートバリア+AGB、重力キラーで火力が高い。弱点の横往復だけで100万ダメージも出しやすく、開幕メテオもハートバリアで防げる。更にSSでシールドンを破壊できればクシ零で大暴れも可能になる)
ですね。
鬼の処理は毎回反射でカンカンしてればいいので、貫通は高火力のモンスター(重力キラーのオリーブや水属性キラーのナイチンゲール等)一匹でならば、かなり簡単になります。
後はスノーマンを水属性耐性持ちの進化にシフトさせるのもアリだと思います。

”自分なら”ですが、 回復よりも配置を優先したいのでマーリンをキラー持ちの串零かDW枠をもう一体増やす為に串を入れます^^
ハート効率を上げる為に敢て運枠のスノーマンを入れるのも良いかもしれません。

ラストゲージの壁ドンについてですが、2ゲージ目の時点で3ゲージ目のキャラを予め下に配置して置くとよいですよ^^
大鬼と遊ばせておくと良いです。 微調整は他のキャラでずらしてあげたりできると尚良いですね。

壁ドンが2体居るとの事なので、ボスの簡単な流れを。。。
ボス1で雑魚処理後にハンキンを下に配置してワンウェイで削りつつロビンを右上四隅付近に配置して、もし微妙な位置だったら他のキャラでずらして配置してあげると良いです^^ 
ぶっちゃけロビンとハンキン以外はSSはここで使って問題ないです。

ボス2はロビンの壁ドンで場所がよければワンパン。ずれていても1ゲージは飛びますので、その間にハンキンまたは他のキャラを使っても良いのでハンキンの微調整をメインにします。 

ボス3は無事にハンキンのターンが周ってくれば終了です。


気をつけることは、とにかく次の部屋を意識した配置ですね^^
これをするのとしないのでは凄く難易度が変わります。
あと、鬼はマッチ狙います^^

退会したユーザー

壁ドンを下配置できると楽ですし、真ん中より下にいれば下に挟まれるので壁ドン一発で終了です(´・ω・`)配置ミスったときは壁ドンキャラのルートを空けるように雑魚を処理してます。斜めに行くよりタテ目に狙った方が下にははまりやすいですね。45度だと抜けることが多いイメージです。
スノーマン、おりょう、ロビンでフレ枠はハンキンですかねぃ。

退会したユーザー

こんばんは(´・ω・`)
自分ならスノーマン、進化ロビン、アメノウズメ、フレ枠は木のバリア反射強キャラならなんでもいいかなと(´・ω・`)

これほどのメンバーがいればssは進化ロビンのラスゲ(緊急時のボス2)があれば十分安定して勝てます(´・ω・`)

アメノウズメちゃんの成長ssでハートが比較的湧きやすいヤマタケステージでは保険的な意味でもかなりいいですね(´・ω・`)

鬼マッチは意識して狙うことは少ないです(´・ω・`)
周回速度にあまりこだわらないタチなんで。
狙えそうなら狙いますけど(´・ω・`)

ヤマタケステージというかカンカンゲーで最も重要なことは自分は「敵の判定がどこまでなのか把握する」に尽きると思っています。
この配置からならこの角度でハマれる、現在の配置のまま抜けるよりターン調整したほうが次のステージで優位に進める、などをサイトなど見て勉強したり自分で練習したりするだけでヤマタケの勝率は激変しますよ(´・ω・`)

長文失礼しやした(´・ω・`)

退会したユーザー

最終面が苦手ならば、そもそも最終面に行かなければいいという考えでいこう。
ロビンでも摩利支天でもナチョスでもいいから、
この位置・この角度でSSドーン

ヒットストップ狙いならスノーマン・摩利支天orナチョス・ロビン
正攻法ならスノーマン・ロビン・ウリorガブ
かな。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    もうなんなら蒲公英ちゃんでズドーンもアリですね(´・ω・`)あのキランキランみたいな音がたまんないっす(´・ω・`)

  • 退会したユーザー Lv.16

    あの大きくなった爆弾を一度当ててみたい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
モンストニュース速報
限定チャンスアップガチャ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
クレオパトラ【真獣神化】
スマッシュ【獣神化改】
十文字雷葉【獣神化改】
オシリス【獣神化改】
トライデント【獣神化改】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
阿笠博士の発明
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【パック】
第1弾ガチャ
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
追加超究極
天使空挺隊【★6】
2.5次元のリリサ【超究極】
友達と作る世界【超究極】
降臨キャラ/クエスト
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×