モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンストの星6を調べると
男性50%
女性50%
ですが、
男性の内訳(個人基準)は
人型50%
非人型50%
で、ちゃんと半分はいわゆるモンスターなんですよ。
一方の女性の内訳は
人型90%
非人型10%
全体で
人型70%
非人型30%
でモンスターを少なく感じるのです。
これを解消するには簡単で
女性の非人型を増やせばいいのです。
というわけで、4月の激獣新キャラは雌ブタにしましょう。
………なんて事をすると売り上げに響くので人型売るしか無いんですよね……。
これは激究極に関しても同じで、継続的に遊んで貰うには湯バーバみたいな激究極出すわけにはいかないんですよね。
たまにはいいと思うんですけどね。激究極湯バーバ。
初めて質問させていただきます。
題の通り、「モンスター」と呼べるものが少ない気がします。
たしかに、人型であれば性別やら年齢を考えれば、ある程度デザインが決まります。でも「モンスター」となると、軸になる動物はあっても、ほぼ1からデザインを考えなければいけません。手間はかかるけど、もう少し多くてもいいんじゃないかなぁと感じます。特に最近のガチャキャラは、ほぼ人型ではないでしょうか。
ただ、降臨に限っては、「人型」も「モンスター」も、なかなかバランス良いのかなぁとも思います。
「モンスター」の少ない状態をどう思いますか?
ご意見お聞かせください。あと、個人的に好きな「モンスター」がありましたら教えてください!
(ちなみに個人的には、クシナダは「モンスター」ですが、ヤマタケは「人型」と解釈しています。)
湯婆婆は激究極じゃ役不足。超究極以上でないと
回答ありがとうございます。 やはり女性キャラの人型が多すぎるみたいですね。モンストを支えてる方々の希望がここに現れているんですね。