通報するにはログインする必要があります。
プロが教える!上級者になる為に覚えておきたい知識

0


x share icon line share icon

【モンスト】プロが教える!上級者になる為に覚えておきたい知識

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】プロが教える!上級者になる為に覚えておきたい知識

担当ライターの紹介

ライターお手のアイコンお手モンストプロチーム「練習不足。」に所属。

練習不足に所属する「お手さん」が上級者になる為の知識やテクニックについて解説した記事です。

目次

モンスターの動かし方を理解しよう12

撃種について理解しよう

反射タイプの特徴

反射タイプ

反射タイプは文字通り敵に当たると跳ね返るような動きをする。また敵に当たっても止まりにくいという特徴もある。

貫通タイプの特徴

貫通タイプ

貫通タイプは敵に当たるとそのまま貫通して動く。反射タイプと違い、貫通タイプは敵に当たると減速して止まりやすくなる。

戦型について理解しよう

戦型は全部で4つ

パワー型

モンストのキャラは、バランス型、スピード型、パワー型、砲撃型という4つの戦型に分かれている。その中でもパワー型に関しては他の戦型と比べてかなり減速して止まりやすくなっているので、慣れが必要。

モンスターを実際に動かす時

撃種/戦型
①反射タイプ(バランス/スピード/砲撃)
②反射タイプ(パワー)
③貫通タイプ(バランス/スピード/砲撃)
④貫通タイプ(パワー)

上記4つの組み合わせで使用感が大きく異なるのでそこから慣れていくのがおすすめ。

反射タイプの動き方を理解しよう

ラックスキル

貫通タイプと比べると反射タイプは敵に当たるたびに動きかたが変化して最初はどう動いていくか分かりにくいので、ガイドのアイテムを取った時か、ラックスキルのガイドが発動した時に出る『ガイドライン』でどう動いていくか覚えていくのがおすすめ。

反射タイプで発生するイレバンについて理解しよう

イレバン

反射タイプを使っているとたまに遭遇するのが、撃った角度と全く違う角度で跳ね返るイレギュラーバウンド(略称イレバン)という現象が発生する。基本的には敵の真正面や真横に当たった場合は発生しにくいが、四隅辺りに当たると発生しやすくなっている。これに関してもガイドラインで観察すればどんな角度が発生しやすいか覚えやすいので、それも踏まえて慣れないうちはガイドラインで動きかたを覚えよう。

モンスターの配置を覚えよう

キャラの配置次第で被ダメの軽減も

配置

一部のクエストに関しては敵からの攻撃を避ける為であったり、友情コンボによっては位置関係によってダメージが変わることも多いので、慣れてきたらある程度適した場所にモンスターを配置できるようにしよう。

味方に触れて調整する技も

基本的には敵に当たって減速していくのを利用するのが一般的だが、それ以外でも味方モンスターに触れることで触れた味方の配置を調整することもできる。平行や垂直に近い角度で触れることで大きく味方の配置を変えることも出来るのでズラしかたも覚えるようにしよう。

HP管理を覚えよう1

HPを回復させるハートについて理解しよう

ハート

HPをゼロにしない為にハートのアイテムは必要不可欠だが、発生した直後にあえて取らないようにしておけばハートは①小ハート→②大ハート→③金ハートと育ち、育つほどHPが回復しやすくなっている。たまに最初から大ハートや金ハートの状態で発生することもあるが、基本的には育てるようにしよう。

敵から受けるダメージについて理解しよう

ターンが進んでいき、敵の周囲を囲んでいる数字がゼロになるたびに敵からの攻撃を受けるようになっているが、その前に一定以上のダメージを敵に与えていると怒り状態となり、攻撃力が上がった状態でダメージを喰らう事になる。

敵の種類によって怒り状態が異なる

基本的に雑魚と中ボスの怒り状態は小怒り状態のみで1.1倍のダメージとなるだけだが、ボスに関してはさらに中怒り(1.2倍)と大怒り( 1.5倍)となりダメージがかなり大きくなってしまうので、大きなダメージの攻撃の前にはあまりボスを攻撃しないようにするのが良い場合もある。

ギミックに対して理解しよう0

ダメージウォールの回避方法

適正キャラが少なかったり、覇者の塔の32階のようにギミックが多い場合はダメージウォールを意図的に避けるようにしないといけない場合もあるので、主に4つの避けかたを理解しよう。

①貼られているダメージウォールに対して平行に近い角度で撃つ

②敵と壁、もしくは敵と敵の間に潜り込む

③敵とダメージウォールが密着している間で動く

④ターン調整をしてダメージウォールがない状態で動けるようにする

ワープに入った動きを理解する

ワープに関しては①ワープに入った角度と同じ角度で出てくる種類と②出てくる角度がランダムな種類に分かれている。①のように出てくる角度が一定の状態で、かつワープ数も少ないクエストは運要素もあるが出た後の動きも予測しやすいので、意識しておこう。

ブロックの判定について理解しよう

慣れないうちはブロックに関しては判定が把握しにくいので、敵モンスターの判定と同じようにガイドラインを使ってどういった判定なのか理解するようにしよう。

モンストその他攻略記事

コナンコラボ第2弾が開催!

コナンコラボ第2弾

ガチャキャラの評価

第1弾のガチャ★5/パックキャラ
ガチャ★5ガチャ★5パック★6

降臨/配布キャラの評価と攻略

第1弾の降臨キャラはこちら

コラボの関連記事

当たりキャラガチャシミュ
コナンコラボ当たりキャラ
コナンガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?コナン&降谷は買うべき?
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
阿笠博士の発明経験値50倍
阿笠博士の発明
経験値50倍
キックターゲット
キックターゲット

最強ランキングにコラボを追加!

最強ランキング
最新の最強ランキングはこちら

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

ラキモン
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
限定チャンスアップガチャ
モンストニュース速報
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
フォルトゥナ【獣神化改】
森蘭丸【獣神化改】
マゼラン【獣神化改】
栄決のスタジアム
クエスト攻略まとめ
黄金&白金【火】
黄金&白金【水】
黄金&白金【木】
黄金&白金【光】
黄金&白金【闇】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
キックターゲット
阿笠博士の発明
経験値50倍のおすすめクエスト
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【★6/パック】
第1弾ガチャ/パック
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
灰原哀【★5】
毛利蘭【★5】
コナン&降谷零【★6/パック】
降臨キャラ/クエスト
京極真超究極の攻略
ジン&ウォッカ超究極の攻略
ライ究極の攻略
バーボン&ベルモット究極の攻略
メアリー&世良真純究極の攻略
紅葉&伊織極の攻略
沖田総司極の攻略
大和&諸伏&上原
少年探偵団
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×