ニラカナラストゲージまではすんなり行くのに
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ニラカナラストゲージまではすんなり行くのに

タイトル通りですがニラカナのラストゲージまでは苦労せず行けます
ですが雑魚処理をしたあとにいつもグダッて負けてしまいます
基本パーティは ダヴィンチ リボン ガブ(神化)助っ人 ナイチンゲールを主に無ければガブ神化です
反射も入れた方が良いのでしょうか?

ブロックの所でシャキシャキやって倒したいんですが思い通りにいかなく負けてしまいます
何かアドバイスありましたらお願いします

これまでの回答一覧 (35)

一応、ニラ運極にする程度はやった者です(´・ω・`)
ラストゲージ、ループヒットでシャキシャキやりたいならスコーピカを入れてみてはいかがですか(´・ω・`)?

アンチブロック持ちなのでまず片側の雑魚を片付けてバリヤーと矛を破壊してから乱打でニラの横に貼り付けば次のターンでループヒット決められます(´・ω・`)b
これをやるにはメテオ持ちが一体あると楽チンですので神ガブかシャンバラを連れて行くと(´・ω・`)
私はヨコカンズレて失敗しましたが決まれば恐らくワンパン出来ます(´・ω・`)b

勝つだけなら無理にループヒット狙わずに、神ガブのメテオで矛とバリヤー、バハムートを巻き込んで撃った後、下の雑魚を処理してからナイチンのSSで終わりますね(´・ω・`)
その際、角度を薄くするよりも割と思い切って大きめにさの角度をつけて撃った方がブロックを舐めずにしっかりと殴れます(´・ω・`)b
もしくはタテカンの方がダメが出せますので配置によってはタテカンも試してみてはいかがかと思います(。・ω・。)

他1件のコメントを表示
  • ヤマタケ基地=一浪の雑魚 Lv.42

    ニラカナよりスコーピカの方が難しくないですか?いや、自分がスコーピカの適性無いだけかもしれませんが(´・ω・`)

  • ささみん(・∀・) Lv.74

    コメントありがとうございます(*'ω'*) スコーピカ、確かにちこっと難しいかもしれませんね(^◇^;) ただ、立ち回りと配置を気を付ければ負けることは少ないのではと思います(´・ω・`) そこはニラでも同じ事が言える気がします(´・∀・`)

退会したユーザー

クリアできない人の多くはラストゲージでループヒット(シャキシャキ)を狙ってターンやSSを無駄にすることが原因です。
ラストゲージまでは余裕で行けて雑魚処理もできているなら、ボスを4キャラ分のSSで慎重に弱点めがけて縦に狙って攻撃入れていけば、何ら苦労することはありません。
動画で出ているようなプレイは華やかに見えるかもしれませんが、格好つける必要もないので地道にダメージ入れていくことが大事です。
もし最後までSSが残ってない場合は、それは苦労せず最後まで行けてることにはなりませんので、PS不足か慣れるまでやるしかないと思います。
どうしてもシャキシャキがしたい!ということであれば、それは好みなので自分で解決するしかないかと思います。

  • 退会したユーザー Lv.24

    追記 キャラによりますが、最後まで行けているならわざわざ反射を入れるメリットはないです。見る限りメンツも十分強いキャラを持って行ってるので、下手に入れると慣れてない分やりづらくなると思います。

はげ Lv130

結構角度つけてザクザクしたらいいですよー(^^)/


薄く入ったらブロック判定で失敗するときがあります。

あとリボンSSは縦でもいいから弱点往復で!!

ガブ神メテオSSはバリアと重複で!!できれば雑魚も1,2体巻込む(下のエア重力に注意)
がんばってください!!

zet Lv113

ヘラクレスを一体入れるだけでもラスゲ安定感が増します。
雑魚処理後のssで確実に大ダメージを見込め、
道中でも他の反射と違い、アクアドラゴンを二回殴るだけで倒せるのでそんなに足を引っ張りません。
私はいつもダヴィx リボン ヘラクレス ロビンで回ってますが
一度も貫通マッチしたことないpsゼロの私でも
ラスゲまで行ければ削りきれないことは一度もありませんでした。

ひふみ Lv251

無理にブロック間ループ狙わずある程度角度を付けて暴れた方が良いでしょう。薄い角度でループ狙って失敗するとまったくダメージを与えられなかったり、AWのないリボンナイチンだと最悪ワープループに捕まります。その火力なら45度で暴れて何度か貫く程度で十分ですしむしろ確実。

リボン、ナイチンはブロックで貫通ループを狙った場合にミスするとデメリットが大きいので確実に15度で弾けないならシャキシャキ辞めた方が良いと思いますよ。
(AWが無いので薄めの角度で上に上がっていってシャキシャキ出来ないと、そのままワープに吸われて出てのクソループに嵌りやすい。下ワープから出た場合も矛レーザーの真下に止まり、死因になりやすい)

ラスステでワープ上に止まったリボンナイチンは正直その時点で戦力外です。前ステで上配置にならないよう気をつける努力もしましょう。(雑魚処理があるので下配置が理想)
下の雑魚は恐らくガブのメテオでやれると思うのでリボンナイチンは上のワープに嵌らない程度の角度で弾いて上に連れて行きます。他の方も回答されてますが、シャキシャキ狙って失敗するくらいならシャキらずにブロックを利用してボスの両サイドで縦カンした方が削れます。
反射はヘラクレス一強だと思うのでヘラクレス以外なら入れる必要はありません。貫通入れてください。

反射のポイント→
中ボス1でヘラクレス砲。
中ボス2は壁ギワに挟まりにいくとゴリゴリ削れる。
ボス1は上配置でボスを殴るのが良いが、ボス2でヤディアとのバリアマッチを狙うのなら右下に下ろすこと。ヤディアのバリアが割れるとマッチ出来ないのでボス2開始早々にヘラクレスのターンが来るよう調整も必要。
ボス2はワープに嵌らないよう画面中央からやや下気味を意識して横カンしてるだけ
ボス3は(LB持ち)雑魚処理したらヘラクレス砲

  • まだるヒコシ Lv.264

    ヤディアマッチの下の「ボス2は~」の説明はヤディアマッチしない場合の立ち回りです。書き損じごめんなさいorz

まずブロックがどのように配置されているか頭にいれれてください。そして出来ればブロックの判定に慣れて下さい。ですがブロックの判定は難しいので、画像のように大きく角度を付けて弾くことをおすすめします。確実に弱点を殴れば、ループを決めなくてもちゃんとダメージが出ます。弱点がブロックのすぐ近くにあるので縦に弾くより確実に弱点を殴れます。なれないうちは無理にループを狙わないことが確実に勝つコツです。パーティに関して言えば、メテオ枠が2つもいるのが気になります。ですが十分火力は足りてるので、メテオ枠が2ついても問題ないとお考えであればこのままでも大丈夫ですが、メテオ2枠のせいで火力が足りないとお思いならば、ダビンチxを貂蝉かスコーピカに変えた方が火力は出ます。フレンドもガブリエルよりロビンフッドの方をおすすめします。ラス面以外順調にいけるのであれば確実にダメージを出せる弾き方をすれば勝てます。頑張ってください。

知ってたら、ごめんなさいだけど、

割合攻撃後、槍のしたからレーザー。そのあと、ホーミングがくるってのを意識して立ち回ることで、僕はニラカナ戦昔より安定するようになりました。

わりあいダメージのカウントが3に来た辺りでヒーリングウォールをだすのがベターっていいますね!


シャカシャカには言及せず、悪しからず。


 

mikke Lv8

神ガブのssを使ってバリアが残ってるニラカナに横カン気味に当てるとループヒットする位置に止まりやすいですよ。神ガブ以外でも配置自体はできますがバリアと銛が残ってしまいループヒットできないので注意してください。それでうまく配置できた場合は神ガブのターンまでずらさないようにすれば簡単にループヒットの下準備が出来ます。

配置に失敗した場合は下のザコ処理をしてから無理にループヒットを狙わず縦に弾いた方が安定すると思います。

匿名 Lv25

前のステージで、次ブロックに重なる感じに配置しておいてシャキシャキしてみては?
後はですねクシナダなどの大号令で味方を動かしてシャキシャキのがいいかなと思います。

もよ Lv5

貂蝉神化 ガブリエル進神1ずつ リボンで安定しています。
ガブリエル進化はギミック対応ないものの雑魚付近にうまく配置することで電撃で2〜3手分短縮してくれることもザラにあります。また自強化倍率の高いオールアンチssはフィニッシャーとして非常に頼りになります。一度試されてはいかがでしょうか。また最終ステージは神ガブスタートにすると毒メテオで画面下半分の雑魚を一掃して以降の展開が楽になります。
貂蝉(爆発)と電撃、スピアップの相性は言わずもがながな、長文失礼しました。


画像はシャキシャキじゃなくて、縦カンです。グダるけどこれでもいけます!





配置?(゜ロ゜)ナンノコト 貫通マッチ?( ゚д゚)ポカーン

スミマセン(´。・д人)゙回答になってませんね 

もよ Lv5

貂蝉神化 ガブリエル進神1ずつ リボンで安定しています。
ガブリエル進化はギミック対応ないものの雑魚付近にうまく配置することで電撃で2〜3手分短縮してくれることもザラにあります。また自強化倍率の高いオールアンチssはフィニッシャーとして非常に頼りになります。一度試されてはいかがでしょうか。また最終ステージは神ガブスタートにすると毒メテオで画面下半分の雑魚を一掃して以降の展開が楽になります。
貂蝉(爆発)と電撃、スピアップの相性は言わずもがながな、長文失礼しました。


ラストゲージまで行けるってことでメンツは問題ないかと
ただブロックのところでシャキシャキして倒したいってのが思い通りにいかないで負けるって相当スタミナ損してる感じです。
ブロックで無理にシャキシャキしなくても開幕にガブ神のSS打って下の雑魚処理してから縦に殴ってても勝てるはずです。
あとは反射枠でヘラクレス。 自分はヘラクレス入れてからほぼ負けてません。
自分の場合はPTが運枠スコーピカ神、ガブ神、ヘラクレスにフレ適正です。ラストはガブ神のSSをバリアみたいなの壊す前に打つことでニラカナの中に止めることが出来ます。でヘラクレスのSSでほぼ終了。ダメならガブを弾くって感じですね。スコーピカ使ってシャキシャキ練習するはずが、、、
シャキシャキにこだわり過ぎて負けてたら勿体ないですよ

ニラ運極所持です。
先ずは自分が友だちと運2で回ってた時のメンツを先に…運枠ダヴィX、運枠2神化貂蝉、サブ1神化ガブ、サブ2神化ナイチン
リボンの位置を貂蝉に変えただけのほぼ同じ編成で周回してました。

回答ですが、
雑魚処理問題ないのでしたら2反射3反射させながらブロック間狙いで薄く狙い続け、ブロックに嫌われジリ貧になって乙って感じかと思います。
ブロック判定を見極めてのショットは薄く弾けば弾く程失敗しやすくなり、進入するまでの反射回数が増えれば増える程PSを要求されます。

無理に薄く狙って少ない手数で倒そうとせず、先ずは厚めに1反射2反射程度、時には次ターンへの配置やキャラずらし、また時には縦カンで確実に削るなどしていく方が無難かと思いますよ。
キャラも増え、爆絶最弱の呼び声高いニラカナですが、腐っても爆絶ですので失敗する可能性の高い運任せに近い弾き方よりも、自身のPSに沿った確実な弾き方をしていきましょう。
難しい弾き方は勝ちを重ねて余裕が出来てからでも遅くないと思いますよ。
ただ当然ながらブロックに乗ってたりブロック近辺配置で薄くとも確実に狙う自信がある時はどんどん狙っていきましょう。

YUGO Lv25

アドバイスレベルでよければ参考にして下さい。
(ソロでニライカナイ運極にする程度です)

>基本パーティは ダヴィンチ リボン ガブ(神化)助っ人 ナイチンゲール>を主に無ければガブ神化です

ダヴィンチはダヴィンチXの方でしょうか。
上記パーティならラストガブ神化のSSを貯めておくと良いかもしれませんね。ダヴィンチXですとスピードはありますが、攻撃力が低い為、なかなか難しいのでは。
運極入れてクリア安定を狙うのではあれば、
貂蝉(神化)、スコーピカ(進化)、バブルボーイ
あたりを使用すると良いかと思いますよ。

自分は、ヘラクレス獣神化×2・リボン・ナイチン/ロビンフッド(フレ枠)で行ってます。
ヘラクレスは、リボンに当てつつ直殴りでゴリゴリいきます。
その他は、ヘラクレスに当てて白爆発で友情拾って行くと簡単にいけました。

実はガブ神化って一回使ったことがあるのですが、リボンロビンナイチンゲールに比べて使いにくいんですよね…(´・ω・`)
なんせ重力バリアに引っかかるのよ。あと、メテオなくてもした配置なら1から2ターンで雑魚はやれるのでメテオの必要性がイマイチ感じられないんですよね。個人的に反射はいらないですね。あとそのメンツなら運枠は貂蝉の方がいいかと。貂蝉をリボンで加速させるとループヒットしなくてもSSで400万くらい削りますし、爆発でナイチンゲールやロビンなどの強友情誘発できますし(´・ω・`)

こんにちは、私もニライカナイ周回していて運極ではないですが、ほぼ負けることないので助言させていただきます。

ラストはシャキシャキやりたくなる気持ちは分かりますが、それが罠なのです。

横カンで打つときは、もうガッツリ壁の上で真横に打つだけ、という状況以外は精々1反射くらいで、角度付け目、壁の中通り抜けるイメージ

無難なのは、(リボンSSは特にそうですが)縦カンで弱点

今、ラストまで苦労せずいけるならわざわざ反射いれることはないと思いますよ。

96 Lv109

メテオ→バリア、鉾、本体を殴って止まるように角度を調整
後は動かさないようにして一巡させる
んで真横移動で終了
まあ運極になったから玉楼で月一ぐらいしかやらないんだけどさ

k Lv2

進化ガブ入れればいいんでないです?

祝福してもらえばいいんです。

CG Lv40

蔵馬がおすすめです。
ssでラスゲの半分はもっていけるので、あとはタテカンで無理なく削っていけば勝てます。

ブロック内でザクザクしたいのであれば、運枠はスコーピカに。
乱打で貼り付き動かさないように1巡待つだけです。

でないのであれば、無理に狙わず縦にナイチンゲールSSなどを打つべきでは。
それでも十分です。

雑魚処理はリボンとガブでしょうし、ガブSSはついでにボス巻き込みで重複ダメージですし。

反射を2本いれて回っています。
フレンドは基本蔵馬を選択しラストステージは開幕オジギソウを撃って、叢雲SSとヘラクレスSSで2〜3手で終わります。叢雲SSは弱点当たらなくても大丈夫です。
7〜8分で回ってます。

ぐり Lv26

フレンド蔵馬神化にしたらどうですか?ssを下一体とニラカナの計2体に当てるだけで楽になりますよ。
あとはシャキシャキしなくてもssぶっぱでいけます。

一度試してください、おすすめです!

かなり早い段階でニラ運極にしました。画像はお遊びでサボテンダーを連れて行ったときのものです。

ナイチンが確実に最強だと思いますが、お持ちでないようですので他のキャラでいうと、
運枠はできれば貂蝉神化(爆発&アンチSS)
他も貫通が基本楽だと思います。
コツとして、最終ゲージではできれば神ガブ開始で下のバハとボスにはメテオを当てる(下の左右の雑魚は最悪あたらないならあてなくていいです)
あとはループヒットを狙いすぎないことですね。
ナイチンなどは縦目でもいいレベルです。きっちりダメを与えればそうそう負ける事はありません。
ナイチンがでてからはニラに負けた事はありませんので、慣れてしまえば非常に容易な爆絶だと思います。
ラストのSSはガブとナイチンがあれば足りますので、リボンなどは緑ゲージで飛ばすように使っても全く問題ありません。

主様のパーティーはメテオ2本あるので、雑魚処理&バリア、銛の処理は問題無いと思うので、やはりリボンのSSがカギですね( ´ ▽ ` )ノ
私もループ狙っていた頃は、よくグダッて負けてました(´・ω・)
リボンのSSなら、2回シャキシャキするだけでも結構削れるので、ループ狙うよりも、そこそこ角度つけた方が、安定していいダメージ出せると思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
ナイチン神化もいるなら、リボンとナイチンだけで割合攻撃の前に十分削れると思うので、頑張って下さい(*´ω`*)

こんにちは。
皆さんが言うように無理にループ狙わずに縦で削った方が楽ですね。ただどうしてもループ狙いたいのであればダヴィンチかシャンバラをラスト初手になる様にして、開幕で壁反射からニライカナイへSS撃つと、バリア、ニライカナイ本体、槍で減速してニライカナイのド真ん中で止まります。その後他3キャラで雑魚処理をして、その後ループヒットします。(この時、ニライカナイのド真ん中で止まったキャラに触れてしまうと弾かれてどっか行ってしまうので注意です。)ループヒットで削れなかった分は残りのキャラで簡単に削り切れると思います。慣れると毎回出来る様になるので、時間があれば是非お試しください(*`・ω・)ゞ

なるべく神ガブのメテオを重複するように打ちましょう

ブロックの間でしゃきしゃきするのはデプス以外をすべて処理してからです
入り方としては闇雲に薄く横上がりするのではなく、壁に一度反射させてから間に入るようにして打てば、上の壁に当たったあともう一度同じ軌道で戻ってくるので結果的に2~3回切ることができます
リボンssなら300万前後、ナイチンssなら300~400万出ると思っていいです
神ガブのssは重複させて打てば280万+毒で35×2万入るので、将命削りなんかも連れて行けばそれだけで終わらせることもできます

Lv25

リボンもナイチンもシャキシャキは狙わない方が勝率上がると思います。ナイチンは僕は縦に打ちます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
ラベンダー【獣神化改】
ワールド【真獣神化】
伏姫【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
怪獣討伐任務の攻略解説
おすすめ運極
10連ガチャシミュ
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×