モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ティグノスと撃種変化について
どうも。SNSで画像加工をしていた藤崎です(^-^ゞ
今回はずっと気になっていた事を質問させていただきます。
【1】壁ドンSSについて
壁ドンSSではブロックが壁判定になるが、アンチブロック(ティグノス)の壁ドンSSの場合、ブロックの壁判定はどうなるのか。
【2】撃種加撃の実と撃種変化について
(1)反射のキャラが貫通変化SSを使ったとき実の効果はどうなるのか。
(このとき攻撃力は10000、貫通のキャラに撃種加撃+500が付いていて、SSの倍率は無いものとする)
(2) 上の状況で、SSではなく撃種変化パネルを踏んで変化したらどうなるのか。
【2】は自分でも検証出来るんですが、
【1】はティグノスを入手出来ていないので自分では出来ないんです。
知っている方がいたら教えて下さいm(._.)m
これまでの回答一覧 (1)
キチンと検証したワケでは無いのでウロ覚えですが、
[1] ブロックに反射した時、つまりゲージを外せばブロック壁ドンが発生。
ブロックの上をABでスルーした時は倍率が乗らない。
ちなみに宇宙ステージ(?)、35階とかのブロックも触ると加速する性質があるが、ABでスルーした時はこちらも同様に効果が発揮しない。
[2]強化系の実の効果はステージ開始時(エフェクトが発生)にかかるので、その後の変化は無いと思われる。
じゃないと、加命系の場合SSや撃種パネルを踏むたびにHPが変化することになる。
解答ありがとうございます! ABってその名の通りどんなときでもブロックを無効化するんですね… 【2】に関しては考えてみればそうですよね(^_^;)