一寸法師の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実も紹介しています。一寸法師の最新評価や使い道の参考にどうぞ。
同名モンスター
一寸法師の評価点4

| 進化 | 3.0/10点 |
|---|
一寸法師の簡易ステータス1
簡易ステータス
少名毘古那 一寸法師

拡散弾EL3 |
クリティカル |
おすすめの強化の解説
一寸法師に付けたいわくわくの実1
| 進化に最適 | おすすめポイント |
|---|---|
| 同族加撃 | 低めの攻撃力を実で補える |
| 速必殺 | 6巡でメテオSSが使用可能になる |
一寸法師の適正クエスト
進化の適正クエスト
一寸法師の最新評価
一寸法師の強い点/使える点0
複数の敵を攻撃できるメテオSS
一寸法師のSSは、触れた敵にどんぐりで追い打ちするもの。複数の敵を同時に攻撃できるため、雑魚処理しながらボスに火力を出すことができる。また、28ターンと他のメテオ系SSに比べると、わずかだが早い段階で使える。
キラー対象に対しては高火力
一寸法師のアビリティは魔封じ。魔族と魔人に対しては、約1.5倍の火力を出すことができる。また、友情コンボにもキラーの効果が乗るため、配置次第ではダメージ源にできる。
一寸法師の弱い点/使えない点0
汎用性の低い性能
一寸法師はアンチアビリティを持たない。そのためギミックが出現するクエストでは、行動が制限されてしまう。自由に動き回ることができないため、長所であるキラーを活かしにくい。
全体的に火力不足
一寸法師が持つメテオSSは2ターン間、敵をマヒさせるものの追撃のダメージは約10万と非常に低い。また、友情コンボの拡散弾も威力が低いため、ダメージ源にはならない。
一寸法師の総合評価と使い道0
一寸法師は他のメテオSSと比べて、早い段階で使えるSSと魔族/魔人に対して有効なキラーを持つ。しかしそれを踏まえた上でも全体的に火力不足な上に、アンチアビリティを持たない。活躍できる場面が少ないため、優先して育成する必要はない。
【★6】少名毘古那 一寸法師(進化)

詳細
| レアリティ | ★★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 亜人 |
| 撃種 | 反射 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | 魔封じ |
| わくわくの力 | 英雄の証:運極 わくわくの実 効果一覧 |
| ラックスキル | クリティカル |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv99& タス強化後 | 22865 | 21402 | 451.27 |
SS
| SS名 | 小槌の閃光 |
|---|---|
| 効果 | ふれた敵にどんぐりメテオで追い討ち |
| ターン数 | 28 |
友情

拡散弾EL3(メイン)
| 説明 | 16方向に特大属性弾を3発ずつ乱れ撃ち |
|---|---|
| Lv99威力 | 2812 |
進化に必要な素材
| 必要な素材 | 必要な個数 |
|---|---|
大獣石 | 30個 |
碧獣石 | 10個 |
碧獣玉 | 5個 |
獣神玉 | 1個 |
【★5】一寸法師(進化前)

詳細
| レアリティ | ★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 亜人 |
| 撃種 | 反射 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | 魔封じ |
| わくわくの力 | 英雄の証:なし わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv70& タス強化後 | 14678 | 13508 | 408.63 |
SS
| SS名 | ワンインチ・ヒコナ |
|---|---|
| 効果 | ふれた敵にどんぐりメテオで追い討ち |
| ターン数 | 25 |
友情

拡散弾EL3(メイン)
| 説明 | 16方向に特大属性弾を3発ずつ乱れ撃ち |
|---|---|
| Lv70威力 | 2009 |
入手方法
降臨クエスト「小槌をうちし碧き法師」でドロップ
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター


一寸法師X
ログインするともっとみられますコメントできます