極北の氷竜の最速クリア方法まとめ
極北の氷竜(開幕!グランプリ2015)の高速周回攻略法、最速パーティを紹介するページです。極北の氷竜をタイムアタック攻略する際に参照してください。

極北の氷竜【究極】の基本情報
クエストの難易度 | 究極 |
---|---|
雑魚の属性 | 水・闇 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | ドラゴン族 ドラゴンキラー一覧 |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ワープ | アンチワープ一覧 |
ホーミング吸収 蘇生 敵移動 敵呼び出し | - |
最速クリアのコツ
敵はすべて水属性。木属性で固めよう
出てくる敵はすべて水属性となっている。木属性で固めることにより、効率よくダメージを与え、少しでもタイム縮められるようにしよう。
ワープ対策をしよう
全ステージでワープが発生する。タイムロスを防ぐためにも、アンチワープを持ったモンスターで固めるようにしよう。またゲージでアンチワープ持ちのモンスターなら、ワープを利用した攻撃もでき、最速クリアも見込める。
ホーミング吸収が多く出現
ステージ全体を通して、ホーミング吸収が多く出現する。タイムロスを防ぐためにも、友情がホーミングのモンスターが居る場合は、優先して吸収雑魚を倒すようにしよう。
早く弾くよりも、狙い間違えのないように!
タイムアタックとなるとあせって素早く弾きがちになる。しかし雑に弾くと狙い通りに通らず、友情が発動しなかったりゲージミスが起きて、大幅にタイムをロスする。多少狙いに時間がかかっても、狙いを正確にしよう。
おすすめモンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
ベルフェゴール (神化) | 木属性で反射、AW+水属性キラー。 キラーがクエスト全体で有効。 |
バッハ (神化) | 木属性で反射、AW。 友情が雑魚処理に有効。 |
アラミス (進化) | 木属性で反射、AW。 ゲージ外しでワープ利用ができる。 |
ガリバー (神化) | 木属性で反射、AW。 砲撃型のショットガンが強力。 |
ドロップ入手 | おすすめポイント |
摩利支天 | 木属性で反射、AW。 ワープ利用もでき、友情も強力。 |
徳川慶喜 (進化) | 木属性で反射、AW。 ゲージ外しでワープ利用ができる。 |
ツクヨミ | 闇属性で貫通、AW。 友情が雑魚処理に有効。 |
張角 (神化) | 木属性で貫通、AW。 16ターンで使える号令が有効。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!中ボスを3ターン以内に倒そう!

最速クリアの手順
- 1:中ボスを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
中ボスは3ターン後に蘇生をしてくる。そのため、雑魚を避けて中ボスに直接攻撃するようにしよう。また、このステージはワープが利用できる配置になっている。2番目のキャラがワープに入り込める反射タイプなら、縦カンでワープに入り込み、中ボスに大ダメージを与えることもできる。
ワープ展開後

ワープが利用できる配置になっている。ワープに入りこめる反射タイプは、下のワープを利用して中ボスに大ダメージを与えよう。
第2ステージ!ゾンビを2ターン以内に倒そう!

最速クリアの手順
- 1:ゾンビを倒す
- 2:ワープ雑魚を倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
ゾンビは2ターン毎に、ゾンビを含めすべての敵を復活する。そのため2ターン以内に倒さないとタイムロスになってしまう。ゾンビのHPは高くないので、確実に2ターン以内に倒すようにしよう。
第3ステージ!ここも中ボスを3ターン以内に倒そう!

最速クリアの手順
- 1:中ボスを3ターン以内に倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
ここも中ボスが3ターンで蘇生をしてくる。タイムロスを防ぐためにも、3ターン以内に中ボスを倒したい。ここのワープも利用できる配置になっているので、ワープに入り込める反射タイプは移動床を狙おう。残った雑魚を倒す際は、移動床にかからないように注意しよう。
ワープ展開後

ちょうどワープがボスの頭上に出るように配置されている。反射タイプでワープに入り込める場合は、積極的に移動床を狙おう。
フリーザのボス戦攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (1ターン) | メテオ 全体で約16000ダメージ |
右 (3ターン) | 【要注意】蘇生 |
左 初回1ターン (次回より2ターン) | ワープ |
下 (6ターン) | - |
ボス戦の攻略手順
ボス第1戦!ボスを集中攻撃しよう!

フリーザのHP | 約150万 |
---|
最速クリアの手順
- 1:ボスを倒す
※移動床を利用して攻撃する - 2:雑魚を倒す
ボスは毎ターンメテオを使ってくる。ダメージも約16000と高く、放置していると死んでしまう。さらに3ターン後に蘇生をしてくるので、雑魚を倒しても無駄になってしまう。無駄なく突破するためにも、まずはボスから倒そう。雑魚を倒す際は、移動床にかからないように注意しよう。
ワープ展開後

ワープにかかるとタイムロスになってしまう。アンチワープを持っていないモンスターは移動床を利用して攻撃しよう。
ボス第2戦!ここもボスを集中攻撃!

フリーザのHP | 約100万 |
---|
最速クリアの手順
- 1:ボスを倒す
- 2:雑魚を倒す
このステージもまずはボスを集中攻撃して素早く倒そう。反射タイプでボスの左か上で、壁カンをすると効率よく倒せる。ワープに入りこめるモンスターは、移動床に乗り、右下のワープを利用した攻撃も可能だが、あらかじめ右の2体のガンマンを倒して置く必要がある。
ワープ展開後

右下のワープに入るとボスの頭上に出るようになっている。ガンマンがいない時に移動床を狙えば大ダメージを与えることができる。
ボス第3戦!移動床を利用しよう!

フリーザのHP | 約100万 |
---|
最速クリアの手順
- 1:ボスを集中攻撃して倒す
雑魚は一切無視してボスを集中攻撃しよう。ボスを狙う際は上の移動床を利用して、攻撃しよう。シールドを破壊したあとに、自身で動くタイプのストライクショットで、移動床を利用して攻撃すると、大ダメージを与えることができる。
ワープ展開後

アンチワープ持ちでないと横からの攻撃はできない。上の移動床を利用してボスの頭上一点狙いで攻撃しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます