死々若丸の最新評価と使い道です。死々若丸の強い点や、使えるかを紹介しています。
幽遊白書コラボまとめはこちら死々若丸の評価点
| 進化 | 3.0/10点 | 
|---|
死々若丸の簡易ステータス
簡易ステータス
死々若丸の適正クエスト
進化の適正クエスト
死々若丸の最新評価
死々若丸の強い点/使える点
複数の敵を同時に攻撃できるSS
死々若丸のSSは、原作でもお馴染みの必殺技である爆吐髑触葬。狙った方向にホーミング弾を放つSSと似ており、威力は弱点ヒットで約100万ダメージと高火力。複数の敵を同時に攻撃できるため、雑魚処理にも使える。
活躍の幅が広いWアビリティ
死々若丸のアビリティはAWとADW。頻出する2つのギミックの対応できるため、連れていけるクエストが非常に多い。ギミックを無視して行動できるため、火力が出しやすい。
死々若丸の弱い点/使えない点
全体的にステータスが低い
星5の砲撃型ということもあり、ステータスは全体的に低め。貫通ホーミングの威力は高いもののボスへのダメージソースとして物足りず、究極クエストでは火力不足で使いづらい。
死々若丸の総合評価と使い道
ギミック対応力は高いが、ステータスが低く素殴りの火力は低い。原作では闇アイテムを駆使して浦飯チームを苦しめたが、モンストでは蔵馬の神化素材として使うのが主な使い道。星5制限クエスト用に1体育成しておいてもいいだろう。
星5制限クエストにおすすめなモンスター一覧【★5】魔哭鳴斬剣の使い手 死々若丸(進化)

詳細
| レアリティ | ★★★★★ | 
|---|---|
| 属性 |  | 
| 種族 | 魔族 | 
| 撃種 | 反射 | 
| 戦型 | 砲撃 | 
| アビリティ | AW | 
| ゲージ | ADW | 
| わくわくの力 | 英雄の証:なし わくわくの実 効果一覧 | 
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード | 
|---|---|---|---|
| Lv70& タス強化後 | 14093 | 13698 | 312.37 | 
| ゲージ成功 | - | 16437 | - | 
SS
| SS名 | 爆吐髑触葬 | 
|---|---|
| 効果 | 爆吐髑触葬を放つ | 
| ターン数 | 14 | 
友情

 貫通ホーミング6(メイン)
貫通ホーミング6(メイン)
| 説明 | 6発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 | 
|---|---|
| Lv70威力 | 2432 | 
進化に必要な素材
| 必要な素材 | 必要な個数 | 
|---|---|
|  獣石 | 30個 | 
|  大獣石 | 10個 | 
|  光獣石 | 5個 | 
|  光獣玉 | 1個 | 
【★4】死々若丸(進化前)

詳細
| レアリティ | ★★★★ | 
|---|---|
| 属性 |  | 
| 種族 | 魔族 | 
| 撃種 | 反射 | 
| 戦型 | 砲撃 | 
| アビリティ | AW | 
| わくわくの力 | 英雄の証:なし わくわくの実 効果一覧 | 
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード | 
|---|---|---|---|
| Lv40& タス強化後 | 8045 | 8820 | 217.10 | 
SS
| SS名 | 一瞬で終わらせてやろう… | 
|---|---|
| 効果 | 自身のスピードがアップ | 
| ターン数 | 12 | 
友情

 貫通ホーミング4(メイン)
貫通ホーミング4(メイン)
| 説明 | 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 | 
|---|---|
| Lv40威力 | 2432 | 
入手方法
イベントクエスト「闇アイテム・死出の羽衣」でドロップ
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

 
                             
                 
    
                     
    
ログインするともっとみられますコメントできます