座敷わらし【極】の攻略方法まとめ
黄金色した童唄では、「座敷わらし」がドロップする。天狗と武田信玄の神化素材として必要になる。

他の難易度の攻略記事はこちら
【究極】の攻略 | 【極】の攻略 |
目次
座敷わらし降臨クエストの基本情報
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
雑魚の属性 | 光 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 妖精族 妖精キラー一覧 |
ボスのアビリティ | 亜人キラー |
スピードクリア | 14 |
ドロップする モンスター | 座敷わらし |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 |
ワープ | アンチワープ一覧 |
ビットン | ビットンブレイカー一覧 |
クエスト攻略のコツ
ダメージウォール対策をしよう
ダメージウォールとワープが出現する。主にダメージウォールの対策をしておけば被ダメージ量を抑えられる。
被ダメージ抑えるために闇属性は少なめで
雑魚もボスも攻撃力が高いので、被ダメージを抑えるために闇属性は2体程度に抑えるのが良いだろう。
亜人族は連れて行かないほうが安全
座敷わらしは亜人キラーを持っているので、クシナダ、モーツァルトなどの亜人族は連れて行かないほうが安全。
敵の攻撃はパターンを覚えれば避けやすい
敵の攻撃は強力だが、十字レーザーや短距離拡散弾など避けやすいものが多い。攻略記事を読んで上手く立ちまわるのが重要。
攻略おすすめモンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
アラジン (進化) | 光属性で反射、ADW+AW。 友情が雑魚処理に有効。 |
ウンディーネ (進化) | 水属性で貫通、AW+ADW。 SSで被ダメージを抑えられる。 |
おりょう (神化) | 木属性で反射、AGB+ADW。 SSでビットン破壊ができる。 |
フレイヤ | 火属性で反射、ADW+ビットン破壊。 SSで火力を出すこともできる。 |
ドロップ入手 | おすすめポイント |
ヤマトタケル | 水属性で反射、AW+ADW。 友情コンボのレーザーも強力。 |
フェンリル (進化) | 光属性で反射、AW+ADW。 友情が雑魚処理に有効。 |
バクーレン | 火属性で反射、妖精キラー。 運要員を入れるならこのモンスター。 |
バステト (進化) | 闇属性で反射、妖精キラー。 SSで大ダメージを狙える。 |
座敷わらしのボス戦攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (2ターン) | 【要注意】十字レーザー 1ヒットで約7000ダメージ |
右上 (9ターン) | 雷メテオ |
右下 (3ターン) | 下方向の短距離拡散弾 |
左下 (5ターン) | 8方向拡散弾 |
黄金色した童唄【極】ステージ毎の解説
第1ステージ!十字レーザーを優先して倒そう

攻略の手順
- 1.アンチダメージウォールが少ない場合は真ん中のザコを優先
- 2.十字レーザーを倒す
- 3.残りの雑魚を倒す
十字レーザーの雑魚を優先的に倒そう。レーザー軌道の上下左右には入らないようにして戦おう。
もしアンチダメージウォール持ちが少ないなら、真ん中の女の子から倒していこう。
第2ステージ!座敷わらしより下に行かないようにしよう

攻略の手順
- 1.十字レーザーを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.中ボスの座敷わらしを倒す
座敷わらしの攻撃は、短距離拡散弾が高威力。下方向に発射するため、ザコを倒すとき以外は座敷わらしの下に行かないようにしよう。
ボス第1ステージ!ボスのHPが低いので先に倒してしまおう

中ボスのHP | 約79万 |
---|
攻略の手順
- 1.ボスの座敷わらしを倒す
- 2.十字レーザーを倒す
- 3.ワープと星を倒す
ボス1戦目はHPが非常に少なく、乱打系のストライクショットでも大半を削ることができる。乱打系は必要ターン数が少ないので、最初に使ってしまってもいい。
ボスを倒せば後は特に気をつけることは無い。
ボス第2ステージ!ボスから離れつつ雑魚を倒そう

ボスのHP | 約110万 |
---|
攻略の手順
- 1.十字レーザーを倒す
- 2.ボスの座敷わらしを倒す
- 3.残った雑魚を倒す
十字レーザーザコを倒してしまえば、ザコから受けるダメージはかなり減らせるので先に倒したい。
ボスは壁との反射や友情コンボで一気に倒してしまおう。残りのザコは後回しにしても特に問題ない。
ボス第3ステージ!ストライクショットでボスを削りきろう

ボスのHP | 約200万 |
---|
攻略の手順
- 1.ストライクショットでボスを倒す
- 2.あらかじめワープザコを倒すと位置がぶれずに済む
ストライクショットを使って一気に倒してしまおう。もし位置がずれるのが不安なら、左上のワープだけでも倒しておくと不安を減らすことが出来る。
ログインするともっとみられますコメントできます