モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
対象外のエリアです
昨日12時頃、フェリーを使ってちょっと離れた島の海岸までナツ玉を受け取りに行ったのですが、対象の海岸に行ってもgoogleマップの海水浴場のアイコンにぴったり重なるまで近づいても「対象外のエリアです」と出るだけでナツ玉が受け取れませんでした。
wifiをonにすると受け取りやすくなると書いてあったのですが、海の家も何もない場所だったのでwifiを起動してももちろんどこにもつながりませんでした。
その後も、GPSをいったん切ってまた起動、モンストの再起動、データ修復、キャッシュ削除、うろうろしながら「ナツ玉を受け取る」を連打、などなどいろいろやったのですが結局受け取れず、フェリーに乗り遅れそうだったので泣く泣く帰りました。
これってどうして受け取れなかったのでしょうか?似たような状況から受け取れた人がいたら教えてください。
ちなみに一応運営には証拠画像も付けたクレームを送りました。もっとも、詫び石も謝罪もナツ玉の配布も無く握りつぶされて終わる確率の方が高いですけど・・・
これまでの回答一覧 (5)
こんにちわ(・∀・)
私のリア友がそんな感じになってました。
ケータイ再起動させて夏玉を受けとる。を押す
少し歩いて夏玉を受けとる。を押す
少し歩いて夏玉を受けとる。を押す
少し歩いて夏玉を受けとる。を押す
、、、
10回くらいやったら受け取れたみたいです。
自分もそうなりました。
取得までに1時間近く悪戦苦闘しました。
アンドロイドの設定から「位置情報」→「モード」で高精度(GPS+Wi-Fi)になっている時は、「GPSのみ」に変更してみて下さい。
これを設定したら一発成功でした。
友人とサクヤヒメXを遊ぼうとした時も位置情報が合わない(クエストが出ない)パターンが多々あったので、色々弄ってみるのが良いと思います。
私の住んでる所は3ヶ所ほど受けとれる
ポイントがあったのですが、1ヶ所は
全くダメでしたね。
状況は質問主様と全く同様の内容です。
2ヶ所目はポイントどころか駐車場で
取得できましたし。
位置検索アプリの方のアップグレードがきてたとか。
それで近所マルチできなくなったとかありますし。
開発者サービスなんとかも。
自分は車のなかで渋滞中取れましたけど。
GPSてほんとに宇宙からみてんすかね。近場の複数電波すかね。それすら知らん(^w^)
まず考えられるのが、そこは本当に対象のエリアでしたか?
そうであるのならば、とりあえず証拠の画像を見せてください!
BAありです。