モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
私はメインでAndroid(Nexus 5)、サブでiPhone5Sを使っていますが、両端末とも特にゲージ速度の変化は感じません。
またユーザー検索や位置情報検索中の表示もそんなにNexus 5とiPhoneで差があるように感じません。(事実、タスの巣窟などの椅子取りゲームにも割と入れています)
当該現象はOSの問題というより端末スペックやバックグラウンドで起動しているアプリなどの問題だと思います。
確かにスペックが低いスマホだと画面がかくついたりマルチの読み込みが遅くなります。が、それはAndroidもiOSも一緒でした。(galaxy s2とiPhone 3GSも持っていますが、両端末ともモンストを動かすだけで精一杯のようですw)
iPhone 6系は持っていないので何とも言えませんが、Androidでもある程度新しい海外メーカーのスマホならそんなに差はないんじゃないでしょうか。
つい先程ネットでアンドロイド機種だとゲージ速度が変わる、iPhoneだと変わらない、と書いてあるのを読みました。
キャラ毎にゲージ速度が設定されているのはプレイしているとわかるのですが、
今まで自分はアンドロイド機種でプレイしていて、
同じキャラでゲージ速度が変動するのに特に疑問を持たずにプレイしていました。
iPhoneだとこの症状はそんなに安定しているのでしょうか?
ゲームの難易度にそこまで影響を与えてはいませんが、仕様だと思っていた事がアンドロイドの特性との事でびっくりしました。
その他にもiPhoneだとマルチ時のユーザー検索中や、位置情報検索中の表示が出ないとも聞いた事があります。
アンドロイドの検索中の時間は結構長いので、これがないならすごいやりやすいなと思っていました。
アンドロイド、iPhone、両機種を使った事のある人に聞きたいのは、
モンストに限定した話でいいので、実際の所どちらの方がプレイしやすいのか知りたいです。
答えによっては私の次期スマートフォンがiPhoneになるかもしれないので、
よろしくお願いします!
お返事ありがとうございます。私が使っているのはソニーのエクスペリア上位モデルなのでスペックが不足してるとは考えづらいんですよね。モンストやる時は他にアプリ走らせないし、見えない部分で動いてるアプリが影響してるのか・・・・。ソニーがスマホ事業売却する話が噂レベルで出てきたので買い替えるならアンドロイドかiPhoneどちらがいいかなと思って質問しました。全体的に見たらどちらも差はない意見として受け止めておきます。ありがとうございました!