モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
当事者が無視する訳にはいかないので回答させていただきます。
確かに私はしていますが、色々とこう攻略するといいよ、こうしたらどう?などしっかりと回答した上でのものです。
質問者を無視していて、画像だけ載せていると思ったら大間違いですよ。
回答した上でコメント欄でコメントを返すのは悪いことですか?
質問者に迷惑をかけますか?
そしてそうやってコメントするだけで質問の乗っ取りになるのですか?
コメントを確認するのが面倒なら、見なければ良いのでは?
わざわざ確認の必要がありますか?
そもそも該当者が閲覧するのを知った上で
『迷惑な奴がいる。そいつには自覚が無い。自覚させるにはどうしたらいいか』
という質問はあまりにもひどいですね。
迷惑だと思うなら、直接コメントしたらどうですか?
何かあればここで受け付けます。
私からも1つ質問を。
あなたの理想のQ&Aコーナーとはどんな感じでしょうか?
参考までに教えて下さい。
とりあえず不快にさせたのなら謝ります。
質問に回答するようでいて、自分の趣味の縛りプレイスクショを投稿する人がいます。
回答にすらなっていない時もあり、質問主を無視した身内ネタをコメント欄で繰り返しているのを見かけます。
本人たちは面白いと思っているのでしょうが、そういうのは人の質問のコメント欄でやる事ではないように思いますし、趣旨とズレたコメントが増えて確認も面倒になります。
マルチ募集もそうですが自覚症状が無い人に対して、不快な思いをしている人がいる事に気がついて貰うにはどうしたらいいのでしょうか?
回答ありがとうございます。 機龍改さんは私の思う当事者ではありません。マニアックなスクショでも対象クエと関係あります。無関係のドヤ顔スクショで回答した上のそのコメント欄でやりとりする事が乗っ取りだと思うのです。また直接コメント(批判)するのは通報対象になり違反項目ですのでこのような回りくどい書き方となっております。
コメントありがとうございます。私は当事者ですよ。 ラピュタ王も私のことを言い訳して草生える。アホかよ。と仰ってましたし。 それと直接コメントでの批判は別に通報対象ではないと思います。コメントなら当事者とのやりとりで終わりますし。Q&Aで質問を使うと皆を巻き込んでしまいます。喧嘩腰で批判すると通報されるかもしれませんが、普通に自分の考えがわかるようにコメントすると誰も通報しないし、不快に感じないと思います。何事も言い方ですよ。