通報するにはログインする必要があります。
コラボ降臨キャラが手持運極とギミック被っている場合周回しますか?
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

コラボ降臨キャラが手持運極とギミック被っている場合周回しますか?

サブ機、17体しか運極いないけど、主要ギミックが被っています。
ジェクト 水 AGB/AB →ヨトセ
ケフカ 火 AGB→イザナミ
ゴルベーザ 闇 AW→ヘンドリクセン 魔神

もちろん 貫通や反風等微妙な違いはあるにせよ、友情SSともに取り立てていいところなさそうなので今回は運極を見送るつもりです。

でも光の戦士は作りたいので、何を周回しようかなーと

一方、シャントットは 木 AGB/アンチ魔法陣と 降臨では貴重なアビセットのため、こっちを90にして光の戦士を集めようかと。
光 飛行/ABのクジャもよさそうですし。


みなさんは手持の運極と被っていたら、期間限定の周回をやめたりしますか?
★6より★5を優先することはありますか?

これまでの回答一覧 (29)

ひふみ Lv251

ジェクトは素アビABなのでアルカディアで号令の弾として機能しやすいのと、そもそもヨトセとは撃種が違います。高難度になるにつれ撃種に縛られることは多くなります。
ケフカは飛行持ちなのでこれも別物です。またアンチウィンドはエスカ卜ロジーで重要になっているように今後は活躍の場が増えそうです。現状エスカはメルエムかヤクシニーの方が使えると思いますが、いずれ飛行持ちであることがメリットになるクエが実装されるかもしれません。
ゴルベーザは正直要らない性能ですが、耐性持ちというだけで生きる場面はあるかもしれません。22階なんか木の水耐性で固めればヌルゲーですし。
手持ちが少ない段階で究極降臨レベルで使う運枠なら汎用性重視で作れば良いでしょう。ですが手持ちの運極が増えてきたり高難度に挑戦するようになってくると、ひとつのクエにがっつり刺さる性能に魅力を感じるようになります。そしてそれはクエが実装されてみなければ分かりませんので、期間限定はよほど面倒でない限り作っておきます。

他1件のコメントを表示
  • コッペパン Lv.28

    >手持ちの運極が増えてきたり高難度に挑戦するようになってくると、ひとつのクエにがっつり刺さる性能に魅力を感じるようになります 成る程・・・自分のPS、プレイレベルではそこまでの域に達してはいませんが、成る程と思いました。

  • 和菓子将軍 Lv.61

    色んな部門で70~80点の働きが出来るよりも、特定の分野で100点を出せる人材を求めるのは企業でも結構あるそうですよ

反風はエスカト口ジー、反射貫通は蓬莱や今来てるデーヴァなどのクエストで大きな差になっています、もちろんコラボ降臨が運枠最適になるとは言いませんが、可能性はあるので私は作ろうと思います

退会したユーザー

私はリアルスケジュールと照らし合せて作れそうなら
アビ関係無く作り作れないかもと思ったらオーブ回収
のみでどんなに好キャラでも手を付けません。
☆5を優先した事も無いですが作っておけば良かったと
思った事はあります。
サポテンダーの出現率が高いのならそちらを周回した方が
スタミナ的にも効率はいいですね(*´ω`)ノ

  • コッペパン Lv.28

    そうなんですよね、リアルスケジュールとの兼ね合いが!

アビだけみて運極にするかの判断は当然ですが。

FFに多少思うところあるのでケフカとゴルヘの二種は運極したいと考えてます。

ジェクトなどは知らないキャラなので運極にはしません、しばらくは未進化で放置して必要とあれば進化させる…かもしれない。

ちなみに☆5を優先する事はありません

OHB Lv9

使えそうな性能のモンスターはいないですね、ラック20超えたら紋章力の͡肥やしにして終わりです。

最近ボックスの中にラック20を少し超えたモンスターが目立ちます。

  • コッペパン Lv.28

    成る程、紋章力のために20まで集めるというのは作業量と紋章力のバランスがとれたいい方針ですね。

今回の場合でいえば、FF10が好きなのでジェクトは最優先で作ります。

今回のコラボのざっくりとした特色はこんなものでしょうか。
ジェクト→素アビAB
ケフカ→貫通タイプの飛行ウインド/AGB
ゴルベーザ→SS

素アビ、撃種、SSが異なればPTの編成、攻略方法も変わってくるものだと個人的には思います。

表面上似た性能の運極持っていますが、今回のコラボ降臨キャラはまた違った魅力を感じているので頑張って作っています。

その微妙な違いで大きく変わってくることがあるので、基本的には全部つくるつもりです。

特にコラボは優先して作ります。

期間限定であり、復刻なければ2度と作れなくなってしまいますし、紋章力上げるためにも便利です。
書庫のキャラだけで5000目指すのは大変ですからね。

星5キャラも魅力的ですが、やはり運極優先ですね。
全部運極にできたらやるかもしれません。

他1件のコメントを表示
  • コッペパン Lv.28

    紋章力重視されている方多いですね。運営さんから見ると、前回のアプデ、成功だったのかも。。。

  • 犀川創平 Lv.238

    あと個人的には、新イベやコラボはメダル5倍なので優先して周回していますね。

ジェクトとヨトセは反射と貫通なので同アビリティだからと言って適正が同じとは限りませんよ。これはかなり重要だと思います。超絶や爆絶の運枠は特に重要な部分に成ってきます。
毘沙門天、カイン、アヴァロン、エデンと反射タイプがいいとき貫通タイプがいいときが出てきます。

ケフカは飛行も有りますよ。結構重要な部分だと思います。完全にイザナミが行けないところにも行けますよ。

ゴルベーザは何気に新タイプのSSじゃないですか?まだ使っていないけどスピードアップでボスへの攻撃しても全雑魚にも必ずメテオが当たるものは無かったはず。


自分だと運90を狙うよりもケフカ、ジェクトの方が優先しますね。
確かに☆5の2体は貴重なアビリティセットですが、制限クエストでしか使いませんし、制限クエストの超絶が出るとは思えないので

他2件のコメントを表示
  • コッペパン Lv.28

    すみません、きちんと書けばよかったのですが、自分のPSでは超絶や爆絶は適正ガチャでのみしか周回できないので運枠の利用は考えていませんでした。ジェクトの評価が皆さん高いですね。ゴルベーザよりジェクトを優先するのはどの当たり評価してなのでしょうか?スペック見ただけでは理解できておりません・・・

  • サブミッションの鬼 Lv.85

    ゴルベーザは汎用性が乏しいし、特化性もないので。やはりSSだけだとちょっと厳しい。友情と噛み合っていないのも辛い。8ターン乱打だと優先順位は高めでしたね。ジェクトは素アビでAGB&ABというところはかなり貴重なセットに成っています。号令SSと極めて相性がいいのです。ブロックにもGBにも引っ掛からないのは他にはピサロ、ベートーベン、オニキス、ノクティスの4体だけです。

  • コッペパン Lv.28

    素アビというところが大号令の魅力ということですね、追記ありがとうございます!


コラボ系は知ってれば性能関係なく大抵作ります。
コラボ以外の期間限定はリアルの忙しさと相談ですね。


手持ちの運極と被るから作らないといった選択肢は紋章力、運極ボーナス考えるとあまり無いです。

今回に限って言えば、
ジェクト→普通に一線級の運枠、数少ないベートーベンの玉になれるキャラ。
ケフカ→ドロップに同アビキャラはシャンバラのみ。器用貧乏感はあるがギミック対応は運枠としては◯
ゴルベーザ→特殊SSに耐性持ち。特に足を引っ張る部分は無い。
光の戦士→1体作ればADW以外の主要ギミックは対応可。但し対応力、火力全てが低水準。

ジェクトとゴルベーザは絶対作っておきたいですね。
ゲージ異常等も増えてきているので完全下位互換でなかれば作るべきと思います。

  • コッペパン Lv.28

    ありがとうございます。なるほど、ギミックの読みが甘かったです。ジェクトは直泥で周回に時間がかかりそうなので、ゴルベーザ狙ってみようかと思います!

めがね Lv145

紋章力や運極ボーナスのために集めます。

ケフカはイザナミとはほとんど被ってないと思うんですけどね、イザナミを地雷クエには連れて行かないでしょうし。

他1件のコメントを表示
  • バスにゃん Lv.103

    ケフカはエスカでも貫通(龍馬)主体なら運枠として使えそうですよねー。雑魚の微調整しやすそう( ¯ω¯ )

  • コッペパン Lv.28

    そっか、飛行を読み飛ばしていました。結構大事なアビでした。ご指摘ありがとうございます。

私の場合、時間の許す限りは作ります。

また、その運極17体がどんなラインナップかにもよりますが…

ジェクト:ヨトセとは撃種が違い、また素ABかどうかで号令SSなどでの挙動が違います。SSや友情の役割にも違いがあり、属性アビセは同じでも大きく差があります。例えば、ジェクトはアルカディアに連れていけますが、ヨトセはかなり難しく、また九龍貴人では逆になります。
ケフカ:イザナミとは似ても似つかないレベルで違います。貫通トリプルアンチは運枠としてかなり有用なので、他にケフカに似ているキャラであるヤクシニーがいても作るといいです。
ゴルベーザ:SSは運枠として破格ですが、アビセだけなら他のキャラで代用できるので、作れるようなら作る程度でいいとは思います。

とりあえず、今回のキャラは手持ちと被るという事がない性能ばかりなので、作ります。

撃種、友情、SS、何1つ被ってないんだよなぁ…
(属性以外の共通点は殆ど)ないです。

イザナミは反射/GB/AW、反射レーザーとメテオSS
ケフカは貫通/GB/対風/飛行、全属性ホーミングと固有SS

ヨトセは貫通/GB/AB、爆発友情とフレイムSS
ジェクトは反射/GB/AB、超強メテオと乱打&追撃SS

ヘンドリクセンは貫通/GB/AW、スターレーザーと固定ダメージSS
ゴルベーザは反射/光耐性/対風/AW、フレアと全敵メテオSS

完全な別物なんですが
あのさぁ…イワナ、書けなかった?コメント…
未プレイはこういう質問建てるな、って…
君もう帰っていいよ

他1件のコメントを表示
  • コッペパン Lv.28

    >貫通や反風等微妙な違いはあるにせよ と書いているので、別物であることは理解しています。文章表現力がなく、不愉快な思いをさせてスミマセンでした

  • 一般通過唐辛子 Lv.28

    まさか正直に謝罪されるとは思ってなかったゾ… アンチウィンドはエスカ/トロジー(削除対策)で 価値上がってるから微妙な違い扱いはやめて差し上げろ こっちもあまりにねっとりした方法で文句付けたからお互い様でしょ すいません、許して下さい!なんでも許して下さい!

退会したユーザー

紋章力上がりますし、運極は多く持っていて損は無いので全然作ります。

通常降臨の場合は、ハマってからでも作れるのでスルーしますが、期間限定の場合は、後から作ろうと思っても作れないので、たとえアビセットが一緒でも作りますよ( ´ ▽ ` )ノ

まんと Lv184

作ります。

・そのコラボが好きだから
・コラボ降臨はメダルが集めやすいものが多いから
・被ってても微妙な違いが後々響く事があるから
・作っとけば良かったなんて後悔したくないから
・最近のコラボはSSが特殊で使えるものが多かったりするから
などなど理由は様々です。


ケフカ↔︎イザナミ
ワープの有無が違う
飛行の有無が違う
撃手が違う
友情が全く別物
SSが全く別物
使う所が全く別です。

ジェクト↔︎ヨトセ
撃手が…

ゴルベーザ↔︎ヘンドリクセン
撃手が…
と、まぁ色々かなり違うんですよねぇ

例に挙げられてた6キャラ
ある程度やってる人からしたら全く別物なんですよね
特にケフカ
重力、反風、飛行(地雷対応)
この3ギミックを揃えてるのは降臨ではシャンバラのみ
ガチャ限でも3キャラのみ
貫通に至ってはケフカを除くとシャンバラと蒲公英のみ


これがド適正のクエストが来た時に後悔するのが嫌なんです(笑)

最近のクエストは主要ギミックだけで行ける所少ないです。

96 Lv109

そもそも撃種が違うんですが…
ケフカはエスカへのアビ適性を持っているので作るのも良さそう、一手目反射での全滅狙いも好きだけどこっち使っても良いだろうし
ジェクトは反射なのでアルカディア戦でのイフリートと壁の隙間とかにハマりますね
弱点に対する乱打もダメージ出そうです
ゴルベーザは25とSSかなり重いですが全員にダメージなので便利っちゃ便利です、究極だとエデンSSが間に合うぐらいのターンでのクリアが殆どですが

期間限定系の場合、手持ちの運極と被っているかどうかよりは、
周回しやすくてかつ欲しい性能&見た目かどうかで判断します。
加えて、コラボ系は元ネタに対する思い入れの深さも判断基準になります。

例えばヘンドリクセンやキングブラッドレイは性能だけでいえばそこそこ欲しい部類でした。
(実際、このサイトでも割と評判の良い運枠です)
ただ、どちらも周回が面倒に感じたのと元ネタに全く思い入れがなかったのでオーブ回収のみで終わらせてます。

運極作成は義務ではないですし、ゲームの目的でもありません。
沢山ある遊び方の1つでしかないですから、
作りたければ作ればいいし作りたくなければ作らなければいいでしょう。
ただ、後ですごく欲しい新降臨で露骨な接待を受けていても文句を言わないようにしましょう。
作らなかったのは自分なのですから。(´ω`)


とりあえず、ケフカについて言えることは1つ。
比べるならばアビセ的にはナミよりはカイン、阿修羅(廻)、ツチノコ、プラム、進化グレイですよ。
カインと阿修羅(廻)以外の3体は主要アビセが飛行+AGBですのでケフカと殆ど同じアビセです。
ただ貫通タイプはケフカだけで、火属性の貫通で地雷と重力バリア両方に対応できるのはカインのみです。
従って元ネタに思い入れがなくて、かつカインが運極になっているのであればパスしても良いかもしれませんね。

後、ジェクトに関してはヨトセよりは進化バアルの方がよりアビセの類似性が高いですよ。
元ネタに思い入れがなくて、進化バアルが極まっているのであればパスもありかもしれませんね。

ちなみにAGB+ABは全体でみても12体と少な目で、
ほぼ上位互換になるであろう超絶以上ですとカルマと串零のみです。
(しかも全員ゲージABで素アビABはジェクトが初)
となると次の水超絶帝釈天が超絶以上3体目のAGB+ABになることを期待するのもアリ・・・?

作りたいやつを作るので被っているから作らないとかはないですね( 'ω')
星5は基本作らないです( 'ω')

退会したユーザー

キャラが好き、クエストが楽、自分が好きなキャラが期間限定クエストで使えるなど何かしらの理由で基本的に作っています。周回を苦に思われるなら無理する必要はないと思います。

星5は楽なので、優先の意識はなくとも先に完成することは多いです。

見た目・作りやすさ(=紋章力へのしやすさ)・性能面のいずれか一つでも良いと感じたら作ります。
例えるなら、自分の場合、千石撫子・エリザベス&ホーク・ヘンドリクセンですね。
何せ期間限定ですし、余程のシビアな条件でない限りは作るようにしています( ̄▽ ̄)

・ジェクト→アルカディア運枠
・ケフカ→エスカト◼️ジー運枠
この2体は爆絶で活躍してくれそうなので頑張って作ってみたいと思います。
ゴルベーザは余裕があれば……ですね。

UETCHY Lv46

基本コラボは優先します。
コラボとは違うけどプラム作ったからアビ丸カブリのツチノコは手も付けなかった。
見た目は大事よ。
かと思えば紋章力upの為にバジリスクガンガン回したりしてるし(著名なやつはほぼ運極)

やみ〜 Lv184

自分の場合、最近はコラボや期間限定を中心に運極を「作る」事がプレイの目的になっている感があるので、手持ちとの比較も含めて作成後に使うかどうかは殆ど気にしないです。
クエスト自体がどうしても周回に耐えられないク○クエだったりしたら諦める事も無いとは言えませんが、コラボや期間限定は極力運極作りを続けようと思ってます。

★6より★5を優先する事はないですね。
コラボや期間限定の★5キャラは、とりあえず確保だけはしますが、ラック1で良いやー、な感じです。ただ、神化素材として必要な場合は多少余裕を持って多めに集めてはおきます。ただ、いずれにしてもラック90まで周回するような事はしないです。
★5制限クエストには全く興味がないので、ラック90を作る必要性も感じません。

Lv219

使わなそうな性能だからいらない。


それで後悔したアルカディアを忘れてはならない、という気持ちで作ります。運極を作らなくて得することはないので。

コラボや期間限定のだと多少無理してでも運極にしたくなってしまいますね。
もちろんクエスト内容や前後の状況(期間限定が続いたりなど)次第でめんどくせーや!と投げることもありますが。

でも今回は作りたいです。
特にゴルベーザは作りたい。
出番がなさそうだとしても作りたい。なぜなら兄さんだからだ。

更夜 Lv44

紋章力にしたいので、ほぼ作ります。
また身内マルチ主体なので、同アビでも周回時の伝染霧対策に使うこともありうるので。
むしろ、ラック90も逃しませんよー

運極に求めているのは
主にとっては些細な
撃種、主と副のギミック、友情です。

アタッカー、雑魚処理、SSでの殲滅力など
これらはサブ1、サブ2、フレ枠のガチャ限に求めています。
なので、期間限定は全て作る予定です。
次が来ても降臨数は少ないのでまず無理ですからね。
証の無い星5はスルーしますし優先した事は有りませんね。今回もスライド素材確保程度の予定です。

被っていても運極作りますよ、☆5を優先する事もあります。
性能より使いたいから作りますので

貴重なアビセットと言うと価値が高いように感じますが、逆にいえばそのアビセットを使うクエストは少ないって事だと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
モンストニュース速報
ストスクinニコニコ超会議
限定チャンスアップガチャ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
新爆絶
ビッグクランチ爆絶の攻略
真/獣神化改
クレオパトラ【真獣神化】
スマッシュ【獣神化改】
十文字雷葉【獣神化改】
オシリス【獣神化改】
トライデント【獣神化改】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
ガチャシミュ
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
追加超究極
天使空挺隊【★6】
2.5次元のリリサ【超究極】
友達と作る世界【超究極】
降臨キャラ/クエスト
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×