モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
盗れ玉だなんて面白い言い回しですね
ちょっぴり不謹慎で面白いです
私見ですが…映画館で取れる特典はそれを見越した措置だろうなと思っています。
映画を観てもらいたい、というのは大前提として、普段映画館に行かない層に足を運んでもらえるというのは大変な影響です。どんな形であれ、人を集めるというのは大変なものです。
何も感じずに特典だけを貰っていく人も多いでしょうが、映画館に行くことによって何かを発見してモンストと関係のないところに興味を持ってくれる人がいる可能性があります。他の上映作品はもちろん、食べ物が美味しそうだとか、何でもです。
もちろん映画も観ないで邪魔なだけだ、という見方もあるでしょう。しかしそこは必ず運営側と映画館側で話し合われている筈です。互いに納得しての措置なのは間違いないと思います。
特典を盗む…と断罪するのも手の平の上なのかもしれませんよ。
ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
一理ある。(*´ω`*)
初日わざとガバガバにしておいて、そのネットの報告等を見て劇場に来る奴を釣り、2日目以降はバッチリ対策すれば完璧ですな。
コメントありがとうございます。メルヘンではなくビジネスとして、です。もし私が映画館の経営者なら「ゲーム好きが押し寄せるけど邪険にするなよ、プリキュアの看板目立つところに置いておけ」とか、「ジュラシックパークもうすぐ終わりますの告知大きくしておけ」とか映画観ない層を意識して指示します。
あとBluetoothの来場者特典も「モンストさん去年は入口で帰られたけど、今年はちゃんと箱に入ってきてくれる施策してよね」があったんじゃないかなと思っています。
ええこと言うやん
リヴェタさま。初日どころかずっと取れるようにして「通い慣れ」を狙うと思いますよ。映画観るときはウチで観てね、と思いながら…
なるほどですね。確かにそれを聞いたら下手に対策してヘイト集めるよりは、ガバガバにして毎日通ってもらった方が賢いですね。通いなれて場所や道を覚えてもらったり、ちょっとでも愛着もってもらえたら勝ちですもんね。箱に実際に入ってもらうだけでもプラスでしょう。それにモンスト側にしたって所詮ゲーム内アイテムですから、仮に毎日取得されても痛くもかゆくもないでしょうし。深い考察ですね、大変納得しました。
そもそも映画を見ただけでは映画館としては大した収入にはなってないのですよ。なので映画を見るだけよりも、ポップコーンとジュースを買ってあげた方がよっぽど映画館に貢献してる事にもなります。勿論ポップコーンとジュースを購入した上で映画鑑賞してくれる方が1番の上客ではあるんですがね( ´△`)
映画館は動けませんので、配給作品の内容以外の部分で客数を増やせるモンストは有り難い存在な筈です。最終的に、この映画の成功はまずお客さんに映画を楽しんでもらう事、副次的なものはたくさんあるでしょうが、ひとつ映画業界に良いイメージを持ってもらう、という事も必ずある筈です。その上で私たちがやるべきことは、運営の思惑にちゃんとノセられてあげることです。映画館に行きましょう、そしてできたらカネを落としましょう、という事です。迷惑だろうから行かないでおこう…はじつは一番ダメです。
盗れ玉という表現が面白いという理由でした。荒れそうだなと思ったので煙に巻こうとしましたが結局ぜんぶ話してしまいました。もちろん映画館に行く行かないは自由ですが…ちょっと行ってみようかな?と思う方が出てくれたら私も嬉しいです。気を悪くさせてしまったなら申し訳ありません。悪意はまったくありません。