モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
みなさん仰っていますが、モンストをやり込んでいてもスタジアムには手付かずの方は多いと思います。
知らないものは好きになれない、という格言?をどこかで聞きましたが正にこの状態なのではないでしょうか。
個人的にはぼっちソロプレイヤーなので仮にどんなに私が上手くても(実際は大した事ないけど)現状のルールだと参加応募すらできません。
ソロプレイヤーがモンストアプリ内のクエストで対戦するような形式の大会があればもしかしたら観戦したり参加したりするかもしれません。
参加したくても参加できないモノに、優勝賞金何千万円!!
とか言われたら萎えてしまう人もいると思います。
mixiの大幅な利益減が発表され、各所で原因や対策等の話し合いが行われていて個人的にはとても嬉しいのですが、モンストグランプリやプロツアーの話があまり出ていなかったので質問させて頂きます。
単刀直入に言うとモンストグランプリを見てても自分はあまり面白いと思えていません。
この難しいステージを2手で!みたいな事を言われても凄さがイマイチわかりません。
もちろんスタジアムをやってる人達からしたら感動的なのでしょうが、ほとんどの人がスタジアムをそもそもやってないと思うので凄さがわからないと思います。
例えば新轟絶実装1カ月後にプロ達がその新轟然で争うだとかなら、「あんなキャラ使うんだ」とか「そうやって抜けるんだ」等プロ達の解答が見れるので勉強になるし見たいなと思います。しかし現在のスタジアムのプレイや、スタジアムの攻略をプロはここまで考えてるよ的な動画を見ても、へ〜くらいにしか思えない自分が居ます。
皆さんのモンストGPやプロツアーに対してのご意見を聞きたいです。
もうひとつ思いつきましたが、そもそも通常のプレイ中にタイムアタックをする事がまずないのでピンとこないのも盛り上がらない要因かもしれません。 1体潰しや特定のキャラ縛り、降臨キャラのみ、反属性クリアなどのやり込みは見た事ありますがモンストアプリ内でタイムアタックしている人はほぼ見たことがありません。 一般のプレイヤーがひと目ですごいと思うような形式の競技があればもっと盛り上がるかも…