0


x share icon line share icon

【モンスト】楼蘭【超究極】の攻略と適正キャラ|子翠と楼蘭

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】楼蘭【超究極】の攻略と適正キャラ|子翠と楼蘭

モンストの楼蘭〈子翠と楼蘭〉【超究極】の攻略と適正キャラです。モンスト楼蘭(桜蘭)のギミックや木属性2体ミッションを掲載しています。決意と覚悟 楼蘭(ろうらん/ローラン)を周回する際や勝てない時の参考にしてください。

目次

薬屋のひとりごとコラボまとめ

楼蘭【超究極】のクエスト基本情報

クエスト詳細247

攻略難易度★13
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度超究極
雑魚の属性
雑魚の種族幻獣・魔族・獣
ボスの属性
ボスの種族亜人
スピードクリア28ターン
Sランクタイム15:00
経験値2,200
クリアボーナスウェザエモンアイコン楼蘭への進化解放

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
地雷1発約90,000ダメージ
転送壁 -
紋章の効果無効 -
ハート無し-
ヒット数バリアボスは1回ふれるまでダメージ無効
剣リン -
ドクロマークLB範囲に味方への防御ダウンフレア
└被ダメが5.5倍になる
属性LB-
イラプション▶イラプションの仕様解説はこちら
蘇生剣リンが毎ターン蘇生される
1回約6,000ダメージ
モンスターの絞り込み検索はこちら

ミッションのクリア条件と報酬

木属性2体でクリアすると達成

条件木属性を2体以上編成してクリア
報酬ストライカーカードストライカーカード
後称号後称号「薬屋」

楼蘭【超究極】のミッションは、「木属性を2体以上編成してクリアする」というもの。達成すると薬屋のひとりごとコラボ限定のストライカーカードと称号がもらえる。

▼木属性の攻略適正ランキングはこちら

楼蘭【超究極】の攻略のコツ1

反射のMS/飛行&反転送壁を編成

地雷と転送壁の対策が必要

楼蘭【超究極】では地雷と転送壁の対策が必要。撃種はどちらでも連れていけるが、挟まって火力を出せる配置が多い。そのため反射4体で挑むのがおすすめ。

回復や状態回復系があると便利

ハート無しに加えて防御ダウンや毒が厄介なクエストなので、回復や状態回復のアビや友情などを持つキャラがいると攻略が安定しやすい。可能なら2体以上編成するのがおすすめ。

運枠は必要ない

楼蘭【超究極】を1回クリアすれば、子翠から楼蘭への進化が解放される。周回する必要は無く、運枠の編成も必要ない。

剣リンに触れてから敵を攻撃

剣リンに触れてから攻撃

剣を持った敵(剣リン)を攻撃すると、そのターンのみ攻撃力がアップする。通常時では十分なダメージを稼げないので、剣リンを1回攻撃してから他の敵を攻撃しよう。

敵の強攻撃の直前はドクロを発動させない

敵の強攻撃の直前はドクロを発動させない

剣リンのドクロ効果は、レーザーバリア範囲内の味方への防御ダウンフレア。防御ダウンになると被ダメージが5.5倍になるので、中ボスやボスの強攻撃(トゲの付いた数字)の直前は、味方がLB範囲内にいる剣リンを倒さないように注意しよう。

攻撃アップ後だと剣リンをワンパンしてしまう

通常時の直殴りなら剣リンを攻撃しても倒しきらないが、1度剣リンにふれて攻撃アップした後だとワンパンしてしまう。攻撃アップ後に剣リンを攻撃しないルートで弾こう。

イラプション出現時もドクロ発動に注意

イラプション出現時もドクロ発動に注意

画面に設置された丸い円はイラプションというダメージギミック。1ターン後に爆発が発生し、青い円の範囲内にいると約7,000ダメージ受ける。防御ダウン時は約40,000ダメージを受けてしまうので、イラプション上に味方がいる時も、防御ダウンさせないように注意しよう。

イラプションの仕様解説はこちら

楼蘭【超究極】の適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

楼蘭【超究極】の最適正は?

攻略適正ランキング277

Sランクおすすめ適正ポイント
スレッタ獣神化アイコンガチャ
スレッタ(獣神化)
【反射/バランス/ロボット】
アビ:超MSL/超アンチ転送壁/超LSM+ドレインM
ヒーリングボムスローとドレインMで回復できる。
防スピアップが味方のサポートに役立つ。
猫猫獣神化アイコンガチャ
猫猫(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超MSM/超アンチ転送壁/状態異常レジスト/パワーオーラ
SSの遅延と回復が状況の立て直しに役立つ。
HPが75%以上の時はレジスト効果で状態異常を防げる。
アクア獣神化アイコンガチャ
アクア(獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:超MSEL/ライトキラーM/状態レジスト+アンチ転送壁
レジスト発動時は状態異常を防げる。
SSのバフ効果で防御力ダウンを上書きできる。
Aランクおすすめ適正ポイント
シン獣神化アイコンガチャ
シン(獣神化)
【反射/バランス/ロボット】
アビ:超MSM/アンチ転送壁/全属性耐性/無属性耐性+全属性キラー/SS短縮
耐性防スピアップでサポート面が優秀。
全属性キラーで高火力を出せる。
ヴァニタス獣神化アイコンガチャ
ヴァニタス(悪魔狩り/獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MS/アンチ転送壁/全属性キラー/弱点キラー+敵少底力
2つのキラーでアタッカーとして優秀。
バウンドチャージがSS短縮に役立つ。
マサムネ真獣神化アイコンガチャ
マサムネ(使命/真獣神化)
【反射/超バランス型/サムライ】
アビ:超MSL/超アンチ転送壁/FキラーM/攻撃力チャージ
ショット:最初にふれた敵の弱点をすべて出現
アシスト:各ボスマップ開始時にSSを3ターン短縮
アビ効果で直殴り火力が高い。
久遠真獣神化アイコンガチャ
久遠(死神/真獣神化)
【反射/超スピード/亜人】
アビ:超MSL/超アンチ転送壁/アップキラー/超SS短縮+Vキラー
ショット:ふれた敵の防御力を15%ダウン
アシスト:各マップ開始時にアクセラレータ状態化
スキルと弱点倍率アップSSの効果で高火力を出せる。
マジカルメルルンず獣神化アイコンガチャ
マジカルメルルンず(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:MS/超SSアクセル+アンチ転送壁/状態異常底力L
毒を受ける機会が多いので、状態異常底力Lを発動しやすい。
SSの反撃でHPを回復できる。
ルネサンス獣神化アイコンガチャ
ルネサンス(復興者/獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:超MSL+アンチ転送壁/飛行付与/超SS短縮/SSチャージL
一定期間自強化するSSで火力が高い。
ルフィ獣神化アイコンガチャ
ルフィ(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超MSL/超LS/毒無効+アンチ転送壁/ドレイン/底力
毒とボスの雷攻撃を無効化できる。
ドレインでHPを高く保ちやすい。
Bランクおすすめ適正ポイント
ノキエル獣神化アイコンガチャ
ノキエル(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MSL/アンチ転送壁+ドレインM/SS短縮
ドレインMがHP回復に役立つ。
SSでふれた味方を無敵化&敵を遅延できる。
早川アキ獣神化アイコンガチャ
早川アキ(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超MSM/超LS+アンチ転送壁/ドレイン
ドレインと遅延SSで攻略に貢献できる。
ディアブロ獣神化アイコンガチャ
ディアブロ(獣神化)
【反射/バランス/魔族】
アビ:超MSM/弱点キラー/パワーオーラ+アンチ転送壁/ソウルスティール
自強化&遅延SSで火力を出しつつ攻撃を防げる。
ディアボロス獣神化アイコンガチャ
ディアボロス(獣神化)
【反射/パワー/魔王】
アビ:超MSM/アンチ転送壁+ドレインM/超SS短縮
ドレインMでHPを回復できる。
喜多郁代獣神化アイコンガチャ
喜多郁代(獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:超MSL/アンチ転送壁/ライトキラーM+SSチャージ
バリア付与SSで被ダメを大きく抑えられる。
サトゥルヌス獣神化アイコンガチャ
サトゥルヌス(獣神化)
【反射/パワー/コスモ】
アビ:MSM/超LS+アンチ転送壁/ダッシュ
ヒーリングボムスローと状態回復ブラストでHPを安定させやすい。
Cランクおすすめ適正ポイント
紅月カレン獣神化アイコンガチャ
紅月カレン(獣神化)
【反射/バランス/ロボット】
アビ:MSL/超アンチ転送壁+SS短縮/壁ブーストM
割合SSでボスのHPを確実に削れる。
夜桜二刃獣神化アイコンガチャ
夜桜二刃(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超MS/弱点キラーM/超LS+アンチ転送壁
弱点ヒットで高火力を出せる。
佐切獣神化アイコンガチャ
佐切(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:超MSL/Vキラー/友情ブースト/超SSアクセル+アンチ転送壁/状態異常回復
アビ効果で味方の状態異常を解除できる。
リムル獣神化改アイコンガチャ
リムル(獣神化改)
【反射/超バランス/魔王】
アビ:MSM/バリア/超LS+回復/ソウルスティール
コネクト:アンチ転送壁
条件:魔王以外が2体以上/バランス型以外が2体以上
回復とバリアで耐久性能が高め。
中野二乃獣神化アイコンガチャ
中野二乃(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超MS/バリア/超LSM+超アンチ転送壁
加速とバウンドチャージでサポートできる。
ルビー獣神化アイコンガチャ
ルビー(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超MSL/超アンチ転送壁/レフトキラーM/リジェネM
攻スピアップと遅延SSで攻略に貢献できる。

楼蘭【超究極】の木属性の最適は?

木属性の攻略適正ランキング6

Sランクおすすめ適正ポイント
スレッタ獣神化アイコンガチャ
スレッタ(獣神化)
【反射/バランス/ロボット】
アビ:超MSL/超アンチ転送壁/超LSM+ドレインM
ヒーリングボムスローとドレインMで回復できる。
防スピアップが味方のサポートに役立つ。
猫猫獣神化アイコンガチャ
猫猫(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超MSM/超アンチ転送壁/状態異常レジスト/パワーオーラ
SSの遅延と回復が状況の立て直しに役立つ。
HPが75%以上のときはレジスト効果で状態異常を防げる。
Aランクおすすめ適正ポイント
ヴァニタス獣神化アイコンガチャ
ヴァニタス(悪魔狩り/獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MS/アンチ転送壁/全属性キラー/弱点キラー+敵少底力
2つのキラーでアタッカーとして優秀。
バウンドチャージがSS短縮に役立つ。
Bランクおすすめ適正ポイント
佐切獣神化アイコンガチャ
佐切(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:超MSL/Vキラー/友情ブースト/超SSアクセル+アンチ転送壁/状態異常回復
アビ効果で味方の状態異常を解除できる。
モールス獣神化アイコンガチャ
モールス(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超MS/アンチ転送壁/ダウンキラー/ゲージ倍率保持+ダッシュM
種族特攻SSで高火力を出せる。
アダマスハルパー獣神化アイコンガチャ
アダマスハルパー(獣神化)
【反射/パワー/亜人】
アビ:超MSM/アンチ転送壁/Cキラー
貫通変化&壁反射化SSで火力を出しやすい。
ミョルニル獣神化改アイコンガチャ
ミョルニル(獣神化改)
【反射/超スピード/魔人】
アビ:アンチ転送壁/リジェネ+SS短縮
コネクト:MSM/友情×2
条件:魔人以外が2体以上/スピード型以外が2体以上
SSの弱点ヒット麻痺で敵の行動を封じられる。
アルキメデス獣神化改アイコンガチャ
アルキメデス(獣神化改)
【反射/超バランス/亜人】
アビ:アンチ転送壁/魔封じEL/LS/友情ブーストM
コネクト:超MSM
条件:亜人以外が2体以上/貫通が2体以上
魔封じELで鬼を倒しやすい。
三途α獣神化アイコンガチャ
三途α(獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:MSM/超アンチ転送壁/友情ブーストM/LスピードモードM
乱SS短縮弾でSSの回転率を上げられる。
Cランクおすすめ適正ポイント
スノードロップ獣神化アイコンガチャ
スノードロップ(獣神化)
【貫通/スピード/妖精】
アビ:飛行/アンチ転送壁/SSチャージM
友スピアップでサポートできる。
エトワール獣神化アイコンガチャ
エトワール(獣神化)
【貫通/スピード/コスモ】
アビ:MSM/超アンチ転送壁/超SS短縮+敵多底力M
ヒーリングボムスローがHP回復に役立つ。
ヴェルドラ獣神化アイコンガチャ
ヴェルドラ(獣神化)
【貫通/バランス/ドラゴン】
アビ:超MS/水属性耐性/超LSM+超アンチ転送壁
パワーフィールドで味方の火力を上げられる。
アリスα獣神化アイコンガチャ
アリスα(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超MSM/アンチ転送壁/アップキラー+幻竜封じ
SSの割合でボスのHPを強引に削れる。
平次&和葉獣神化アイコンガチャ
平次&和葉(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:MSM/弱点キラー/友情ブースト+超アンチ転送壁
キラー効果で弱点ヒット時の火力が高め。
天叢雲獣神化改アイコンガチャ
天叢雲(獣神化改)
【反射/超パワー/神】
アビ:幻竜封じEL
コネクト:超MSM/アンチ転送壁
条件:パワー型以外が2体以上/合計ラック100以上
攻撃力が高めで火力を出しやすい。
ユピテル獣神化改アイコンガチャ
ユピテル(獣神化改)
【反射/超砲撃/神】
アビ:MSEL+底力M/ダッシュ
コネクト:アンチ転送壁
条件:神以外が2体以上&砲撃型以外が2体以上
底力Mが発動すれば2倍の火力を出せる。
降臨おすすめ適正ポイント
七草ゆか進化アイコンドロップ
七草ゆか(進化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:MSM+アンチ転送壁
ふれた味方を回復するSSがHP管理に役立つ。
※追憶の書庫で入手可能
自動マルチ募集掲示板はこちら

おすすめのわくわくの実/守護獣3

優先して付けたいわくわくの実

わくわくの実
将命削りボス削りの手助けとしておすすめ。
10%ダメージアイテムと合わせるとHPの約1/4を削れる。
兵命削りステ2の中ボスや鬼、ガンマンに有効。
加撃系加撃で強化するほど敵のHP削りが楽になるため、可能な範囲で加撃の実を付けておこう。
毒がまん毒で1回6,000ダメージ受けるため、毒がまんを付けておくとHPが安定する。
わくわくの実の効果一覧はこちら

おすすめの守護獣

各守護獣のスキルと発動条件
守護獣効果/発動条件
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで2体同時処理(5回)
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
合計で1000HITを出す
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
ターン開始時にHPが40%以下(1回)
【サポート効果】
99%で1ターン遅延
【発動条件】
SSを使用する(4回)
【サポート効果】
味方HPを80%まで回復&50%で1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで50HIT以上を出す(4回)
【サポート効果】
ボスを99%の確率で2ターン麻痺
【発動条件】
1ターンで3体同時処理(2回)

敵の強攻撃が厄介なため、麻痺や遅延の守護獣がおすすめ。ボスの攻撃に余裕を持たせたい場合は烈火鮫、雑魚を含めた攻撃ターンに余裕を持たせるならパックなどの遅延を編成しよう。

守護獣の最強ランキングはこちら

紋章は効果が発動しない

魂の紋章

楼蘭【超究極】では魂の紋章の効果が発動しない。不屈の防御や対光の心得は効果を得られないため、編成する際に紋章を付ける必要はない。

楼蘭【超究極】の雑魚戦攻略

第1ステージ!剣リンに触れてから鬼を攻撃1

楼蘭【超究極】のステ1

攻略の手順

  • 1:剣リンに触れてから鬼を攻撃
  • 2:鬼を3体倒す

先に剣リンにふれ、攻撃力アップした状態で鬼を攻撃しよう。ただし剣リンを倒してしまうとLB範囲内に味方への防御ダウンフレアが発動し、被ダメが5.5倍になる。剣リンにふれた後に剣リンにふれると倒してしまうので、暴れ回らないようにしよう。

敵同士の間に挟まって倒す

初手は真ん中の剣リンと鬼の間に挟まって倒そう。2手目で左の剣リンに触れてから上の鬼の間に挟まると、スムーズに突破できる。

第2ステージ!中央攻撃の直前は剣リンを倒さない1

楼蘭【超究極】のステ2

攻略の手順

  • 1:中ボスを削りながらガンマンを倒す
  • 2:中ボスを倒す

剣リンにふれて攻撃力アップしつつ、ガンマンと中ボスの弱点の間でカンカンしよう。また中ボスの中央攻撃は全体への電撃で、防御ダウンすると一気にHPが減ってしまう。そのため中央攻撃の前は、剣リンを倒さないように注意しよう。

イラプションが付いているターンも剣リンに注意

中ボスが2ターン後に味方にイラプションを付与してくる。剣リンを倒して防御ダウンした場合、イラプションによる被ダメが大きくなってしまう。そのためイラプションが付いた味方が範囲内にいる場合は、その剣リンを倒さないように注意しよう。

第3ステージ!鬼の間への挟まりを狙う9

楼蘭【超究極】のステ3

攻略の手順

  • 1:全ての鬼を倒す

鬼の攻撃は全体約12,000ダメージの白爆発。一度に2体の鬼が同時に放つため、複数の味方が防御ダウンするとあっという間にHPを削られてしまう。攻撃アップ後に鬼同士の間に挟まるのが理想だが、ルートが見えない場合は直接挟まったり、壁と鬼の間でカンカンしたりして被ダメを抑えつつダメージを稼ごう。

楼蘭のボス戦攻撃パターン0

ボス1&ボス3の攻撃パターン

ボス1&ボス3の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
中央
初回1ターン
(次回3ターン)
電撃
1回目:全体約12,000ダメージ
2回目:全体約16,000ダメージ
3回目:全体約24,000ダメージ
4回目以降:全体約320,000ダメージ
右上
初回2ターン
(次回3ターン)
イラプション展開
約7,000ダメージ
左下
初回2ターン
(次回4ターン)
毒拡散弾
拡散弾:1列約600ダメージ
毒:6,000ダメージ
右下
初回5ターン
(次回4ターン)
ホーミング
全体約16,000ダメージ

ボス2の攻撃パターン

ボス2の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
中央
初回8ターン
(次回3ターン)
電撃
全体約320,000ダメージ
右上
1ターン
イラプション展開
約7,000ダメージ
左下
初回2ターン
(次回4ターン)
毒拡散弾
拡散弾:1列約700ダメージ
毒:6,000ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

楼蘭【超究極】のボス戦攻略

ボス第1戦!薄めの角度で右壁との間に入る18

楼蘭【超究極】のボス1
楼蘭のHP約11億5,200万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ガンマン同士に挟まって2体とも倒す
  • 2:ボスの弱点を攻撃して削る
  • 3:ボスを倒す

まずはガンマン同士の間に挟まり、2体とも倒しておくこと。ボスを削る際は薄めの横軸で弾き、右壁との間に入って弱点をカンカンしよう。また弱点と壁に間に斜めに挟まることはできない。壁から抜けて剣リンを3体とも倒すリスクもあるので、薄めに弾くことを意識しよう。

倒してはいけない剣リンを見極める

防御ダウンすると一気に被ダメが増えるので、毎ターンどの剣リンを倒してはいけないか見極めて弾く必要がある。特にボスの中央攻撃は味方全体への攻撃かつ被ダメも大きい。そのため直前のターンは、LB内に味方がいる剣リンを倒さないように注意すること。イラプションが付いている味方付近の剣リンも倒さないように弾こう。

ボス第2戦!剣リンとボスの間に挟まる13

楼蘭【超究極】のボス2
楼蘭のHP約10億8,000万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:剣リンとボスの間に挟まって削る
  • 2;ボスを倒す

剣リンとボスの間には反射で挟まれるので、それぞれ挟まってボスを削り倒そう。またボス2は強攻撃がない代わりに、イラプションが毎ターン展開される。そのためイラプション上の味方が防御ダウンする位置の剣リンは倒さないようにしつつ、ボスとの挟まりを狙うこと。

ボス第3戦!ボスの中央攻撃前はドクロを発動させない16

楼蘭【超究極】のボス3
楼蘭のHP約13億6,800万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:雑魚をすべて倒す
  • 2:ボスを倒す

最終戦はドクロの防御ダウン範囲が非常に広い。中央攻撃時に複数の味方が防御ダウンしていると致命傷になるので、これまで以上に中央攻撃直前にドクロを発動させないように注意しよう。

ボス頭上の隙間は斜めだと抜ける

ボスと上壁の間の隙間は、反射で斜めに入ると反対側に抜けてしまう。そのためボスの頭上の弱点でダメージを稼ぐには、縦軸に弾いて上壁との隙間に潜り込む必要がある。ただし狙って剣リンを経由しつつ頭上に潜り込むのは難しく、剣リンを倒しやすいので、ボスの中央攻撃やイラプションの直前は狙うのを避けよう。

モンスト他の攻略記事

モンドリ2025が開催!

開催日程:7/12(土)・7/13(日)

モンドリ2025

サークルチェイスが開催!

サークルチェイスのバナー
サークルチェイスの遊び方と報酬

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラキモン
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら

©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
デイリーつみたてガチャ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
モンドリ3
最新情報まとめ
コラボ予想
真/獣神化改予想
グランプリ優勝予想
最新クエスト
ゆふる究極の攻略
プロポバテ黎絶の攻略
新限定
ヤバい女子高生たち
ヤバ女は引くべき?
ガチャシミュ
真/獣神化改
ペルセウス【獣神化改】
アルタイル【獣神化改】
物乃具姫【獣神化改】
サークルチェイス
遊び方と報酬まとめ
ロベスピエール究極の攻略
モンストウォーズ3
評価まとめ
ガチャシミュ
エールの泉
経験値50倍おすすめクエスト
新イベガチャキャラ
アイオワ
チハ
ナイトホーク
新イベ降臨キャラ
マンモニアス激究極の攻略
ドドチ究極の攻略
アーモンナイト星5制限の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
スクランブルユニバース
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×